女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【嫁ぎ先での友達作りの悩みについて】 贅沢な悩みなんだろうけど… 旦那の地元へ引っ越してきてから1年半以上経ち、 上の子は幼稚園へ行ってるけど、ほぼ働いてる人ばかりで、 下の子と支援センターとか出かけても、育休中の人ばかり… 専業主婦が全くいないので、なかなか友…
【3人目の出産時の年齢と子供の歳の離れ具合について相談です】 1人目を29歳、2人目を31歳で生みました。 現在35歳です。子供は6歳、3歳です。 あと2年後くらいに、3人目を生みたいと思っていますが 私の年齢の問題、子供の歳が離れすぎることが心配です。ただ今はまだ仕事が安…
【娘の睡眠問題についての悩みと旦那の対応について】 なんだか疲れてしまいました。娘が寝ません。日付が変わっても寝ません。だからついイライラして「寝てください」とか「寝なさい」とか言ってしまいます。娘が寝ないことにイライラしてしまいます。そして朝寝が長いです。…
人間関係がいつもうまくいきません。そう感じたのは小学校6年生になってからです。 私がいけないのですが6年生の時、4人仲良しグループにいました。そこへ別の子が来てどんな流れでそうなったのかわからないのですが私が4人グループの子達の事に対して「一緒にいてもつまらないよ…
妊娠中で時間はフルタイムだけど業務を変えてもらったりした介護士の方やほかの仕事の方!例えば事務作業など。 基本給とかも全て下がりましたか? 今介護福祉士ですが、資格手当とかが半分になってしまいました(介護的業務はほぼしてないので仕方が無いです) が基本給自体…
【つわりの状態によって復職のタイミングを判断するについて】 仕事復帰のタイミングについて つわりが重く、2ヶ月休職することになりました。 つわりのピークは終わり、寝たきり生活から歩けるようにもなり1日一食程度は食べられるようになりました。 しかし、まだ波があって1…
配偶者控除をする際の年末調整について教えてください。 昨年末に出産し、今年の11月末からフルタイム復職予定です。 昨年までは扶養外で働いていましたが、今年は給与が100万以下の予定なので、夫の税扶養として配偶者特別控除を使いたいと思っています。 この場合、 ・夫の会…
保育園について教えてください。 息子2023年1月25日産まれの 現在7ヶ月です。 復職予定で 1歳になる1月24日までが育休の予定なのですが 半年までは延長可能なので 来年の4月から保育園に入れたいと思ってます。 その場合どういった流れで 保育園の応募などしたらいいのか 分から…
【1歳の寝かしつけ方法について】 1歳0ヶ月の寝かしつけについて 1歳になりましたが、未だに横抱きで完全に寝てから布団に置く寝かしつけ方でしか寝ません💦 うとうとしてきたら布団に置いてトントン、添い寝など試しましたが一向に寝る気配がありません。 ハイハイで動き回…
正社員で復職したはいいものの、家事育児と仕事の両立が難しくなり、パートにした方いらっしゃいますか? どういう経緯でそうしたか、復職からどれくらいでパートにしたのか、パートにして良かったこと悪かったこと等、感じていることを色々教えていただきたいです!
【家賃補助終了後の引っ越しについて】 知恵をお借りしたいです😔 批判はご遠慮ください。。。 今、賃貸で家賃8万円+駐車場代5000円 そのうち家賃補助2万出てるので家賃的にトータル6万5000円で暮らしてます。 ただ、家賃補助が今年度いっぱいで来年度からなくなるので 家賃8万…
自己都合で退職した場合の再就職手当について教えてください。 退職後、失業保険手続きをすぐにしてそれから7日の待機後にすぐ復職先が決まった場合、再就職手当はもらえるのですか?
