※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち姫
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子の遊び方や発達について気になる女性の質問に対して、息子の遊び方や言葉の発達、行動について詳細に記載されています。他の子供と比べて異なる点があり、不安を感じているようです。

1歳9ヶ月の息子の遊び方が気になります。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
とんでもなく長文乱文ですので暇な時にでも見てやってください。



おもちゃで本来の遊び方をあまりしません。
両手に持ってカチカチ鳴り合わせたり、床に投げつけたり、転がしたり、振ったり、ハンドルを握るみたいに持ったり、持って歩き回るだけだったり。滑りやすい物を両手に敷いて、フローリングを雑巾がけのようにして走ったりします。
本来の遊び方をする時もありますがしない時間のほうが多いと思います。
多分音を鳴らすのが好きでおもちゃ以外でもよく叩いて音を鳴らして喜んだりしているのですが、私の中でそれってもっと月齢の低い赤ちゃんがやるイメージがあって、実際息子も月齢が低い頃からやっていて、なんだか遊び方が成長していないというか、赤ちゃんの頃から変わっていない気がします。
おもちゃよりも周りの何でもないものに興味を示し(皮膚科でもらっているプロペトのチューブが好きだったり)、おもちゃじゃないもので遊んだりもします。
絵本も好きですが最近は読むと言うより息子が気になった絵(例えば雲やだるまなど)を指差し、私や旦那にその名前を言わせるという感じです。
物の名前を言わされるのは絵本以外でも、カレンダーの数字や散歩中のマンホール。ダイニングテーブルに敷いてあるビニールのマットにはクロワッサンやドーナツの絵が書いてあるんですが、食事させてる間ずーっと繰り返し言わされます。言わないと怒ります。
最初は私の口元を見たりしていたので言葉覚えようとしてるのかな?と思いはっきりゆっくり言うようにしていたのですが、今となってはそれが息子の中で一つの遊びになっている気がして嫌になってきました。息子ももう物の名前わかっているのに言わせている感じがするので。いい加減疲れて「何回言わせるの!もう覚えてるでしょ!」と怒鳴ってしまったこともあります。覚えてるくせに自分では一向に言う気配もないし…
そんな状態が数ヶ月も続いています。

それと公園に行っても遊具では一切遊ばずひたすら歩き回るだけです。
しかも排水路の蓋?(鉄の金網みたいなやつ)の上を歩くのが好きで何往復もします。
階段も好きでたまに遊具の階段も登りますが遊ぶわけではなく、登って降りてを繰り返すだけ。


以前支援センターに連れて行った時も他の子達はごっこ遊びやおもちゃで普通に遊んでいるのですが、息子はおもちゃの正しい使い方ができないんです。
例えばボールを入れて転がすおもちゃも本来の遊び方をするのではなく、両手にそのボールを持ってカチカチとぶつけてるだけ。他のおもちゃも同じように部品を持ってずっと見ているだけだったり、ぶつけて鳴らせてみたりを繰り返すだけ。
最後のほうは両手におもちゃの一部を持ってひたすら歩き回るだけでした。
そして帰る時間になって他の子がお片付けしている中、息子が握りしめているおもちゃを片付けるために取り上げると癇癪を起こし、靴を履かせようとするも嫌がってなかなか上手くいかず、出るのを待っている他の方にも迷惑になりそうだったので履かせずに息子と靴を抱えて支援センターを後にしました。
そんな子は息子だけで、他の子はちゃんとおもちゃで遊んで片付けて大人しく靴履いて帰っているのになんで?と思ってしまいました。



他にも発達面で気になること、不安なことざっと書きます。

発語については喃語(よく言うのはマンマンマンとかナンナンナンとかディディディディなど)、宇宙語はよく喋るが言える言葉は少ない。
「マンマ」、「ねんね」、「青」はハッキリ言える。
ワンワンは「ワンワンワン」、いないいないばあは「みーみー、み」、バイバイは「まいまーい」になる。
抱っこしてほしい時は手を伸ばして「だっくん」と言うが、抱っこ以外でも何か欲しい時やしてほしいことがある時も「だっくん」と言っているので、抱っこの意味だけじゃなさそう。
イントネーションは合ってるが全部「ん」で言う。例えば扇風機を「んーんーん」星を「んん」など。
指差しで物の名前を言わせる時も「これ何?」的な感じで「んっ!」と言ってこちらを見る。

指差しについては何か見つけた時や、やはり物の名前を言わせたい時が多く、こちらから「ワンワンどれ?」など聞いた時の指差しはしない。

これをこだわりと言うのかわからないけどQRコードがやたら好き。星型もやたら好き。

クレーン現象は自分ではできないことがあった時たまにすることがある。

手をじっと見つめることがあったり、たまに逆さバイバイになる。

回転しながら回る方向に首を傾け横目になる。

積み木は2〜3個積めるが崩れると癇癪を起こす。癇癪は思い通りに行かった時に起こすことが多い。

コップ飲みができない。
スプーンフォークはすくってあげると自分で口に運ぶことはできる。
スティックパンなど自分でかじり取りせず一口で詰め込もうとするので、一口分ずつ切って出す。バナナなどは私が持ってかじり取りさせる。

夜泣きはたまにある。一晩に1〜2回泣かなくてもラッコ抱きが癖になっているので夜中目が覚めるとよじ登ってくる。

人見知りはするけど暫くすると慣れる。
知らない人や久しぶりに会う人に見つめられると目を瞑ってしまったり、薄目にしてチラ見する。(私に叱られた時もやる)



