女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
時短勤務について詳しい方、教えてください🙇🏻♀️ 4月生まれの娘を保育園に入れて、今日から復職しました。 時短がよかったのですが、会社から「時短契約はないから時短がいいなら有給使ってね」と言われ、有給を温存したいので泣く泣くフルタイム(9-18時)です🥲 時短は無理だけど…
ファミサポ制度があまり信用できてません、、、。 利用したい気持ちはあるのですが相手の家で預かるってのも怖いし、資格なしってのも怖いです。 安心して利用できる方法ないでしょうか?
育休制度については十分理解しています、批判のコメントはお控えください。 5年ほど正社員で勤めている職場で私自身初めての育休をとりました。 私の希望で育休明けはパート勤務、就労日数や時間も話し合いました。(主人は当直勤務あり、ワンオペしながら仕事となるため) 保育…
来週から時短で仕事復帰です。 4月から育児時短就業給付の制度が始まると知ったのですが、いつどのような手続きをしたらいいのでしょうか? またこの制度を使うことで後々何がデメリットはありますか?
出産内祝い制度なくなったらいいのになぁ〜 お金いただいてもほとんど消えるじゃん… オムツとか買いたいのになぁ
パワハラで退職するかもしれません。 気持ちの整理が全然ついてないので、文章がおかしかったらすみません。 パワハラに遭いました(詳細は伏せます) 現在育休中ですが、まもなく復職予定です。ですが、復職しても怯えながら働くことになると思います。 悔しいんです。前職の経…
シングルの方!! 皆さん、フルタイム正社員ですか??🙋♀️ 夜勤もしつつフルタイム正社員で家事育児..最近キャパオーバーになってきてて有難いことに時短制度のお声かけを頂けました。 でも給料もボーナスも数割低くなると思うとどうしようか悩みどころで..
高額療養費制度について教えてください! 卵巣の腹腔鏡手術を受けることになったのですが、全身麻酔の為手術前に何回か麻酔科に通ってもらうと言われました。 月始めに手術をする場合、麻酔科に通うのは前月になりますが高額になりますか?麻酔科に通うのも含めて同じ月にした…
どなたか詳しい方教えてください🙇♀️ 4月から始まった出生後休業給付金についてです。 4月14日に帝王切開で出産予定です。 夫の育休を4月14日から2週間お願いしていました。 出生後休業給付金(手取り約10割になるという新しい制度)をもらいたいので、私の認識では4月14日から…
無知で…ネットで調べてもピンとこないので教えて頂けると助かります! 6月に出産予定で夫が2週間から1ヶ月育休を取る予定です。 4月1日から育休制度が変わり10割支給って聞いたのですが夫も対象になるんでしょうか? あと育休中の給料って今までと変わらず15日支給なのか、ハロ…
学校で就学援助制度についての手紙をもらってきたんですが、対象になるのは非課税の人とかですか?
自宅保育です 近所周辺の保育園の一時預かりは空きがなく利用できませんでした 誰でも通園制度で週に一回家から少し遠くにある保育園を利用できるみたいなのですが、利用するか悩んでます ペーパードライバーなので、通うとなったらバスか電車なのですが、 子供を連れて公共機関…
育休明け復帰後,有給を使い第二子の産休に入る際の、就労証明書の記入方法について質問です。 元々は、時短復帰する予定だったのですが、第二子の妊娠が発覚し,復帰しても1ヶ月しか働かないので有休消化させてもらうことにしました。 しかし、もともと会社に書いてもらってい…
ファミサポ(ファミリーサポート制度)を使ったことがある方、感想を聞かせてください。 ファミサポの利用登録の予約をし、来週登録をする予定です。 しばらく自宅保育予定なので、いざというときのために登録し、わたしの通院や美容院に行く際に夫がテレワークや有休がとれない場…
私が引っ越してきた、この県では 出産月の前後3ヶ月間だけ子供を 保育園に入れれる制度があり、見事 入れることになり、今月から行かせてます。 何年かぶりに、昼間、子供のいない生活。笑 で、旦那が休みの日は、 2人の時間ができます❤️ 今しか2人の時間を取れるときがないの…
令和7年5月に2人目の出産予定です😊 会社の制度で1人につき3年育休が取れるので一旦2年で申請しようと思ってます。 連続育休にする場合はいつまでに3人目妊娠したら良いでしょうか?また帝王切開ですが産後1年は避妊しないといけないんでしょうか?
学校や園などからの24時間総合保険制度入ってますか?それとも違う保険に入っていますか??🤔🤔
今、コープの一番安い保険に子供は入っているのですが、学校からもらってきたこども総合保証制度にも加入した方がいいのでしょうか?💦
2人目の育児休業給付金について 2023/12/1から育休中です。まだ妊娠していません。 2人目を希望しており、連続で育休を取りたいと希望しています。 2026/4あたりに第二子を出産したら、育児休業給付金は受給できるのでしょうか? 仕事は国立病院機構の看護師です。それまで…
介護が必要な父親を日中見てもらえる制度について。 父親が介護が必要になってしまいました。認知症も進んでいます。 現在、介護認定待ちの状態です。医師からは介護2になるのではないかと言われています。 父親は母親と2人暮らしで、生活の為に母親は午前中のみ働きに出てい…
新一年生の4月は育休取れる制度作ってくれないかな😂 ってくらい色んなことがおきててしんどい😂
福岡市保育園の点数について。 昨年?から点数の制度が変わり、 復帰後の労働時間ではなく、 そもそもの雇用形態の労働時間に変わったと聞きました。 いまどき、雇用形態の労働時間なんて 第一子なら大体どこも160時間超えの150点+育休明けの15点で、165点だと思うんですけど…
インボイス制度についてです! 業務委託で仕事の際にインボイス登録をお願いされたのですが、なにか面倒になりますか? お金が損になりますか?
インボイス制度について聞きたいです! 会社に応募したらインボイスを登録してる人または今後やる人優先で採用してると言われました。 登録予定ですがなにかデメリットありますか?
育休手当10割の制度について質問です💦 8/31が出産予定日で、里帰りする予定です。 仮に予定日当日に生まれたとして8/31〜8週間以内に 14日以上、28日未満で旦那が育休を取れば10割貰える、という認識でいいでしょうか??28日以上になると10割は貰えないですよね💭 私は出産後その…
ご意見を頂きたいです。 二人目妊娠中、旦那の転勤のため仕事を退職し地方に引越し。 仕事をしなければとパートを探すも、 妊娠中となるとどこも不採用。 失業保険は妊婦は貰えない。 この場合どうすればいいのでしょうか。 こんな状態で助けてもらえる制度はあるのでしょうか…
小学校の就学援助制度について質問させてください🙇♀️ 入学前に申請はしておらず、入学式で書類や案内があるかと思いましたが、ありませんでした💦 これは区役所に問い合わせをするものなのでしょうか??
地方公務員の病気休暇についてです。 先日、産婦人科で妊婦健診をした際に、早めに休みに入った方がよいと主治医から助言がありました。 職場と相談して、もし必要なら診断書を書いてくれるとのことです。 産休は8週間前の5月29日からなのですが、今から有給休暇を使用しても…
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…