「横抱き」に関する質問 (111ページ目)

発達が遅い赤ちゃんのその後を知りたいです。 生後3ヶ月の女の子を育てています。 娘の発達がゆっくりめで気になっています。 ・首が座らない(腕を引き上げても首がまっっったくついてこない) ・クーイングしない(不機嫌な時は少し声を出したりします) ・声を出して笑わない(…
- 横抱き
- おもちゃ
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8









子どもを抱く時、横抱きでも縦抱きでも一回よっこいしょって、写真のような技をする時(わかりますか?)の感じで抱いた時に振動を与えてしまいました。(過去数回)まだ首は完璧には座ってません。
- 横抱き
- 写真
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後6ヶ月の寝かしつけと夜泣きについてです。 うちの子は、寝かしつけが抱っこで、寝てから30分程抱き、そこから腕枕して、また30分程してから腕を外して、寝かすスタイルです。腕を外して最初は寝てくれるのですが、30分ほどしたら起き、泣き出すので、トントンしたり、寝ない…
- 横抱き
- ミルク
- 夜泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後1ヶ月の赤ちゃんについて質問です。 うちの息子は横抱きで横にスイングするユラユラした動きでは泣き止まず、毎回縦ゆれか縦抱きだっこにしないと泣き止みません。普通の赤ちゃんは横揺れのユラユラした動きで泣きやんだり喜んだりするイメージがあります。調べると発達障害…
- 横抱き
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- 寝ない
- はじめてのママリ
- 5

生後2ヶ月の娘ちゃん育ててます。1人目です。 赤ちゃんの鼻水についてです。 おっぱい飲んでると右の鼻からだけ、鼻水が垂れるほど出て、鼻ジュルジュルいいながらおっぱい飲んでます。 気付いたら拭き取るようにしてますが、耳鼻科?小児科?どちらへ行けばいいのでしょうか。 …
- 横抱き
- 小児科
- 生後2ヶ月
- 授乳クッション
- 赤ちゃん
- 働きたくない
- 2


抱っこの仕方。 生後1ヶ月です。今更の質問です。 股関節の脱臼というものを、恥ずかしながら最近知り、 縦抱きの方がいいそうですが、 首の座りもまだで、横抱きをしたいのですが、 股関節脱臼になりにくい抱き方とかありますか?
- 横抱き
- 生後1ヶ月
- 抱き方
- 股関節脱臼
- 縦抱き
- あやか
- 1






生後3ヶ月の赤ちゃんなんですが、 新生児の頃から横抱きで寝かせていると 必ずといっていいほど、えづきます。(オエっとなる) 眠りながらなってます、、 床やベッド、クーファンで寝かせている時はなりません。 なぜか抱っこで寝かしている時だけです。 唾液が流れちゃってるの…
- 横抱き
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0



まだ先の話なのですが、抱っこ紐で迷っています。 ひとりめの時はエルゴのアダプトを使っていたのですが当時はメッシュタイプがなくて、まず大前提としてメッシュタイプを購入しようと思っています。 そう思って目星をつけてこの間お店に見に行ったのですが、エルモではない抱っ…
- 横抱き
- 保育園
- 抱っこ紐
- エルゴベビー
- 新生児
- 初めてのママリ🔰
- 3




卒乳するまで授乳クッションありの横抱きってできるもんですかね? 大きくなるとキツくなってきますか? 姿勢変えると上手く吸わせられなくておっぱい詰まるので変えるのが怖いです😭
- 横抱き
- 卒乳
- 授乳クッション
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1
