※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

34歳で子ども2人を望むのは現実的でしょうか。妊活を始めたばかりで、相手は38歳です。実家は遠方で頼れず、経済的には問題ありませんが、出産後の年収が下がることを考慮しています。経験談を聞きたいです。

34歳、今から子ども2人産みたいというのは現実的ですか?

現在34になる歳で、来年入籍を考えている人がおり、相手は4つ年上です。
子どもを望むには遅い年齢かと思いますので、年齢のことも考え今から妊活をしようという話もしています。
お互いに2人欲しいという意見も一致しています。
まだ避妊をやめて2ヶ月ほどですが基礎体温などは測っておらず、本格的に妊活はしていません。

一般的に見て、34歳と38歳で今から子供2人は産めて、育てられますでしょうか?
20代に比べたら妊娠確率は下がりますよね。。
同じような年齢で結婚された方いますか?
大変だった事や逆によかったことなど、体験談を聞きたいです。

ちなみにわたしの実家は遠方で頼れず、相手の親も高齢のため、ワンオペなことが確定しています。
世帯年収は1000万円以上あり経済的に困窮はしていませんが、私が出産して数年は年収が下がるかと思い、それも見越して賃貸に住み続けようと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だと思います!
32歳で結婚し、不妊治療して顕微授精で一人目35歳で出産しました!
凍結胚があり、二人目は再開してすぐに妊娠、37歳で出産してます!
年齢的に数ヶ月タイミングとってできなかった為、すぐに不妊治療始めました!
妊娠して大変だったことは妊娠期間中つわりや切迫での入院くらいで年齢関係ないです!
良かったことは30代で金銭的に余裕がある為、特にお金に困らないことです。
私も年齢的に二人目迷いましたが姉妹にしたかった為、一人目1歳になりすぐに不妊治療再開しました。
今となっては二人目出産したばかりですが、三人目ほしいくらいです笑
上の子は保育園通ってますが、保育園のママたちも同年代や年上の方多いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療されたんですね!
    私もまだ2ヶ月ほどですが妊娠しないため不安があります。。
    私も子どもは絶対3人欲しかったのですが色々ありこんなに遅くなってしまいました😭
    そうなんですね。
    35歳くらいの出産だとママ友もみんな年下かなという不安もあったのでよかったです。。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めに欲しいのであれば早めに不妊治療始めることをおすすめします!
    私は年齢的にすぐにほしかった為、タイミング人工授精など飛ばしてすぐに体外受精から始めました!
    結婚と同時にマンション購入し、3LDKなので私も三人ほしいですが二人になりそうです、、
    会社の育休中の子たちもみんな30代ですよ!
    全然気にすることないです!

    • 9時間前
初めてのママリ

今どき普通だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通なんでしょうか?
    同級生はみんな子供2人以上産み終えててこれからまだ出産考えてる子はいないです😭💦

    • 9時間前
りい

33歳で結婚して、なかなか授からず。
妊活して1年妊娠しなかったら何かしら原因があると言われたので、病院に行ったら男性不妊でした😓
すぐに不妊治療を始め、35歳で1人目を出産し、
37歳の今、2人目妊娠中です🤰

ちなみに夫は1歳年下です👍
夫は単身赴任なのでワンオペで大変ですが、早く産むに越したことはないかと。

私はもっと早く病院に行っていたらよかったなぁと思いました😞
まさか自分が不妊治療するとは思わなかったです💦
お子さんがほしいなら検査だけでもしておいた方がいいかと思います🙌
ブライダルチェックとかもありますし✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く産むに越した事ないですよね。。
    授からなかったら病院に行ったほうがいいですよね…💦
    妊娠できるかももちろんですが、確実に高齢出産になるのでそれも不安です。。
    2人目妊娠中なんですね!羨ましいです😭

