「3月生まれ」に関する質問 (16ページ目)

児童手当とか子どもの医療費助成 早生まれってガッツリもらえず損していると感じる 4月生まれと3月生まれの児童手当10万くらい差が出るよね。。。 次女2月生まれだから悔しい…😓 その辺平等にしてほしいわ。 年度末区切りでなく、年齢で区切って欲しい。。。
- 3月生まれ
- 医療費
- 年齢
- 児童手当
- 早生まれ
- chan98
- 3




幼稚園の年長3月生まれの男の子です。 幼稚園で、集団行動も前で発表もできますが、先生以外とあまりしゃべりません。 来年の小学校が親としては不安です。 同じような経験をされた方いますか?
- 3月生まれ
- 親
- 幼稚園
- 男の子
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 0






保活についてです。 1人目が2歳半(4月生まれなので1歳児クラス)で認定こども園に通っています。 2人目を1月に出産予定です。 下の子も同じ園への入園を希望していますが、 先日園長先生から、0歳児クラスの枠を空けておけるのが頑張っても6月までです、と言われました。 人気な…
- 3月生まれ
- 認定こども園
- 育休
- 生後8ヶ月
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 1







ベビー服のサイズを選び間違えてしまいました! 生後7ヶ月(3月生まれです!)で体重が7300グラム、身長が64センチほどの娘がいます。 先日、某アパレルアプリでデザインに惹かれてブルマを購入しました。注文確認メールで気がついたのですが、80センチを買うつもりがうっかり70…
- 3月生まれ
- ベビー服
- アプリ
- 体重
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3





上の子が3月下旬生まれの場合、2学年差で下の子が欲しいと思ったら年子になりますよね? 2学年差って人気ですが、 上の子が4月生まれなら上の子が2歳近くになるまで余裕あるのに対して、 3月生まれだと翌年4月〜以降の出産ですし、ほぼ確実に年子での出産になりますよね😭? 1人…
- 3月生まれ
- 出産予定日
- 2歳
- 妊娠中
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3







慣らし保育について質問です! 3月生まれですが、恐らく3月は入れないため4月入園になると思います。4月入園の場合慣らし保育は4月からスタートですか?それとも育休が終わるタイミングに合わせて3月から慣らし保育がスタートですか?💡
- 3月生まれ
- 育休
- 入園
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 5