※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家事・料理

共働きで17時前に帰宅する方のご飯支度について相談です。16時30分〜17時に始めると手際が悪くなり時間がかかるため、工夫方法を知りたいとのこと。休みの日に下味冷凍や作り置きなどしていますか?

共働きの方、ご飯の支度はどんな感じですか?

5月から復職予定です。二人お迎えに行って、帰宅は17時前になる予定です。

今はご飯の支度、だいたい16時30〜17時くらいから始めるんですけど、なんかバタバタしそうだな〜っと思っています。ご飯は、献立が決まっていれば大体1時間くらい、作りながら「他何作ろう?」と考えていると手際が悪くなりもっと時間がかかります。

共働きの方、休みの日に下味冷凍する、作り置きする、など工夫していますか?夜21時には子ども寝てるので、その後の時間に次の日のご飯邪魔されずに作るのもありかな〜と考えたり…。

コメント

はじめてのママリー

我が家も土日でめっちゃ作って冷凍してます!平日は買い物の時間も惜しいので、材料や料理するだけの料理キットを楽天西友を使って届けてもらったりと活用してます。

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    土日で5日分ですか?それもすっごく大変そうですよね😣😣ミールキットは私も活用したいと思ってます!が、高いし毎日は無理ですもんね😣

    • 1月16日
  • はじめてのママリー

    はじめてのママリー

    土日で作れる分にも限界はあるので、2〜3日分作っておいて、そこから足りなくなったらまた2〜3日分をミールキットやインスタントや出来合いの惣菜で賄ってます。一時期コープでミールキット平日分買ってましたが、やはり毎日は高くて無理です…

    • 1月17日
みっぺ

夫が子供をお風呂に入れている30分で作れるように工夫してます🤔

まず、汁物はたくさん作って2〜3日かけて食べます。野菜をたっくさん入れて、ここで野菜を摂ります。

メインはルーティンにしてます。
月、ハンバーグか麻婆豆腐
火、親子丼か照り焼きかハーブソルト焼き
水、生姜焼きか肉じゃがか八宝菜
木、魚
金、揚げ物

副菜はその日に考えて、簡単なものを作ります。

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    旦那さんがお風呂に入れてくれるの、羨ましいです😣😣平日は帰宅遅いので😣

    なるほど、味噌汁は確かに毎日作らなくても多めでいけそうですね👌大きい鍋買います!

    献立考えるのが大変(苦手)なので、そう決めておくと決まりやすいですよね!私もそんな感じで決めてみたいと思います!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

5時くらいに帰宅の共働きです🙋‍♀️
私は作り置きとか下味とか全然してません🙅‍♀️!休日はゆっくりしたいし家族の時間も大切にしたいし…などの理由です🥺
もともと料理は好きで凝った料理も作ってたんですが、仕事復帰してからは肉!魚!焼くだけ!煮るだけ!みたいな、手間が全く掛からないメニューが増えました😂!疲れ果てた時は惣菜買ったり冷凍おかず買ったり…😂!
冷凍野菜、冷凍餃子、冷凍のカットされた鶏肉など、いかに冷凍庫を豊富にしておくことが大事かと思います🤣!!👍

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    そうですよね、休日はゆっくりしたいですよね😣私は一人平日休みの予定なので、そこで一人で料理するのもありかな〜と思ったり。

    冷凍庫の充実が心のゆとりに繋がりそうです🤣肝に銘じておきます!

    • 1月16日
初心者のママリ🔰

特に自分で作り置きとかはしてなくて、ミールキットです〜☺️
ミールキットない日は冷蔵庫にあるもので適当に作るのと残り物ですませてます。

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊
    ミールキットも活用したいです!が、高いので頻繁には使えないな〜と思ってます😅でも楽ですよね!

    週1か2くらいで活用してみます😊

    • 1月16日
  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    家庭によると思いますが、我が家だとミールキットの方が食品ロスが減って結果的に経済的&食材が無駄になってない気がします✨

    • 1月17日