
子どもが作業療法で毎回同じような遊びをしていることに疑問を感じています。担当者とのコミュニケーションを深めたいが、成果に疑問があります。
作業療法に通っている子はどんなことをしていますか?
うちは自閉症で発語なし、多動や拘りは強くないのですがマイペースな3歳です。
1年以上作業療法にお世話になってますが、毎回おもちゃで遊んでいるのを担当の方と私で眺めつつ雑談をしています💦おもちゃ自体はほんの少しだけレベルアップしましたが、本当に毎回代わり映えがないです。
担当の方とコミュニケーションを取りたいという意欲を育てるため一緒に遊ぶというのは分かるのですが、1年以上同じような遊びをしているだけというのが気になります。
これは普通なんでしょうか?
ちなみに娘は担当の方にはよくなつき甘えるのですが、言葉でのコミュニケーションには意識が向いておりません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

3kidsma
自閉症の男の子います。4歳です。
息子は身体をたくさん動かして、身体の動かし方とか人との関わり方とか色々やってます!
手先の運動?みたいなお箸の練習っぽいのもやってます。

まま
小児専門ではないのでお役に立てないかもですが、いちおう作業療法士です☀️
担当の方にいまの訓練の目的を直接聞いていいとおもいます!
定期的にリハビリの計画書とかもらいませんか?😳
それをもらうタイミングで、どうなったらおもちゃをレベルアップさせるのかとか、今後の細かい目標とか聞かないですかね?☺️
-
はじめてのママリ🔰
計画書をもらったときに少しステップアップできないでしょうかという相談はしたのですが内容が変わらないです😅次のタイミングで再度確認できたらいいなと思います😊
- 9月16日
はじめてのママリ🔰
色々な遊びをされているんですね!うちはおもちゃを何個か出してもらって1時間ずっとそれで遊んでます😅色々やったほうが多方面で成長しそうな気がしますよね✨