女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
赤ちゃんの喃語でわんわんやにゃんにゃん、ブーブーというのは教えているからですか? 今10ヶ月の赤ちゃんなんですが犬、猫、車で教えていて上記のような発語してくれるのか疑問です...
【発語が増えたことについて、喜びと感謝の気持ち】 泣きました😭😭 発達障害でほぼ発語ゼロの息子が 「ばい ばい」と言えました😭😭 ママのこともパパとしか言えず 先生のこともパパ。 挨拶はペコッとするだけで 好きなキャラの名前も言えず 全然発語が増えてこなかったのに 今日…
【一歳一ヶ月の発語について心配しています】 1才1ヶ月とちょっとです まだ全然発語ないです 先日一歳六ヶ月の子が、ひらりあし(左足)、みひあし(右足)と言ってる動画を見て、まだ一歳一ヶ月とはいえ喋る気配ゼロなので心配しています どうぞ、ありがとうもやる様になって長い…
順番待ちができない 自分が遊んでた物を(もう遊んでなくその場を離れた時)自分の物!と怒り取り上げる 物の取り合いで奇声をあげる 人数が多ければ多い程気性が荒れる 情緒不安定ぎみ これらは何かの障害ですか? それともその子の性格ですか? 発語の遅れがあります 言葉は…
【1歳3ヶ月の発達についての相談】 もうすぐ1歳3ヶ月。発達気になります。 この内容で発達相談に行くのは早いですか? 気になることは ①あまり目が合わない。合っても逸らす。 →例えば朝おはようと声掛けしていますが、顔をみてくれません。 抱っこの要求のときはこちらに近づ…
年中の娘(4歳10ヶ月)のふざけすぎ問題… 発達に問題ありだと思いますか? 私といるときがひどく、幼稚園では問題無いようです。 親同伴の習い事は「ふざけすぎて他の子の迷惑になるから」と断られた事があります。 ・飲食店で食べ終わったあと座ってられない。 ほとんど食べない…
1歳1ヶ月の娘の成長について。 今日で娘が1歳1か月になりました。 体の発育はちょっとゆっくりでまだ自力で寝たままからおすわりしたり、立っちや歩いたりはまだまだです😓 しかし、精神面はちょっとずつ成長してるのかな?と思います。周りと比べることはないと思いますが、…
もうすぐ1歳3ヶ月の息子の発達についてです。 1歳半まで様子見はわかっておりますが、客観的にみてどうか教えていただきたいです。 ◎できること ・いただきます、〇〇する人?はーい!、バイバイ、パチパチ、あわわわ →どれも気分なのでほぼやらないですが、一応できます。 ・発…
【保育園の駐車場で泣く原因について】 1歳10ヶ月の女の子です 意思の疎通が言葉を通してできる程度の発語があります ここ1週間、朝保育園の駐車場に着くと 「せんせいこわい」と言って泣きだします。 その頃から保育園の日は朝の準備は いやいやで朝ごはんは食べずお着替えも…
1歳8ヶ月の息子は、まだ発語がありません。 何となく言葉の意味は分かってきてると思いますが、 一向に1語も出ないので心配です。 発語以外は特に問題ないと思うのですが、やはり発語がないと言うのは、発達障害の可能性もありますか?
1歳8ヶ月の娘が「ちょうだい」というべき場面で「どうぞ」と言うのですが、よくあることですか? おもえば、名詞の発語はかなり増えて来ているなあと感じますが、その他の品詞はまだほとんど発語がありません。扱うのが不慣れな時期なだけでしょうか?
息子の発達についてご意見ください!👶⭐︎ 1歳2ヶ月になったばかりの息子ですが、 まだまだ赤ちゃんです(笑) パチパチとかの模倣はできますが、 お返事とか発語とか指示が通るかなどは まだまだという感じです(笑) 同月齢の子どもがいる友人がInstagramに 相槌がうてる! 寝…
1歳4ヶ月ですが、まだ発語がありません、、。 指差しはしていて最近は応答の指差しっぽいのもできてきました。 お風呂いくよーや外行くよーなど言うとその場に自分でいったりします。 人見知りがないことや、1人遊びも得意、頭を壁にゴンとぶつける、なところもあり、不安です…
発語がほとんどない2歳児 保育園に行くことによって発語は促せるのでしょうか。 来年の4月入園に向けて、一時保育を利用しようかなと思っています。 保育園に入ると発語は促せるんでしょうか… 言葉はこちらが言っていることの半分以上はわかっているような気がします。 お風呂行…
【お友達との関わり方&発語について】 月末で1歳3ヶ月になる息子のことで下記2点が少し気になっています。 ①お友達との関わり方 4月から(生後10ヶ月)保育園に行っており、7:40〜16:30で預けています。我が子はクラスで二番目に登園するのですが、1番目に登園している子(A君…
発語を促すためにやっていることやおすすめの動画などあったら教えて欲しいです🙇♀️ 1歳9ヶ月ですが2つ程しか言えず意味をわかって言っているのかもわからないので、2歳になっても言葉が増えなければ専門の方に相談しようと思っています!
