先月すべての不妊検査をして、高温期の検査で若干黄体ホルモンが少ないと言われ、今日初めてクロミッドを処方されました。 排卵を誘発する薬とのことですが、黄体ホルモンが少ないことと排卵を誘発することは関係があるのでしょうか? 高温期が割とガタガタしているのも、黄体ホ…
- 不妊検査
- クロミッド
- 黄体ホルモン
- 排卵
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 1
妊活歴半年を過ぎたものです。デュファストンの飲み始めが遅い(高温期10日目頃から)と、その分妊娠成立しなかった場合に生理周期が伸びるというだけで、妊娠成立にはプラスの影響しかしないと捉えて良いのでしょうか? 今年に入り、1.2周期目はd40で遅く排卵しての化学流…
- 不妊検査
- 排卵検査薬
- 基礎体温
- クロミッド
- デュファストン
- めに🔰
- 2
FT手術(卵管鏡下卵管形成術)を受けるか体外受精にするか悩んでいます。 不妊検査を一通り受け、今日最後の検査の卵管造影検査を受けてきました。(通い始めたタイミングの関係で最後の検査でした) 結果、右が全く通ってない・左が若干通ってるけどかなり狭い(家の窓でいうと開い…
- 不妊検査
- 精液検査
- 体外受精
- 超音波検査
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 4
病院にいって排卵してたのは確認できました。 でも、今回高温期の体温が低めなので黄体ホルモンが足りないのかなと思い病院にいって話を聞こうと思いました。 しかし、今日の先生は相性が悪い先生で、 基礎体温みたら排卵してるのわかるでしょ。 いつ排卵したかはわからないけど…
- 不妊検査
- 基礎体温
- 病院
- 産婦人科
- 黄体ホルモン
- はじめてのママリ
- 1
不妊治療について、、、 やっぱり不妊専門医のところがおすすめですよね。 不妊検査はどこの病院でやっても同じでしょうか? 血液検査や精子の検査などです。
- 不妊検査
- 病院
- 不妊治療
- 精子
- おすすめ
- あゆ
- 6
人工受精をして不妊検査等10万円超えたので、医療費控除申請しようと思っています。 それをすると、都からの不妊治療検査助成金出ませんか? 申請する治療内容がかかぶっている場合、ならどちら先が良いでしょうか?
- 不妊検査
- 不妊治療
- 助成金
- 医療費控除
- 申請
- しい🔰
- 2