女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳になる娘と2月に3歳になる娘がいます。 1歳になる娘なのですが、断乳の時期について迷っています。 完母は初めてで、上は混合なのですんなり断乳できました。 下の子は今は昼間は5回だったのが、ここ最近で 2、3回くらいに減りつつあります。 お昼寝から起きたあとが一番機嫌…
また夜泣かせちゃった。 素直に抱っこしてあげればよかった。 トントンで今まで寝てくれてたから、最近寝なくてイライラして、しかも顔もひっかかれて抱き上げた時にお尻を強めにポンポンしてしまった。 いったいなぁー!もう!と言ってしまった。 ギャン泣きしちゃった。 その後…
生後0ヶ月。抱っこ抱っこで腰が砕けそうです。 同じような方いますか?皆さんどうされてますか? はじめの2、3週間はとても大人しく、おっぱい以外はずっと寝ていました。リビングで寝かせていたので生活音で目覚めてしまうこともありましたが、泣いても抱っこすればすぐ泣き止…
育児ってほんとに疲れますよね、、、 5ヶ月の子どもがいますが、ここ最近ずーっとグズグズしています。寝ぐずりもすごいのに、長く寝てくれず起きてグズグズの繰り返しです。寝返りを覚えてから横にするとすぐにうつ伏せになり、寝返り返りができないのですぐに泣きだします。戻…
夜泣きが酷くて悩んでいます。 朝は6時半から7時起床 私起きれず8時にやっと動き出す 8時授乳 8時半離乳食 9時半グズグズ授乳 10時添い乳しながらお昼寝① 11時起床おうちで遊ぶ 12時〜13時グズグズ授乳 13時30〜16時の間に添い乳しながら30分ぐらいお昼寝② 17時からま…
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちのママさん、または同じくらいだった頃を覚えていらっしゃるママさん、教えてください🙇🏼♀️ 最近娘がやたら眠たそうにグズグズします。 夜は19〜7時まで間起きずに寝てます。 昼寝が、3回の日や2回の日があります。 長く寝る時もあれば20分…
毎日のように質問してしまっていますが、いつも回答助かっています( ; ; ) 1ヶ月半になる子なのですが、夜のみぐずればミルク40だけ足していてほぼあとは母乳です! 新生児の時はしっかり三時間の授乳をしていましたが、魔の3週目などグズグズな期間を迎え時間気にせず泣いたら…
夜中だけ添い乳してます。 添い乳はやはり眠り浅くなるんですかね…10分ぐらい吸ったらプイってして乳首離すのですが、その後2〜3時間後にもぞもぞグズグズして起きるのはやはりその時にお腹が満たされたわけじゃないんですかね。。 ちなみに添い乳じゃなくあげてる方は夜中とか長…
生後8ヶ月の女の子のママです。 最近旦那が風邪を引いていて、 それが娘にうつり、大雪の日に発熱しました。 そのことをLINEで旦那に伝えると、 雪だし早く帰れる。 と連絡が来ました。 そして、娘にミルクをあげたら、飲み終わった後に咳き込んで、キングサイズのベットに全…
朝はグズグズ言っててもしばらく泣かせたら寝るようになりました。 夜も同じようにそれで寝るようになるでしょうか??
昨夜は21時前には寝てくれて、その後30分置きにぎゃーと泣いては寝ての繰り返し😣💦0時半にまた大きな泣き声。。あやして寝てくれて腕枕状態で寝て、また2時半にぎゃー💦と(´・×・`)そのあと30分泣き、グズグズ💦 また腕枕状態で寝て次は5時半にぎゃー💦💦ほんと夜泣きしんどー(´×ω×`)…
混合育児の方、1日のスケジュールを教えてください✼ 今月末で生後5ヶ月になる男の子をずっと混合で育児しています。 もともと食が細い?のか、あまり飲みたがらず母乳も20くらいしか出ていなくてミルクも100以上足すと吐き戻してしまいます💧 授乳間隔もだいたい4時間でちょうどい…
完ミの方、どの種類の哺乳瓶を何本お持ちですか? 生後27日です。今は母乳相談室の哺乳瓶を2本使っていますが、もう1本買い足した方がいいのかなと思います。 もともとピジョンの母乳相談室2本と母乳実感2本を買いましたが、母乳実感では100ccを10分かからず飲んでしまい、満足感…
息子が月曜日の夜からインフルエンザB型発症してます。薬はしっかり飲んでて、水曜日の朝には熱は下がってました。なのに突然夜になって熱が高くなってきてご飯も水分も拒否でグズグズです。理由がわからなくて困ってます。同じような方いませんか?病院行ったほうがいいですか?…
生後2ヶ月、毎日23時〜0時頃の寝かしつけの時ギャン泣きになります。いい方法ないでしょうか?(;_;) 明日で生後2ヶ月になる息子が居ます。 夜20時〜21時頃に授乳し、だいたい1時間〜1時間半寝て上の子の寝かしつけの際に喋る声で起きてしまいます。 そこから上の子を寝かせつつ…