別園でパートになるか、今の株式でパートになるか ※批判等は受け付けてません。ご理解ある方のみ見ていただけると嬉しいです。 現在産休育休取得中の正社員の保育士です。 子どもが1歳になる来年の9月まで育休を貰ってます。 お休みに入る前は復職しようと考えていたのですが、…
皆さんのご意見が聞きたいです。 旦那は、結婚前から「結婚して出産しても、妻には正社員フルタイムで働いてほしい」派です。 旦那は、しっかり学歴もあって大手に勤めており、年収もめっちゃ高くはないけど平均以上はあり、贅沢な暮らしをしなければ妻は専業主婦でも可です。 …
保育園、復職についてです。 現在専業主婦で1歳7ヶ月の子供を自宅保育しています。 貯金がもうほぼ0、旦那からのお小遣いは見込めないため 1日でも早く仕事をスタートさせたいのですが 保育園激戦区のため、少ない空きがあったとしても 求職活動中ではなかなか入れません。 …
【ワーママさんの幼稚園選びについて】 お子さんを幼稚園に通わせているワーママさん! なぜ保育園ではなく幼稚園にしたのか、幼稚園に通わせるメリットなど、教えていただきたいです🙋♀️ いま保育園に通わせていますが、引っ越し(横浜市青葉区へ)を機に保活をする中、幼稚園…
【夫の家事協力について悩んでいます】 夫と冷戦中…?ご意見ください。 私は4月末で育休を切り上げ5月より復職しました。 それからは仕事育児家事に炊事としていましたが 夫の仕事の帰りが遅いため夕飯は各自で確保するように。 基本的に子育てのルールは私がこなし、決めてい…
2人目について 1人目が生まれてすぐの頃に主人は子供は1人でいいよね 金銭面もそうだし一人っ子が絶対本人も将来的には良かったと思うはずと言っていたので 2人目は作る気ないんだな〜と思っていて 私は1人でも全然幸せですし子宝に恵まれたらそれはそれで幸せだろうな〜くらい…
はぁ、寂しい 1歳で保育園決まりました 上の子が1歳半だったからか早く感じます 保育料も半額、 ミルクも離乳食もあげてくれるし、 時短勤務だとしても働いた方がお金に余裕はでる... 自分に言い聞かせつつも悲しくて毎日泣いてしまいます 上の子は1歳半、イヤイヤ期もスター…
子供が早生まれなので4月からしか保育園に入れないため、育休後にまとめて有給をとって4月から復職するってありですかね? 体調不良時有給使えそうにないので、、という感じです💦
同じような経験された方いらっしゃいませんか?? 保育園が決まり、フルタイムで復職したのですが退職しました。 標準保育時間から短時間保育時間へと変わりました。 求職中という枠で今も保育園へ預けているのですが保育園から 『来月から保育料が変わります』と言われ1万近く…
【保育所の受入状況と育休延長について】 保育所受入状況に空きがある場合の育休延長について 下の子が1歳になる12月に復職予定ですが できれば長く子供と過ごしたく来年4月からの 職場復帰ができればと考えています。 市からは不承諾通知がだせるとのことで 安心していました…
転勤族です。生後半年の息子がいます。 3〜4年で引っ越す為、復職や就職は考えていません。 一応ママ友はいるのですが、私以外の皆は4月に復職します。 支援センターなどで知り合うママは1歳〜ばかりで息子は一緒に遊べないので、自然とフェードアウトしてしまいます。 なんか…
適応障害で休職してました!が、来月から復職します😌 そのまえに産業医の先生と面談をするそうなんですが、 何を話すんでしょうか?😵 そのあとに店長と総務の方とお話もするそうです。 何の話でしょうか😭😭😭🌀
5月のGW明けより育休明けで復職しています! 社会保険料は通常4月~6月分の給与の平均額で9月分から変更されるかと思います。 復職時に育児休業等終了時月額変更届を提出したのですが 先日人事より↓連絡がありました。 「育児休業等終了時月額変更届をご提出いただいている…
連続育休を希望して、第二子を妊活している者です。 子どもは6月産まれで、1歳になる誕生日をすぎた7/1に復職予定でしたが保育園に落ちた(落ちたかった)ので、現在延長中です。 このまま第二を授かって連続で取りたいのですが、 ①来年の7/1までに産休に入れる予定日で授かったら…
今年から保育園入園して、4月に引っ越して、復職して、、色々新しいことが一気に始まり、ここまでなんとかやってきてるけど疲れがたまってるのか、上手くいかない時とか、逆に何にも怒ってなくても、ふとたまにもう全部が嫌になっちゃって、1人でどっかに行きたいなとか、人生や…
時短勤務で保育園の標準時間利用している方おりますか❓ 産前はフルタイムで働いていたので保活時点では標準時間保育になると思うのですが、復職時に時短勤務に切り替えたらどういう扱いになるのかよくわからなく…😅
慣らし保育期間中に 保育園を休んで遊びに行くのはよくないですか? 9月1日入所で10月1日に復職と決まりました。 9月半ばに1歳の誕生日があり、上の子も9月に誕生日なので、1日休んでお出かけしたいですが... 慣らし保育という名目で復職が10月なのに、休んでいいものなのか..…
総合病院または大学病院にお勤めの看護師さんはいらっしゃいますか?患者のカルテはいつでも見れますか? 先日、総合病院の産科で診察を受けました。(子宮線筋症疑いのため)その際、体外受精で子どもを授かったことを医師に話しています。 後日、ママ友と遊んでる時に産科で診…
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…