もちろんできることも沢山あります。

まずよく目が合うしよく笑う。

こちらの言ってることは大体理解している。

スマホで電話する真似ごとをする。

ぬいぐるみを抱きしめながら「ギュー」っと言う。

手遊びが好きでよく見るYou Tubeの歌の振りをいつの間にか覚えていて一緒にやっていたり、私が歌うとその歌の振りをやってくれる。

あとはテレビでパンダが映ると図鑑からパンダを探したり、同じものを見つけて「あったあった」と指差したりします。



1歳9ヶ月ってこんなものですかね?
ちょっと気になります。

コメント

deleted user

出来ること沢山あるのでそこまで気にしなくてもいいかなぁと思います💦

あそびは、娘その頃は正しい遊び方してなかったです😂

現在2歳自閉症スペクトラムですが、正しくオモチャ遊べなかったりします💦

基本オモチャ袋に入れて、出して遊び多いです🤣

公園遊具遊べないです💦
階段登りできても降りれないかったりで基本歩いてます🤔

単語まま、まんまだけです!
そしてみんなママ言うので意味分かってないです💦
ワンワンなどハッキリした言葉ママだけです😂
コップのみできない、スプーン、フォークまだ難しいです。

  • ぴーち姫

    ぴーち姫

    コメントいただきありがとうございますm(_ _)m
    心配しすぎもよくないので今は見守っていようと思っていてもふとした時に不安になってしまって…
    愛しい子には変わりないのですが、母親って心配性ですよね😅

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります😭
    急に不安になるときありますよね😭
    考えすぎて寝れなかったりで😅

    • 11月29日
  • ぴーち姫

    ぴーち姫

    ありますよね😖
    とりあえずは今は見守っていようと思います😊

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

うちの子おもちゃを正しく遊び出したの最近な気がします😅
絵を指さして言わせるやつもめっちゃやらされてました🤣
うちは公園行くと排水溝に石入れるのが好きでずっとやってましたし、今でも好きで、すべり台の階段も登ったり降りたりする時あります😅
児童館で靴履かせるのも小さい時は裸足で逃走しまくってました…
自分でできないものをやって欲しい時に親の手を持ってくのは最近やり出したので、普通にやる時もあるのかな?と思いました。
回転は小さい子好きそうですし、うちもこの前ベッドで回転してました。目線は分かりませんでしたが。
できることを見てたら大丈夫そうかなと思います!

  • ぴーち姫

    ぴーち姫

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    同じような方がいて安心しました😊物の名前言わされるのとかうちの子だけじゃないかと思ってたので😅
    もう少し様子を見てみようと思います!

    • 11月29日
青空

不安なお気持ち、文章を読んでいて伝わってきました。
気になる気持ち、分かります。
でもまだ、お子さんの好きなように遊ばせていていいと思いました。

うちは小さい頃から公園で、たくさんの子供たちと一緒に過ごしてきましたが、自分の遊びにしか興味を示さない子もたくさんいましたよ。

ひたすらドングリ拾いをしてる子は、毎年ドングリを山ほど集めていましたし、虫が好きな子は、ずーっと虫ばかりでした。

うちの息子は、オモチャでは遊ばなかったです💦
リモコンやスマホ、メジャーとか量りとか…とにかく大人が使う道具にしか興味がなかったです😓
唯一、トミカは好きでしたが、全て並べるだけでした😅

お子さんは音に興味がありそうなので、楽器とか持たせてあげたら、才能を発見するかもしれませんね!

うちは、発想力に乏しい子になりました😢
でも、学校の工作等以外で困ることは特にないです😅

  • ぴーち姫

    ぴーち姫

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    やっぱり子供って個人差ありますよね!一人一人違うんですね😊
    私も楽器とかいいかなと思っていたところなので持たせてみようと思います♪

    • 11月29日
  • 青空

    青空

    そうですね!素敵だと思います!
    息子のクラスメイトに、ドラムを習ってる子がいますよ😊カッコいいなぁと憧れます💕

    支援センターでも、よその子はいい子に見えたりしますよね💦
    でも、親しくしていると、それぞれ、悩みどころが違ったり、色々と見えてくるので、うちの子は楽だな😅とか、自分の子への対応に慣れている分、感じたりもしてました💦

    私の場合は、愚図る前に、話して聞かせたり、外でジュース買う?とか、息子の興味をひく声かけをしていたので、『帰ろう!』とか『もうおしまい!』とか言ってこなかったんです。そのせいか、いまだに気持ちの切り替えが苦手です⤵️(小学2年生)
    お友達は、小さい頃に大変だった分、今はスッと切り替えられます。

    小さい頃に、大変なことをさけてきたせいだなぁって、少し後悔してます😅

    • 11月29日
  • ぴーち姫

    ぴーち姫

    そうですね、きっと皆それぞれ悩みは抱えているんでしょうね⤵️
    なんだか勇気もらえました!ありがとうございます😊
    こうしておけばよかったってこときっと沢山出てくるんでしょうね😅
    とりあえず今を楽しもうと思います!

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

今更のコメント失礼します🥲

息子さんその後いかがでしょうか?
一歳二ヶ月になる娘の遊び方も
同じようなかんじで
心配してます😭😭

  • ぴーち姫

    ぴーち姫


    まだ診断は下りてませんが、親の私から見て今の息子は自閉傾向にはあるかと。何らかの発達障害はあると覚悟しています。
    今度発達検査受けることになったのでそこで結果が出るかもしれません。

    • 2月10日