※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療の高額療養費について、マイナンバーカードが使えない場合は限度額認定証を利用する必要があるのでしょうか。

不妊治療での高額療養費についてです💦

マイナンバーカード提出しておけばいいや!と思っていましたが、今回利用する薬局にマイナ読み取り機を置いてないようです…
夜にゴナールやガレニストを受け取りに行こうかと思ってるのですが…

限度額認定証で管理するしかないのでしょうか?!

(制度についてまだよく分かっておらず、とんちんかんな質問してたら申し訳ありません😢)

コメント

ぬーん

限度額認定証を申請して1週間くらいかかりますが
受付で月1だせば、病院側が計算して
受付での限度額超えた支払いが変わると思います☺️
越えたら保険分は0円になります。
自費分は普通の支払いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    教えていただきありがとうございます!

    • 15時間前