「いないいないばあ」に関する質問 (44ページ目)

1歳1ヶ月 目が合いにくいのが気になります。 赤ちゃんの時からとにかく目が合いにくく、先生に相談しましたが経過観察状態です。 抱っこしている人とは絶対に目が合わず、抱っこされてる状態でこんにちはとか子供が話かけられてもその人の後ろにある物を指差ししたりして人を見…
- いないいないばあ
- 積み木
- 赤ちゃん
- 親
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 8

エコラリアってなんですか? 息子は1人で遊んでいる時によく保育園で遊んだ手遊び歌や、お別れの挨拶、いないいないばあが好きで「いないいないばあ」と言います。 これはエコラリアですか?
- いないいないばあ
- 保育園
- 息子
- 手遊び
- ママリ
- 1

この度1歳になりました。 地方の田舎に住んでいるため、周りに同じ月例の子がいなく、娘の成長は1歳相応のものになってるか不安です。 36wで産まれてるので修正月齢は11ヶ月です できること ・いただきます、ごちそうさまのおててパッチン ・ボールを上からいれるおもちゃ ・お…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 妊娠36週目
- 積み木
- 母子手帳
- はじめてのママリ🔰
- 3

私に希望を持たせてください‼️ もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 産まれた頃から目が合いづらい、完ミなのにあまりミルクを飲まないのが心配で発達に問題があったらどうしようと頭の片隅にあるまま育児をしています。 現在、離乳食をよく食べてくれる。 こちょこちょやいないい…
- いないいないばあ
- ミルク
- 離乳食
- 絵本
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2




来月2歳になる男の子がいます。 言葉が遅く、ほぼはっきりとした発語がありません。 ただ、水鉄砲を持つとバンバン、いないいないばあ、 ご飯が出てくるといたーしゅ(いただきます)、保育園を帰る時や飛行機が飛んでるのをみるとバイバイは言います。 紙に鉛筆をトントンする時も…
- いないいないばあ
- 保育園
- 2歳
- 男の子
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 1


第一子、生後10ヶ月の女のコです。発達で心配なことがあります💦 人見知り、後追いもなくて誰にでもニコニコし近寄っていきます。そして、逆さバイバイしハイタッチも手の甲です。 急に怒って唸ったり叫んだり、笑ったり感情も激しいです。 おててパチパチやばんざーい、タオルな…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 8

6ヶ月半の娘の発達について心配だらけで、夜になると検索魔の毎日です。 1番心配なのは、目が合いにくいです。 人の顔より、服の柄とか電気、窓の光が気になる様です。でも喋ってる人をじっと見たりもします。多分口を見てます。反応は良く、ふれあい遊びは大好き。高い高いもケ…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 親
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4





率直な意見お願いします😌 息子の成長について🌱(自宅保育) 2歳手前(数日で2歳)の息子の発達が気になっています! ・発語が少ない 単語のみで15個くらいです💧 (パパ・ママ・ワンワン・ブーブー(車)・カンカン(電車)・ないない(片付けのときなど)・パン🍞・アンパ(ア…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- トミカ
- 保育
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ1歳になる息子はポケモン(特にピカチュウ)が好きです⚡️おかあさんといっしょといないいないばあもよく見るのですが、おしり探偵もよく見ます😂おしり探偵がかかるとガン見👀この月齢でおしり探偵好きなお子さんいらっしゃいますかー?🙋🏻♀️
- いないいないばあ
- 月齢
- おかあさんといっしょ
- 1歳
- 息子
- りおママ
- 1

4歳になる子供への誕生日プレゼント、 幼いキャラクターだった方いますか? (アンパンマン、しまじろう、いないいないばあ等…) 息子にプレゼント何がいい?と聞くと アンパンマンのおもちゃばかり答えます😦 4歳5歳ってアンパンマン卒業するぐらいの年齢ですよね? 今買って…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- トミカ
- プラレール
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 5

いないいないばあが大好きなのですが、 群馬県でたくさんグッズか売っているところはありますか? あと、 どんだけドーナッツ かんぱーい の歌が好きなのですが、それらが鳴るうたの絵本などありますか?
- いないいないばあ
- 絵本
- グッズ
- 群馬県
- ママり
- 1


生後6ヶ月半の娘の発達について 最近とても悩んでしまっているのですが、1番気になるのは目線です。なんだか目が合いにくい気がしています。あやすと声を出して笑います。しかし、こちらが歌を歌ったりいないいないばあをすれば顔を見ますが、なんだか目を見たり、おでこあたりを…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5


自閉症について 不快に思われた方がいましたら申し訳ありません。 きっかけは目が合わない・合わせづらいなと思ったことでした。 そこから調べてみると自閉症の特徴に当てはまることが多く、心配でたまりません。初めてのこどもで、生後4ヶ月と12日です。首はまだ座っていなく1ヶ…
- いないいないばあ
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 16

子どもを今義母、義父に預けて仕事してます。 義母はとってもいい人で神様☺️子どもを第一に考えて下さる方です。 ところが義父は自分が第一のようで、子どもにいないいないばあやおかあさんといっしょを義母が見せようとしても自分の好きなテレビをみたいためみてる途中もチャン…
- いないいないばあ
- 義母
- 食事
- 親
- おかあさんといっしょ
- うさぎ🐰
- 2



1歳0ヶ月の子供について相談です💦 1歳になって出来ることがどんどん増えたのですが、たまに気になることがあって心配しています。 出来ること ・ぱちぱち、バイバイ、名前呼んではーい、○○な人?で手を上げる、いただきます、ごちそうさま、バンザイ、よしよししてで人形の頭や…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- おやつ
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 6

自閉症の目が合わないということについて。 生後7ヶ月の男の子です。 上に女の子2人がいます。 また、出産後に多嚢胞性卵巣になり、クロミッドと排卵の注射をして授かりました。 生まれた時から、目線が合いにくいと感じています。 首の座りは完全に座ったのが4ヶ月半くらいで少…
- いないいないばあ
- 生後7ヶ月
- クロミッド
- 排卵
- 女の子
- はじめてのママリ
- 4


3ヶ月半の赤ちゃんと昼間の過ごし方。 ・近くのスーパーまでベビーカーで買い物(外出しない日もある) ・絵本の読み聞かせ(3冊ぐらい、同じ本を2,3回) ・ベビーマッサージ ・ベビージムに置いて遊ばせる、おもちゃを持たせる ・歌を歌ってあげる、手遊び ・いないいないばあ〜等す…
- いないいないばあ
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1