※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
お金・保険

我が家の家計診断をお願いします。旦那の収入のみで、支出が多くて困っています。特にガソリン代や子供の医療保険についてアドバイスを頂きたいです。


我が家の家計診断お願いします🙇‍♀️


旦那、私、子ども2人(7歳と0歳)、の4人家族です。
【お給料】 旦那→250000
私(休職中)

家賃(駐車場代込)29300
電気(夏)6000〜10000(冬)12000〜18000
ガス500〜800
給湯器(灯油)(夏)4000(冬)8000
水道6000〜7000
スマホ(UQ) 私7800(うち本体代3600) 旦那3300
Wi-Fi 5600
車のローン(1台)15700
車の保険(2台)11090
ガソリン(2台)16000
医療保険(夫婦分)15600
医療保険(子ども7歳)3300
家財保険3000円
学資保険9500
クレジット10000
米2300
食費(米代込)38000
外食費(買い食い込)5000〜10000
日用品費、雑費(10000〜15000)
(実家の犬の餌代、ハムスター関連費、オムツ代込み)
給食費2300
放課後デイサービス代4600
お小遣い(旦那)15000


訳あって、旦那のお給料のみです。

下の子はミルクを一切飲まないので完母です。
今は保育園は考えていません。なので、保育園入れたら?はなしでお願いします🥲

それ以外でアドバイス頂けたら嬉しいです🙇‍♀️!!

下げるのが難しいのがガソリン代で、学校へ上の子を送迎するのと下の子が皮膚科通いなので難しいです😢

あと、子供の医療保険は無料だからいらないのかな…と思っていますが、皆さんは子供の医療保険かけられていますか?

長くなりましたがよろしくお願いします!

コメント

なああああああぽよ

削るとしたら、外食費、旦那さまのお小遣いですかね?^^;あとは別に妥当だとは思いますが、やりくりできないほどであれば医療保険の見直し、または解約します。あと放課後デイサービス。
我が家は子供の医療保険は安い県民共済をかけてます!
もう収入をあげるしかないと思いますけどね💦

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます!子供の医療保険を見直すことにしました。放課後デイサービスについては補足にかきました😂

    • 3月20日
deleted user

こどもの医療保険はコープ共済の1000円のです。3300円は少し高い気がします…

スマホ代、主さんのはもう少し下げられませんか?今月何GB使っていますか?

家財保険?火災保険でしょうか?米と米代込の食費が?だったのですが、どういう意味ですか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    私は育休中は楽天モバイルの無料期間中で0円でした。家にWifiあるなら3GBまでに抑えたい。
    今は楽天モバイルと格安SIMのデュアルSIMで月440円です。

    • 3月19日
  • まろん

    まろん

    ありがとうございます!子供の医療保険を見直すことにします。
    スマホもギガそんなに使ってなかったので、MプランからSプランに変更しました🤲

    家財保険です!火災保険はもとからかかってるみたいです。

    • 3月20日
なぬ

削るなら外食、お小遣い、クレジット、放課後デイサービス、夫婦の医療保険ですかね😭

うちは子どもは一応、コープ共済入れてます☺️!

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます!
    外食代、1万円ではなくて、5000円でも、今のままじゃ高いと思いますか?😭

    クレジット、5000円目標で頑張ってみようと思います。

    夫婦の医療保険も見直ししてみようと思います。

    • 3月20日
ママリ

家財保険は単独で毎月3,000円ですか?
食費は米込みなのに、
さらに米があります💦
デイサービス代は理由があり通われているのですか?
保険は入るなら共済程度でいいと思います😊

この辺りで1万円ほどは削れそうですね。

  • まろん

    まろん

    家財保険3000円弱です。
    お米とデイサービスについては補足にかいてます😂すみません💦
    子供の保険、共済のみにしようと思います!
    ちなみに、コープも共済ですよね?🤔

    • 3月20日
  • まろん

    まろん

    詳しく見てみたら、火災も含まれてました💦
    保険の担当の人に聞いてみることにします💦
    もしかしたら家財だけではかけれないって言ってたかもなんですが、うろ覚えで(⌒-⌒; )

    • 3月20日
はし

クレジットって内訳何ですか?分けて考えない方が答えが出やすいと思います。
よくやりくりされていると思いますが苦しそうですね。
貯金はありますか?
半年とか一年生活できる貯金があるなら医療保険不要です。
放課後デイサービスは学童の事ですか?
本当は貯金貯めて中古車一括購入して車両保険無しにして壊れたら自分で払えるくらい貯金もある状態がいいと思います。

  • まろん

    まろん


    クレジットは子供の服や雑貨、あとはプレゼント代などを買ってるので、少し減らそうと思います!

    貯金はないです😢

    とりあえず、私の携帯のプランを下げました。
    あと、夫婦の生命保険見直し、子供の医療保険を共済のみにかえることにしました。

    放課後デイサービスについては補足にかきました!

    詳しくありがとうございます😊

    • 3月20日