コメント
ぬ
限度額認定証を申請して1週間くらいかかりますが
受付で月1だせば、病院側が計算して
受付での限度額超えた支払いが変わると思います☺️
越えたら保険分は0円になります。
自費分は普通の支払いです☺️
ぬ
限度額認定証を申請して1週間くらいかかりますが
受付で月1だせば、病院側が計算して
受付での限度額超えた支払いが変わると思います☺️
越えたら保険分は0円になります。
自費分は普通の支払いです☺️
「不妊治療」に関する質問
次の検診日について。 健在7w6dで、昨日不妊治療クリニックを卒業しました。 分娩をお願いする産院の空きがまったくなくて、次回11/10日(月)or26日(水)しか空いてませんでした…。 10日(月)だと直近すぎるし、26日(水)だ…
みなさんは年末年始、義実家の集まりには行きますか?💦 わたしは義実家の集まりで義父に子どもはまだかと聞かれてから、あまり顔を出したくありません。(日帰りですが、、) (義実家には月1で行くようにはしてるので…
妊娠を知らない旦那の身内について。 ※愚痴を含みます。 吐き出すところがないのでこちらで失礼します。 長くなります… 現在妊娠16wです。 不妊治療をして第二子を授かりました。 私の身内には妊娠してる事は周知し…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
教えていただきありがとうございます!