
コメント

はじめてのママリ🔰
そう言われても世の中的には渡さないのは非常識と思われるし、本当に渡さなくて良いのかな…?と悩んでしまいます😣
ママリさんがそういう人って分かるような関係性なら良いと思いますが😊
本当に内祝い制度作ったの誰だよって感じですよね😮💨

はじめてのママリ🔰
私もその制度大嫌いです😂
内祝いを探すのも手配するのも
結局ママの負担だから
高価な物よりお手頃価格の物にして
お返しはいりませんと伝えています。
「内祝い買うくらいなら」の言い方が
ちょっと引っかかるかな?と思います。
-
ママリ
私のために買うなら
子供のために使ってほしいと
思って伝えてました😭
みんな、ありがとう😭😭😭
って言ったくれますが逆に困らせちゃってるかなって悩んでて
でも本当に内祝い買って送ってくれたり
家まで届けてくれる子が多くて
それが負担かけちゃってるなぁって
申し訳なくて、マジでいらないって思うんです🥲🥲- 13時間前

ママリ✴︎
いらないと言われても贈りました💦
-
ママリ
いらないと言ってもくれる人いますよね😭本当にいらないのになーって- 11時間前

はじめてのママリ🔰
ネットで見た情報なんですが、「内祝いの分はこちらで引いておいたから!」と言うのは素敵だなと思いました☺️そう言われたらじゃあいいかな?と思えるかもと思いました!
ママリ
みんなありがとう😭😭
って言ってくれますが、実際言われたら困りますよね💦笑
でも本当内祝い制度いらないですー、、