
コメント

ぷよちゃん
正社員共働きですが、私が時短勤務なので、仕方なく積極的に休んでいます🤣
旦那のほうが役職が上だし、休んで職場に影響出るのは旦那の方…
休まず行ってほしいとは思います。
…が、やはり内心は私だって仕事あるよ!と思うことも、しばしばです🤣

ぷよちゃん
ちなみに、周囲に頼れる人はいないので、子の体調不良は、夫婦で乗り切るしかない感じです😭

はじめてのママリ🔰
今の職場は、理解あるので、私が休みますが、前職はすこくキツイこと言われたり責められたので、旦那も休んで欲しかったです😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
理解ない会社だと休みにくいですよね💦職場環境大事ですよね🥺- 5月14日

はじめてのママリ🔰
そう思えるの偉すぎますね…
パートや派遣ならともかく、正社員ならどっちが休んだってお互い様だし助け合わないと無理でしょ!って思ってます😇
夫の職場は家庭都合で休んでも査定に響いたりしないというのもありますが、私が休めない日とかは普通にお願いしてます笑
正社員としては同じとはいえ、夫は昇進していて立場も違うので、休むボリュームで言うと、私の方が多いとは思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママリさんの会社は有給取ると査定に響くんですか?!
とはいえやはりママが休む方が多くなりますよね🥺
うちも旦那の方が給料もいいし昇格も早いので、旦那に頑張ってもらって経済的に楽したいなと思ってしまってます😂- 5月15日

はじめてのママリ🔰
正社員共働き、両方の実家遠方です。
私もできる限り自分が休みます🙌🏻
理由は
・夫は営業職、私が事務職で、私の方が仕事内容的に休んでもなんとかなる(翌日に仕事は溜まるけど)
・子どもがママっ子なので、体調不良の時はなるべく一緒にいてあげたい
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
仕事の都合もありますが、
子供の気持ちもありますもんね🥺
弱ってる時なら尚更🥺- 5月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
忙しいと休んで欲しいときも出てきますよね🥺
うちも私が時短在宅で、旦那の方が給料もいいし出世する確率も私とは比べ物にならないので旦那が出世したらこっちも楽になるんじゃ?という下心もあり積極的に休んでます🤣