![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
バリバリ働く訳では無い人…もいると思いますよ🙋🏼♀️︎ ̖́-
家にいても仕方ないからパートくらい…なら
資格とかなくてもブランクあってもそれなりに見つかると思いますし🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・現実を見ていない
・働く=正社員ではなくパート
で、考えているのかなと思ってます。
私も周り見てると正社員辞められず、キャリア潰したくないので必至です🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさにそういう方ですが、扶養内パートで働くつもりです😂
余裕はないですね😂
独身フルタイムの友達から現実見ろよと言われましたがこだわりないので生活できればおっけーです笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘が発達障害疑いで一時保育も断られ幼稚園も時短でしか預けられません。
もちろん預かり保育も断られてます。
療育の送り迎えもあるので今は働きたくても働けません。
スキルや資格もありません。
正直スキルや資格あれば短時間や自宅で稼げる方もいるんですかね。
私はパートで掃除や工場の仕事でもいつか雇ってもらえたらありがたいと思ってます。
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
まさに資格持ちで子供が小学生くらいになったら働きたいなーって思いますが結構不安です💦
正直資格がある人は就職はしやすいと思いますが、離れてる分知識とか技術に疎くなってるので仕事はかなりきついと思います😭
資格を使うような特殊な仕事だからこそブランクあると怖くなります💦
じゃあ産後も仕事続けろよって話しなんですけどね🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠したときに正社員を退職して、
子どもが幼稚園に入ったタイミングで扶養内パート、
小学生になって正社員で転職しました。
これと言って秀でたスキルはないですが、田舎で人手不足、若手がほしいという会社は多いです。給料も安いですけどね💦どこもあまり変わらないので😓私は30歳なんですが社内ではかなり若い方で田舎は40代も若手です(笑)
とはいえ正社員で転職しようとおもったときは何社かは落ちましたけとね(子供が原因ではないと思うので、自分の能力と相性が悪かったのかなと思ってます)
最悪妊娠前に働いてた会社に戻ろうと思ってました。一応仕事できる方と評価してもらえてて復帰してほしいと何度も言われてたので。
パート先も正社員になる話もありましたし(将来性が不安な業界だったので辞退しました)
都会だともっと厳しいと思うので、ブランクが出来ないように正社員にしがみついてたと思います😓
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
それなりのパートならすぐ見つかるからじゃないですかね!
正社員と同等の待遇で…と思うと色々難しいので今働いている人が辞める方が勇気がいりますよね🥺
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
私は息子が発達障害で、学童も断られたので働けなくなりました。
保育園のときは簡単に働けたんですけどね。預け先に困らなかったので。
とりあえず子供たちが中学校に上がるまでは仕事できないです。
資格は登録販売者しか持ってないです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
働く=正社員
というわけではないので、スーパーのレジ打ちパートとかなら特にキャリアも必要ないので、そういう仕事をする予定なんではないですかね?
あとは、看護師や薬剤師の資格ある人も結構見ますね🤔
コメント