「いないいないばあ」に関する質問 (44ページ目)




Tシャツのロゴ、文字が好きな赤ちゃんっていますか?😂 まもなく8ヶ月になる男の子ですが、私がアルファベットのロゴTを着て抱っこすると、そこに1点集中して凝視し、ニヤッと笑ったり、話しかけても顔を上げずずっと見てます😃 どんなロゴでも、文字が好きなようです その文字を…
- いないいないばあ
- 赤ちゃん
- 男の子
- Tシャツ
- はじめてのママリ🔰
- 2

ママさん自身が熱でダウンしてる時、どうやって1日やり過ごしてましたか?😭 今はとりあえずいないいないばあとおかあさんといっしょエンドレスでつけて私はソファに横になってます
- いないいないばあ
- 熱
- おかあさんといっしょ
- ドレス
- はじめてのママリ
- 2



1歳9ヶ月になりましたが、あまり喋りません😅自分から言う言葉は、ママ、パパ、青、葉っぱ、わんわん、にゃんにゃん、いないいないばあくらいです。 保育園の先生からは、大人の言っていることはクラスで一番くらいに理解していると言われ、私も意思疎通はできていると感じますが…
- いないいないばあ
- 保育園
- パパ
- 先生
- 1歳9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1



もうすぐ生後8ヶ月の娘がいますが新生児の頃から育てにくく正直違和感を感じており、こちらで度々相談させていただいてます。 最近気になることがあり、月齢が低いため障害や自閉症などの判断がつきにくいのは重々承知ですが同じようなご経験があった方、またアドバイスなどいた…
- いないいないばあ
- 離乳食
- 絵本
- 抱っこ紐
- 生後8ヶ月
- momon
- 5



こんにちは、いつもお世話になっております。 1歳4ヶ月の娘がいるんですが、靴を履くとなぜかたまにつま先立ちします。 発育にすごい悩んでおり、もしかしたらと思い検索すると自閉症と出てきました。 いくつか当てはまる点がありうちの子も自閉症なのでしょうか…。 気になる…
- いないいないばあ
- パパ
- 靴
- 人見知り
- 男
- はじめてのママリ🔰
- 5




1歳6ヶ月の息子の発達が心配です。 現在自宅保育中です、来週一歳半検診があります。 来週検診があるならそちらで相談しろよって話ですが不安なのでお話聞いて欲しいです。 ①指差ししない 発見とか興味とかの指差しもしません。たまに絵本で指差ししたり、私の指を使って指差し…
- いないいないばあ
- オムツ
- 絵本
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ
- 7

1歳2ヶ月です。 最近、ギャン泣きして泣き止まないことがあります。 今までは泣いていても母親(私)が抱っこすれば泣き止んでいたのですが、私が抱っこしても泣き止みません。 一時間以上大声で泣き続けることもあります。 唯一、テレビのいないいないばあをつけると泣き止みま…
- いないいないばあ
- 親
- テレビ
- 上の子
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


熊本県内で、いないいないばあのぬいぐるみが景品になっているUFOキャッチャーを置いているお店、ご存知ないですか?😭 熊本市 菊陽町 大津町 菊池市
- いないいないばあ
- 熊本県
- 熊本市
- 菊池市
- 大津町
- と&あママ
- 1

危ないといってもやめない義母 先日帰省の際義母が夕飯中あやしてくれました その時6歳の姪っ子の顔に娘近づけて、 いないいないばあみたいにしてました しかし、娘が姪っ子の髪や顔をつかもうとしたり、 姪っ子の箸が娘にぶつかりそうなったり、 力が意外とあって危ないからと…
- いないいないばあ
- 義母
- 6歳
- 帰省
- 姪っ子
- はじめてのママリ🔰
- 3

絵本嫌い?の子に絵本を好きになってもらう方法についてアドバイス欲しいです!!! また生後6ヶ月頃の子におすすめの絵本があれば教えてほしいです☺️💗 生後6カ月の息子が絵本を嫌がります😂 ご機嫌の時でも何故か絵本を読むとうわ〜んと結構本気の感じで泣き出すので凹みます🥲 …
- いないいないばあ
- 絵本
- 読み聞かせ
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- ピーママ
- 7

もうすぐ1歳7ヶ月の息子、言葉が1つも出ませんw 私はあんまり気にしてなかったんですけど この前一歳半検診の時に色々言われました。笑 お茶飲みと言えば取りに行って飲みます 1人でブロックを積むこともできます いないいないばあは大人しく見てます 指差しもそれなりにできま…
- いないいないばあ
- 検診
- 息子
- お茶
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1



愚痴です 批判のコメントは入りません。 うちの旦那は、基本優しいし、やってと言えばやってくれるけど、 やってと言わなければやらない、気にもとめない、良く言えばマイペースな人 子供のことも良く遊んではくれてると思うが、子供より私の機嫌優先だったり、携帯いじりなが…
- いないいないばあ
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- 寝かしつけ
- こちゃん
- 5


もうすぐ生後7ヶ月です。 部屋で一人にしてママの姿が見えなくなっても全く泣きません。 いないいないばあも無反応だし、毎日毎日「自閉症かな…」と不安でたまりません。 同じ月齢の赤ちゃんは一人にすると泣く子の方が多いと聞きます。 ・何ヶ月頃から一人になると泣きました…
- いないいないばあ
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 8