作業療法に通っている子はどんなことをしていますか? うちは自閉症で発語なし、多動や拘りは強くないのですがマイペースな3歳です。 1年以上作業療法にお世話になってますが、毎回おもちゃで遊んでいるのを担当の方と私で眺めつつ雑談をしています💦おもちゃ自体はほんの少しだけ…
3歳で発語なしの息子がいます! 発語がないので知的障害になると思うんですが、、、 知的障害=療育手帳が出るということですか?🤔 今月3歳になるので、今月発達検査します! 同じような方いたら教えてください💦
【1歳半の女の子の叩く行動について】 1歳半の女の子、叩くことについて 最近思い通りにいかない、嫌なことがあるとバシッと叩いてきます。 兄のことも平気で叩きます。持ってるおもちゃで叩くこともあって、結構痛そうなので真剣に怒っていますが、全く効果がみられません。 …
その子によるのは承知です😊 0歳から入園してると発語も早いんですかね??
障がい児の将来。 いつもは考えないようにしていて、障がいのある娘と息子の一日一日を大切にしてます。 今日は本当にふと考えてしまって、考えだしたら止まらなくなってしまって障がいが無い世界に行きたい。 うちの子達は発語は望めないかもしれないし いい大学に行って、結婚…
【自閉症の子供の療育と仕事の両立について】 2歳9ヶ月、自閉症・軽度知的障害ありの長男がいます。 発語はほとんどなしです。 年少クラスになると担任の先生の数が減り、集団生活についていくのが難しいだろうとのことで、市の療育(母子分離、週5回、9時半~14時)を勧められ…
発語が出始めた頃 いくつくらい応答の指差し出来てましたか? また音声模倣出来てましたか? わかる方参考にしたいので教えてください
【多動症の子供の行動について】 多動だと家でもずっと走り回ってたりしますか? 支援センター行くと慣れてるのでいる時間ほぼ走り回ってますブーブの真似してピーピーって言ったり、事故の真似してガンって言ったり😓 発語も最近はよく出てくるようになりましたが、においや音に…
自閉症なのに診断がつかない…ってこと、あると思いますか? うちの長男はおそらく知的障害のない自閉症です。集団生活が苦手、発語の遅れはなかったものの会話が苦手です。 幼稚園からも指摘されていて、現在療育に通えていて、幼稚園では加配をつけてもらっています。 未診断で…
てって(手)、ないない、にゃんにゃん を数回話していたのですがここ数日全く言わなくなりました。これは発語の消失になるのでしょうか?
【2歳の子供の言葉や行動について】 もうすぐ2歳になる子供のことで気になることがあります😭 まず発語?があまりなく、言えるのは どこかが痛い時やゴミが落ちていたら、ここ!と指を指したり、いたい!と言います ご飯がなくなると、ない! まんま、パパ、ねんね、ないない、な…
海外在住、バイリンガル育児の悩みについてです。 長文になってしまいました。 夫は英語話者で、日本語は日常会話がある程度できます。 夫婦の会話は英語です。 コロナ禍の直前に日本に一時帰国していて、その後在住国に戻れなくなり、子供が1歳半〜3歳後半まで日本の実家で過…
【自閉症児の落ち着きについて】 自閉症児、ちょっと楽になるのはいつなのでしょうか🥲 4歳多動、癇癪、奇声でお出かけが難しい毎日。 本当は色々経験させてあげたいけれど、親のメンタルがやられて保育園と療育と人が少ない公園くらいしか行けてません。 最近要求の発語は出て…
これは音声チックでしょうか? 1歳8ヶ月の息子がたまに「ん!ん!あ!ん!ぎ!ぎ!ん!あ!」などと単音を連発します。 「パパパパ」や「だいだいだい」などの長い喃語もよく話します。 ただ単音で「ん!あ!」などと連発している姿が少し不自然に思えて… ちなみに意味のある…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…