![hana🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの1日の様子や対応について相談があります。寝るタイミングやギャン泣きについて不安があり、活動時間や対応方法について質問しています。
生後1ヶ月の赤ちゃんの1日ってどんな感じですか?
授乳してすぐコテっと寝てしまうこともありますが
寝ずに、ベビーベッドでうねうねしていることもあります。
ただうねうねしていると寝るタイミングを失うのか、グズグズギャン泣きに繋がることも多々…って感じです😮💨
活動時間が40分〜1時間らしいので、
寝ぐずってなくてもそれくらい経ったら
寝かしつけた方がいいんでしょうか🤔?
それと、ギャン泣きしている時は
どうやって対応していますか?
おっぱいもおむつも終わって、
抱っこでも全く泣き止まないことがあり、
どうしたものかと困っています💦
- hana🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![22歳まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22歳まま
おしゃぶりさせてました
寝てる時もです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝てるか泣いてるか授乳してるか…って感じですね!🤣
その頃はあまり活動時間意識せず、泣いてたら授乳したり抱っこしてみたり…そうこうしてるうちに寝ちゃったりという、ただその時の任務をひたすらやっていく感じです。
泣き止まないときはとりあえず抱っこしてウロウロしてました🤣
-
hana🔰
まだそんな感じですよね🤔
ちなみに泣いたらすぐに抱っこしていましたか?いろんな情報を仕入れすぎて混乱しているのですが…💦
授乳前はお腹を空かせるために、寝ぐずりなら疲れさせるために、少し泣かせてからの方がいいのか、それともすぐに抱っこしてあげた方がいいのか悩みます😩- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
私は赤ちゃんが安心できるのを一番大事にしたいので、抱っこできる時はすぐ抱っこしますし、ちょっと手が離せない時は泣いてもらってますね😊
泣いてお腹空かせなくても飲みたければ飲んだらいいし、月齢とともに他のことでお腹すくし、ある程度自分で調整していくようになると私は思ってます💡
寝ぐずりは、抱っこで安心して寝られるならそれができるのも今だけだと割り切ってます✨
とりあえず何でも試してみるのがいいかなと思います!
私は赤ちゃんが泣いてることの方が辛いタイプなので、良いように言って抱っこしますが🤣
泣くことで強くなったり、発散したりする事もあると思うので、ママさんがやりたい育児されるのが一番ですよ🙆♀️❤️✨- 12月28日
-
hana🔰
すぐネットで検索してしまいますが、「やりたい育児」って言葉になんだかホッとしました🥺
里帰り中で楽させてもらっていたのですが、両親の目を色々気にしすぎてたなって思います。
先のことを考えすぎずに、今だけしかできないことたくさんあると思うので、やりたいようにやってみます😭❤️
色々詳しく教えていただきありがとうございます‼︎- 12月28日
![🐰🫧(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰🫧(27)
娘もミルク飲んで
すぐ寝る時もあれば、
1時間くらい起きてる時もあります👶🏽
起きてて放置してる時は、
特に時間は気にしてなくて
眠たいと泣き始めるので
そうしたら寝かし付けてます🙆🏽♀️
だいたいお風呂の後は
グズグズタイムで、
高確率で抱っこしながら
ご飯食べてます~🥹泣
ギャンギャンで
どうにもならない時は
おしゃぶりさせてます😹💧
-
hana🔰
うちもそんな感じです!同じ方がいて安心しました😮💨
そしてお風呂の後(18時〜22時頃)もまさにグズグズタイムで困っていたところです😭
おしゃぶりが癖になったら嫌だなぁと思って使っていないのですが、それで少しでも楽になるなら使ってもいいですよね🥺❤️買ってみようかな…- 12月28日
-
🐰🫧(27)
1人目の時はバンバンおしゃぶり
使っていましたが、
今回はあまり使わないように...
と思ってやっていますが、
どうにもならない時は
使っちゃってます🥺💧
酷くグズってる時は
ペってされますが~😹😹笑- 12月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子はハイローチェアで機嫌よく一人でおしゃべりしてる時はそのままにしてます😂眠くなったり抱っこしてほしいときは抱っこしてますね〜☺️
ギャン泣きはあやしても泣き止まない時、諦めてぼーっとテレビ見たりしてます😇
-
hana🔰
もこもこさんも1ヶ月なんですね👶🏻
昨日初めて長時間のギャン泣きを経験して、どうしたらいいのかパニックだったのですが、私も諦めてボーッとしようと思います🫠‼︎- 12月28日
hana🔰
なるほどです!ありがとうございます!