![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がうつ病で悩んでおり、休職し実家に帰ってほしいか相談したい。子供の面倒は見られるが、夫の看病が難しい。過去の経験から、自分がうつ病になったら1人で実家に帰りたいと考えている。
投票お願いします。
夫のうつ病について。
夫が仕事で悩んでうつ状態です。
もし休職するなら実家帰ってほしいと思うのは薄情ですか?
3歳児・生後半年の子を見ながら
復職予定なのですがさらに夫の看病..想像つかないです。
産後うつの時は里帰りしてたので夫は私のことは私の家族に丸投げで私の家族に電話したり
特別なお礼の言葉もありませんでした。
そういうことする人間なので自分がうつ病になるんだったら
1人で実家帰ってほしいってダメですか?
ワンオペはもう慣れてるので保育園も入れるしそこは全く心配してません。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薄情だと思う。家で夫も一緒に暮らすべき。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫は実家に帰っていいと思う
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
投票もしましたが、コメントしてすみません。
我が家も夫が適応障害、鬱になって、今も苦しんでいるところです。
つらいですよね。
わたしも産後うつになって辛かったとき、
「気のせい」「考え方、物事の捉えかたの問題」
など言われて辛かったのに。って思います。
ただ、うつを拗らせるられる方がこっちにとったら得策ではないので、色々調べました。
看病しようと思わなくて良い
むしろ普通に接する。
これが1番だと気が付きました。
主さんが実家に帰って欲しいと思うのは、全然薄情ではないと思いますよ。
ただ、私だったら実家に帰らせて、こもってでてこなくなり、鬱が悪化するのが不安なので、
仕事は休みながら、家で少しの役割を持たせるかなと思います。
難しいですよね。
ツレがうつになりまして。
の作者?の方の言葉をみて、号泣しました。
が、心が軽くなったように思います。
すこしでも主さんの心が軽くなりますように、祈っています。
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰 さん
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
結構長いエッセイ?みたいなものです。ほんのいちぶですが。
調べてみて読んでみたら少しは楽になるかなと思い共有させていただきました。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
心に寄り添ったコメント本当にありがとうございます😭😭😭
たしかにそのまま実家にこもってしまったら離婚一択になりそうな気がしてきました。さすがにそれは悲しいのでこのままひどくなる前になんとか手を打ちたいと思います
子どもが昼寝したらすぐ読みます😭- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、とても気持ちが分かるので。
出口の見えないトンネルってこれか。と。どん底の気分ですよね。
わたしは、自分の親にも、義理両親にも、当然友だちにも相談できず苦しかったので、
主さんが、もし、義理親さんに相談できるなら、誰か助けてくれる人がいるなら、頼ってくださいね。
はい、是非、読んでみてください!
応援しています。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
追伸
婦人公論 ツレうつ
と検索をかけたら1番上にでてきました。- 1月18日
![こてつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてつ
すいません、コメント失礼します。
私の夫も今うつ病で去年の10月から休職してました。年明けから復職しましたが、やはりまともに仕事できる感じじゃなくて、、💧
またもやもや悩んでる所でした😭🙌
旦那の実家は近くて、元々長女が小学生になるタイミングで引っ越し予定でした。
でも旦那があまり実家に頼ったりってのが嫌みたいで…😓💧
でも私が今の状況1人だと耐えられなくて、義実家には色々相談してます😭💧
![トムブラウンみちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トムブラウンみちこ
夫を実家に帰すのも有りだけど、それであれば離婚も視野に入れても良いのでは
コメント