ここ、2.3日、下の子のリズムが崩れてるのか… 昼間、夜、グズグズが多く感じてます。 昼間は、上の子は保育園なので、下の子と2人っきりで、寝る時など、つい静かにしてしまいます。 まだ、寝てる時間のほうが多く、私もそのリズムで動いてたので、この2.3日、少しストレスを感…
生活リズムについて質問たくさんあります(笑) お時間ある方、全部じゃなくて良いので 教えて欲しいです♡ 1、起床就寝と、大体時間は決めています。 ただ、おっぱい欲しがらなくても儀式?的に あげているのですがこれってダメですかね?💦 (効果があるのかは不明です…
5ヶ月、女の子、完ミです😊 1週間前くらいから突然、朝寝と昼寝をほとんどしなくなり日中ずっとグズグズしてます(>_<)夜は7時に寝て朝6時には起きます。夜間ミルクで一回起きるか起きないかって感じです。 以前までの生活リズムは、 7時起床 7時半ミルク、離乳食 8時半〜10時朝寝 …
明日で3ヶ月になる女の子を育てています(*^^*) 完ミで和光堂のはいはいを飲ましています。 3ヶ月のミルク量の目安が200mlを5回とありますが、同じくらいの月齢の方の授乳時間の目安を教えて頂けると助かります♡ ちなみに娘はいま2ヶ月で160~180mlを、7時から3時間置きに飲んでま…
新生児を育ててます。魔の三週目に差し掛かろうとしているところです✨✨今まではほんとによく寝る子で飲んでは、うんちして寝ての繰り返しでした(* ॑꒳ ॑* )⋆*しかし急に寝なくなり3時間ほどグズグズ何をしてもダメでした。カフェインレスのコーヒーをのんだことは関係あると思い…
痙攣って、隣で寝てれば気づきますか? 明け方、二カ月の赤ちゃんを添い乳の形のまま腕枕しているときに首を前後に動かしたり足を動かしたりし始めたので寝ぼけながらトントンをしましたが治らず、腕が嫌なんだな。と腕枕を外すと首をしばらく振り、眠ってしまいました。寝起きの…
もうすぐ3か月の娘が全く昼寝をしてくれません。 生まれた時からなかなか寝てくれない子です(;_;) 朝起きたら夜寝るまでどんなに頑張って寝かそうとしても寝てくれず。 眠たいのかグズグズするので寝かしてあげたいのですが、なかなか寝ません。 こんなに睡眠時間少なくて大丈夫…
生後1ヶ月の男の子ですが、完ミで120㎖飲んでます。 よくミルクを吐き戻してしまいます😭飲み終わって時間が経っても、うぷうぷしたりします。 飲みすぎなのでしょうか?100だと2時間ほどでグズグズしてしまいます。 体重の増えは良いです。 また、よく顔が真っ赤になるくらいに…
3ヶ月と2週間の女の子 出生 2682 現在 5890 夜は22時〜0時の間くらいに寝て 朝は6時〜8時くらいにグズグズ起きます 夜中は滅多に泣きません 起きてるかもしれないけど泣かないから気付かない← 朝おっぱいあげると この前は両方で20分265g 今日は両方で12分269g 月齢的に一…
生後4ヶ月の息子をについてなんですが… 今日予防接種を受けに行ってきました! 2本同時接種したんですが待ち時間が1時間ありその時点でグズグズ… 喉の診察でギャン泣き… 予防接種で更に断末魔みたいなギャン泣き… 他のお子さんは少し泣いてその後は大人しく待合室にいていたのに …
5ヶ月半くらいで、まだ授乳間隔が3時間持たないのって、母乳足りてないのでしょうか??みなさんどうですか?!😵途中で麦茶とか挟んで3時間くらい空くように整えたりとかするんですか?!? 授乳時間が、だいたい、 7時半、10時、12時半、15時、17時、(18時半お風呂)、 19時、(2…
もうすぐ9ヶ月の男の子を育てています! 生活リズムが遅くて改善したいのですが上手くいかなくて…。 どうかアドバイスをいただけたら嬉しいです!よろしくお願いします。 息子の生活リズム 7時 起床 8時~9時 離乳食 9時半~11時半 朝寝 12時 離乳食 13時~14時 遊び 14時~15時 昼…
愚痴らせて下さい。 旦那の実家で、旦那、私、義姉、義父、義祖母と暮らしています。義姉、義父はすごくいい人で助けられていますが、 義祖母が問題です、、、。[義父は婿養子で義母の親です。] 性格的にネガティブで何か言うと、死んだ方がましだ〜、俺は死ぬ〜と、言い出しま…
ミルクの時間もうすぐだし グズグズ行ってたのでミルク作って 部屋戻ったら指ちゅちゅで 夢の中へ…(笑) みなさんなら作ったミルク いつまでならあげますか? またどこに置いときますか?
「グズグズ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…