「グズグズ」に関する質問 (440ページ目)








イヤイヤ期ですかね……最近グズグズギャン泣きが増えました。 1歳4ヶ月の娘がいます。 朝起きて着替えさせようとするとギャン泣き、オムツ替えもギャン泣き、自分のしたい事出来ないとギャン泣き。 抱っこしても反り返ったり、床にべターンと寝そべってギャン泣き😭 だからといって…
- グズグズ
- 着替え
- イヤイヤ期
- オムツ替え
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月の娘の昼寝についてです。 1日の中でお昼寝回数が3回くらいなのですが、 調べると1~2回、とあり1日のスケジュール例を見ても2回くらいになってます。 ですがこちらも調べたところ、活動限界時間が2時間くらいとあって確かにそれくらいになると強めにグズグズし始めま…
- グズグズ
- 室内遊び
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

3歳の娘、必ず寝起きに泣きます。お昼寝のあとも必ず泣きながら起きてきます。グズグズして起きたり、夜泣きみたいにいきなりぎゃーって泣いて起きたり様々ですが、毎回機嫌悪く起きるのがストレスです😭同じような方いますか?
- グズグズ
- 夜泣き
- お昼寝
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 1








まだ低月齢の赤ちゃんが夜中何時間もずっと泣いてて何しても眠らないとか、そんな質問をたまに見かけますが、そんなことってあるんでしょうか? オムツが濡れてなくてミルクや母乳足りていれば大体泣かないし、寝るまでに多少グズグズしてもそのまま寝ませんか?
- グズグズ
- ミルク
- 母乳
- オムツ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後5ヶ月の娘がいます。娘の泣き声をちょっとでも聞くと心臓がギュッと締め付けられたような感覚になります… 待望の我が子。可愛いし愛してるけど 泣き声だけがどうしても好きになれない。。 娘がちょっとでも泣きそうな声を出すと心臓を 鷲掴みにされギュッと締め付けられるよ…
- グズグズ
- 旦那
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7




生後1ヶ月の赤ちゃんの1日ってどんな感じですか? 授乳してすぐコテっと寝てしまうこともありますが 寝ずに、ベビーベッドでうねうねしていることもあります。 ただうねうねしていると寝るタイミングを失うのか、グズグズギャン泣きに繋がることも多々…って感じです😮💨 活動時間…
- グズグズ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- hana🔰
- 4




夜中のグズグズ いつまで続きますか? 夜間断乳は8ヶ月で終えてます。 8時半に寝かしつけて7時に起こしてるのですがその間にグズグズが何度かあります。 おしゃぶりはめればそのまま寝るのですが、おしゃぶりするのもやめたほうがよいのでしょうか?
- グズグズ
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 夜間断乳
- はじめてのママリ🔰
- 3