女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
先輩ママさん教えてください👀✨ 来年の4月から幼稚園年少クラスで入園予定です。 幼稚園は毎日給食有 先日幼稚園指定のリュックを注文しました! そこで質問なのです。 ママ友に今のうちから生地とか買っておかないと 可愛いのなくなっちゃうよ〜と言われて 近々買いに行きた…
暑くても寒くても外で仕事する旦那… 魚食べない旦那… お義母さんが専業主婦時代が長くて、たくさんの品数が食卓に並ぶのが当たり前で育った旦那… して、私は6歳から母子家庭で育ち… 夕飯はお好み焼き!オムライス!チャーハン!付け合せとは?朝ごはんはトースト!お昼は給食! …
保育園の給食、長男次男共に毎日 おかわりしているそうです。 次男は2杯目してそれでも足りないと 違う先生に3杯目をお願いしてるみたいです… (同じ先生だとくれないらしく…笑) ずる賢いんですが家でご飯あげてないの?とか 思われてそうでなんか嫌です😂 2人とも身長も体重も平均…
最近仕事辞めて子供も保育園辞めたのですが 今までは給食があったので昼ごはんは 保育園で食べてましたが 家でのお昼ご飯が完全にワンパターン化してます😂 娘が麺類大好物なので アンパンマンラーメンorうどん どん兵衛、UFO焼きそば、ふりかけご飯、おにぎり…等 パンとバナナは…
人それぞれだと思うのですが、、 平均的に0歳から6歳までの保育園一律1ヶ月15000円って安いですか? ちなみに給食費も含まれています。 保育時間は7時から18時までです。
認定こども園に通われてた方いますか? 来年から入園希望で、給食あるかないか知りたいです。また、幼稚園と何が違うか分かりますか?
保育園の対応について、間接的ですが、怖くなり改善してほしいという気持ちでいっぱいです。 保育のお友達が急に退園し、連絡をもらってご飯を食べに行きました。その時に理由をおしえくれて、 退園した子は給食を中々食べれない子みたいで、完食するまで食べさせる、それが今…
自閉症の診断について 自閉症を疑っている3歳児がいます。 客観的にみてどう思いますか? 疑っているところ ◯ドアの開け閉めが1歳半くらいからずっと大好き ◯遅延エコラリアがあり好きなセリフを毎日言う ◯会話は一方的なことが多い ◯人見知りがひどく、家族以外の前だと大人…
保育園の席ってどのように決められているかご存知の方いますか?🙄 息子の園では6人掛けの机×3つにそれぞれ園児ごとに席が割り振られています。 その席で給食を食べたり制作をしたり、野外の活動もその机ごとにやっているようです。 息子の机は息子(3月末生まれ)以外全員4〜6月…
来年4月入園の応募が始まっています。 そこで疑問なのですが、園が給食提供なのか、朝は玄関で子供を受け渡しなのか(教室まで行くスタイルなのか)って、どこに聞いたら良いと思いますか?と言うか、聞く人っていないですかね?😅私の中でかなり大事な事項なのですが、、
保育園の先生から、最近子供がよく理由のわからないことで泣くことが多い。泣く回数自体も増えましたが何か心当たりありますか?と言われました。 給食の時に手口を拭くタオルを持参していて、給食の間は机の上に置いています。先生がそれを手に取ったりすると泣くみたいです。 …
質問お願いします。 就学援助を今してもらってて。 給食費とかを援助してもらってます。 修学旅行費も大丈夫みたいなんですが 修学旅行費を就学援助で返金してもらった 方いますか?よく分からなくて。
3月生まれの言葉が遅かった娘が、幼稚園に入園して色々お話出来るようになり( ˇωˇ )むしろ今は給食中もマシンガントークらしく笑 そんな娘にちゃれんじをやらせてみたら、凄く気に入ってくれて、ひらがなを覚えた😳💕まだ怪しいやつもあるけど、、、 1年前、自分の名前も年齢も言…
子供との食事、楽しい事と苦痛な事どちらが多いですか😊?いいねでもコメントでもどちらでも✨ 我が家は好き嫌い多い上の子に影響されたのか最近下の子までわがままになり、上の子はうえー野菜嫌い食べないご馳走様ー、これ給食でも出たからいらない嫌ー、とにかく毎食文句。 下…
1歳11ヶ月の息子、身長88cmの体重13,8kgです。 見た目普通体型ですが、おなかはぽっこり(この年頃の子なら普通ですよね)。 生まれた時から4,000g近く、まわりより一回り大きかったです。見た感じ、肋や鎖骨も見えているし、手首もシワがそこまでなくて、太ってはないと思うので…