    • 9時間前
みー

ママリさんのお話を読んだ限りでは、十分現実的に思います。

私の周りは高齢で結婚・出産が多いです。
友人が35歳で結婚して、41歳までに3人出産していたので、私にとっては現実的というか身近な話です。

友人は経済的にはママリさんより年収低いです。
両親、義両親のサポートが厚いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    41までに3人…めちゃくちゃ希望持てます😭
    ただご両親のサポートがおありなんですね。
    高齢出産も私の中でかなりの不安がありますが周りにいらっしゃるのなら心強いです。

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰🔰

33で1人産んで38でもう1人産みます(妊娠中)!
我が家は結婚自体は29でしたけど、中々授からずこの年齢です💦

早く授かりたいのであればクリニック受診をオススメします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    33で自然妊娠希望してますが現実的じゃないですかね😭
    まさか自分が不妊なわけないだろう…みたいな楽観的な考えもどこかであり、まだ甘いかもです。。
    クリニックなど受診されての妊娠だったのでしょうか?

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    不妊じゃなくても、タイミングなど見てもらえるので自己流で妊活するよりずっと効率的だと思います!
    30過ぎると妊娠率ってがくっと下がるので、上に兄弟いても通院する方多いですよ✋️

    うちは田舎なので都会より若めのママがやっぱり多いですけど、それでも自分くらいのママ保育園や幼稚園にはいます😄

    • 8時間前
𖠋𖠋𖠋

十分な貯蓄があるなら今から二人産むというのは問題ないと思います☺️
ただすぐに授かれるかは別なので焦ってしまうと思いますが、授かりものなので必ず二人授かれるのかも含めて妊活をしていくのはいいと思います。ただ思い詰めないでくださいね🥺

ワンオペになるのがわかっているなら妊娠に関する情報だけでなく産後のサポート制度についても調べておくといいと思います。
一人で抱え込まず友人や行政など周りを頼ってください♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当は20代で出産を終えたかったのですがこんなに遅くなってしまい不安がかなり大きいです。思い詰めやすいのでリラックスしながら考えられたらと思います。
    ワンオペも不安ですが、行政などのサービスをうまく利用していければとおもいます。

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

金銭的には問題ないと思います!
このまま順調に妊娠したとして、親からのサポートを受けられない完全ワンオペって結構きついです!
サポート制度も都会は充実してますが地方だと十分に受けられない可能性もあります💦
早めに欲しくて、歳を離さずに産むことになると手のかかる時期が被ると本当に大変だと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。体力面・ワンオペの心配がかなりでかいです。
    20代の頃はそれでもなんとかやってきましたが、高齢出産の子育て、しかも歳の近い兄弟って私には未知すぎて…💦
    一応都会ではあるので、サポート制度などを今から調べたいと思います。

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

今どき珍しくないです。
経済的に余裕があるなら、特に問題ないと思います。周りには40近くで2人目、3人目産んでる人もいます。

ただ、高齢のリスクはあるので出生前診断を受けるのかや障害があっても産むかどうか、1人目もしくは2人目を授からない場合不妊治療するかどうかによってもお金の面はかなり変わってくると思います。
そのあたりはお相手もどう思ってるんですかね?

私は34で1人目産みましたが、元々希望してないのと年齢的な部分、親を頼れないことなどが理由で選択一人っ子です。

まぁ

全然ありです!
私も36歳で結婚し37歳で1人目出産して今39歳で2人目妊娠中です
1人目は自然にできたのですが、2人目は不妊治療で授かりました!
(年齢的に卵巣が癒着してると言われた為)
うちも両親どちらも遠方なので私達夫婦だけでがんばってます😊
出産したばかりの頃は義母がうちに来て3週間、家事をしてくれて助かりました✨
早めにブライダルチェックされた方がいいですよ🥰

はじめてのママリ🔰

全然いけますよ!私3人目36歳、4人目41歳で昨日出産しました🤣

両家遠方で夫単身赴任中ですが、どうにかなってますよー!

ママリ🔰

全然ありだと思います🥹
3人目が37、4人目が39の予定ですー!私に比べたら全然お若いです🤣