※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみとと
子育て・グッズ

最近夜泣きする赤ちゃんを抱っこ中に怒ってしまい、ごめんなさいと後悔しています。声を出すとグズグズしてしまいます。

また夜泣かせちゃった。
素直に抱っこしてあげればよかった。
トントンで今まで寝てくれてたから、最近寝なくてイライラして、しかも顔もひっかかれて抱き上げた時にお尻を強めにポンポンしてしまった。
いったいなぁー!もう!と言ってしまった。
ギャン泣きしちゃった。
その後も少しでもいつもと違うトーンの声を出すとグズグズ。

最低だ。私。
怖がらせてしまった。
ごめんね。

コメント

kuniki

仕方ないですよ。
お母さんもはじめての育児で大変だからイライラしてしてしまいます。

私も、同じように引っかかれたり髪の毛引っ張られるなど過度な行いをされれば「いったいなーー!!もう!!!」ってお尻叩いちゃうことあります。

お互いがんばりましょう😭

  • みみとと

    みみとと


    まだ5ヶ月なのに…私がたくさん我慢してあげなきゃなのに😞
    おとといも同じようにイライラして反省したのに。
    明日からは素直に抱っこして寝んねさせます…

    • 1月26日
きなこ

大丈夫ですよ、私も同じような経験あります💦子どもが寝た後にひとり反省会です😭
ママだって人間だから、そういう事もありますよ(´・_・`)

  • みみとと

    みみとと


    まだ5ヶ月なのに…ダメですよね。
    気をつけます😢

    • 1月26日
*aqua*

共感しました😢
イライラしてたりやる事あって早く寝ろーって思ってる時って余計に寝なかったりギャン泣きしちゃったりするんですよね。。
その後泣き疲れて寝ちゃった時寝顔見ながらわたしも「ごめんね。」って泣きそうになる。

  • みみとと

    みみとと


    ずっとトントンで寝てくれてたのに急に抱っこになって…ついなんで?!ってなっちゃいまして。
    ただ自我が芽生えて甘えて寝たくなっただけかもしれないのに。

    さっきたくさん抱きしめて謝りました😞

    • 1月26日
ひーくんまま

私もしちゃいます💦
でも私達だって人間なんですからイライラしちゃったり追い込まれたりするとどうしようもなく色んなものに当たってしまったりもあると思います😢
気持ち落ち着いてから私はごめんねって謝ってぎゅーーーって抱きしめてます🙌🏻

macchi♡

大丈夫ですよ!うちもありますし!
顔は引っ掻かれるし服はよだれでびしょびしょだし蹴る叩くもありますし…。

何とか頑張ってるつもりでもふとプツーンと何かがきれちゃうんですよね。わかりますよ。
いってーな!!って言うと更にギャン泣きで…。

イライラしすぎて私なんか婦人科で安定剤の漢方貰ってるくらいです。
最初は抵抗ありましたがママも人間だし完全、完璧じゃないって思ったら少しは楽になりました。

ゆるーく赤ちゃんと付き合っていきましょう。

ぶーは

娘はいつも昼寝のとき静かにセルフねんねしてくれるのに今日はなぜか寝ぐずりがすごくて💦
全然泣きやまないので、
眠いならさっさと寝てよ!
と少し強めにお尻ぽんぽんしてしまいました😭😭😭
すぐ反省しました😢
だめな母親だなーっていつも反省しっぱなしです。

ママ

私も今まさしく同じように息子を最低の寝かしつけ方させて冷静になってからヘコんでました…
何回抱っこしても仰け反って嫌がって寝室から出てリビングに走って行ってしまうのでイライラして外からリビングのドア閉めちゃいました。最低ですよね。すぐに泣いたのですぐにドア開けて抱っこして寝室に戻って抱っこでなんとか寝かしつけました。

ここでみんなの回答見てるとみんなイライラしてるんだなあって思いました。でも私も今日のは本当に自分で自分が嫌になりました。
回答になってなくてごめんなさい💦
ついコメントしたくなってしまって💦
こんなこと言える立場じゃないけどお互いがんばりましょう😔