娘が幼稚園の給食で出たゼリーの空き容器を先生に黙った持ち帰ってきたようなのですが…先生に伝えた方が良いですよね?😓💦💦名前が書いてないので勝手に持ち帰った可能性大です。
愛媛県松山市で、子供が3歳になったら幼稚園に通わせたいです。 今一時保育で、愛隣こども園に行っています。 そのまま愛隣さんに通うか、三葉幼稚園、育英第二幼稚園、三津浜幼稚園で迷っています。 毎月の大体の費用、バスの有無、毎日完全給食か、PTA等親の集まりの頻度など…
今小学生くらいのお子さんで、3歳〜4歳頃はとにかく元気過ぎる程元気で、よく喋ってよく動いてかなりヤンチャだった子のママさんいますか? 3歳半の娘が多動か?と思う程落ち着きがなくて、園でもみんなが同じことをしている中、1人で走り回ったり給食の時間に立ち歩いたりして…
来年からの幼稚園が合格したので 今はトイトレやご飯の事など母親なりに 一生懸命やってあげてます。 特にご飯がとても大変です😓 給食とお弁当になるのですが、 うちの娘は全くご飯食べてくれなくて お菓子ばっかりです😓 YouTubeみて子供向けの味付けしたりして 作って出してあ…
5歳の息子がここ数ヶ月の間、時々「吐きそう」と言います。 実際に吐いてはいません。 特にご飯食べた後とかです。 食べ過ぎが原因だと思いますか? 「吐きそう」と言った後は、しばらくするといつも通りに元気です。体調が悪くなる事はありません。 この前は、幼稚園でも給食の…
幼稚園についてわからないので教えて下さい! お昼はお弁当持参か、給食と牛乳の購入どちらでもいいみたいなのですが、お弁当の場合は飲み物はどうなるのですか?あと、水筒は持参と言われてない場合、お茶とか出るのでしょうか?
放課後デイに12月の利用予定日に学校の行事で 懇談会と終業式の日は何時下校ですかって連絡帳に書かれてたけど、ぶっちゃけまだ下校時刻わからないよ 分かってたら書いてるわ🙄 明日音楽会がありその用意のために今日の下校も早くなったのでさえ、昨日の連絡帳にかかれてたのに。 …
2歳児で保育園通わせててお弁当がある方、お弁当箱のサイズはどのくらいですか? またどこで買われましたか? はじめての園外保育で外でお弁当を食べるようなのですが、どのくらいのサイズを準備すればいいか分からず困ってます。 ちなみに保育園の給食は概ね完食&おかわりする…
2歳2ヶ月になったばかりの息子のことです。 イヤイヤ期真っ最中です。 今月から保育園(1歳児クラス)に入りました。 最初4日間は朝から給食の前まで、5日目から朝から給食を食べるまでのならし保育をしていただいています。 最初の4日間は、朝はちょっと泣くものの順調な感…
転勤による転園で登園拒否が続いています。 一番大きな理由は給食の量が多過ぎて食べきれないこと。 前の幼稚園では園で作った美味しい給食を毎日完食しておかわりもしてたようなのですが、今の園はお弁当給食で量の調節も出来ずあまり美味しくないそうです。そして何より完食出…
給食センターで働いてみたいです! 働いておられる方おられますか? 何時〜何時でしょうか? 仕事内容は大変でしょうか? パティシエ4年、 菓子製造工場で6年大量仕込みとかは していました。 衛生面の勉強もしているので、 今までしてきた仕事も活かせると いいな。と思ったの…
子供に卵アレルギーがあって 半年前くらいは卵があるメニューを除いて給食提供って話だったんですけど(なのでメニューが1つ減る) いつからか卵を使わない代替えメニューに変更して提供、という形になっていました。 普通こういうのって保護者に伝えませんかね?? 私の気にしす…
普段の食事について あと3ヶ月ほどで2歳になります。皆様、お子さんにはどんなお食事作っていますか❓️ 大人と同じでしょうか。また、マックや外食はもうされていますか。 おすすめメニューあれば教えてください‼️ 朝は蒸しパン、おにぎり、ヨーグルト、ウインナー、枝豆と定番化…
2歳11ヶ月ですが言葉のやりとりができません。 現在単語のみ言えます。歌も口ずさんだり部分歌えます。 ですが今日保育園で楽しかった?や給食何食べた?お友達と遊んだ?など聞いても全く無言です。 ハンバーグ食べたい人?など聞くとはい!と言って手を挙げます。理解して手を…
来年4月の2才児クラス保育園申込に関して2択で迷っています。 (5月出産予定の第3子妊娠中。2番目の子の転園を検討中) ①現在通っている認可外に、来年4月以降も通わせる →来年の3/1から第三子の産休に入れる。 ②認可保育園に申込。 →来年4月も出勤していることが約束。 4/2…
「給食」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…