女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
仕事を退職したいけど 辞められなくて悩んでいます 2年個人のカフェで働いてきました 個人なので席数も少ないですが スタッフも少ないので 1人でオーダー、キッチンなど全て1人で行う日もありましたが基本的にパートさんと2人で入っています ですが上司が人件費をとても気に…
小学生の自主勉強について質問です! 学校によると思いますが親がプリントアウトした漢字や算数の問題をさせてノートに貼るのはダメでしょうか? 基本的に親が手を出すのも良くないのでしょうか?
幼稚園や保育園って、園によってやり方や躾?など結構違いますか? 仏教系のお勉強園に行ったお友達が2人、園から勧められて療育に通っています。 園から電話もしょっちゅう来るそうだし、懇談も色々言われるそうです。 一方、のびのび系の園に行ったお友達は、自閉傾向なんです…
共働き夫婦です 育休1年です こども園に入れたいです 行事が多くて大変 でも保育園と違って勉強させれくれるから、いいのかな
今月5歳になりました。ここ最近やたら普通がいいと言います。いっぱい勉強したら、お金いっぱい貰える仕事出来るかもよ、といったら普通でいいと。運動会で走りが遅くて、早く走れるようになりたい?、と聞いたら普通でいいと。5歳で?といった発言をします。自分は出来ない、と…
相談です。 娘は、遠視で 勉強も遅れてます。 理解も遅く、今算数で定規ので計るやってて 定規ってミリ見えにくいと思ってて 工夫したいな思い、セリアで12色ペン買って 例えば…紙に1ミリは赤とか10までカラフルにして 定規に貼るがいいかな?とか 定規、直接に10までカラフル…
新生児卒業間近の生後25日です!抱っこマンで、寝ていても置いたら5分で起きて、すぐ泣いてしまいます。日中ずっと抱っこで過ごす形になるのですが、月齢とともに1人でご機嫌で過ごしてくれるようになるのはどのくらいなのでしょうか?それとも性格の問題なのでしょうか。起こさ…
6歳以下より、弱視矯正された子のお母様へ質問です。 お子様のメガネは、将来的に外せるといわれてますか? うちは、5歳ちょうどからかけ始め、6歳ちょうどの時にメガネをかければもう1.0でるから弱視ではないと。 6歳6ヶ月でもメガネをかければ1.0から1.2でると。 昨日、初め…
ご自身が子供の時勉強好きだった方いらっしゃいますか? やはり学力高いですか?真ん中の子が勉強好きでどんどん先取りの勉強をしていきたいタイプのようです。自分のレベルに合わせてみてくれる英会話では伸びがすごいように感じます。 公立しか考えていませんでしたが、私立と…
小学校1年生の子どもがいます。 学校で本の注文?(購入)の用紙をもらってきました。 色々ある中、まいぜんの新書がいいといい、 試しに購入しました。 図書の本では植物の図鑑など割と勉強系を借りてきます。 全然買ってあげるのですがこのような読み物って 勉強?になるのでし…
長男が可愛く思えません。 発達グレー、性格の難しい一年生です。 【長男】一年生 ⚫︎好奇心旺盛でなんでもやりたい! (虫取り、魚取り、飼育、料理) (どっか行こう!外に出よう!〇〇行きたい!) ⚫︎癇癪持ち ⚫︎勉強苦手 (一年生の6月で、 今やっと自分の名前が書けるよう…
adhd? 年長娘の社会性が気になる。 先輩ママさんや保育士さんなど、みなさんからはどう感じますか? 一人っ子で、幼稚園入園まで自宅保育でした。 幼稚園の面談で、 『普段の集団活動は問題ないけれど、給食を食べたり着替えたりが、何かに気を取られマイペースで遅い時がある…
株得意な方、なんの本で勉強しましたか?おすすめありますか?
外壁塗装の業者の対応がユルいというか、 適当というか、雑というか… 4月に外壁塗装の契約をし、 6月前半からスタートする契約をしました。 具体的な日にちは決まっておらず、 それまでの期間で外壁のシミュレーションなどして 塗料の発注などしました。 ただ、その後の流れが…
大阪で塾に行かずに高校受験は厳しいですか? 私は地方出身で塾にいかず受験しました。 大体の子が自分のレベルに合った公立高校にいく地域でした。 大阪は選択肢がたくさんあると思うのですが、塾に行かないのは厳しいでしょうか。 それとも、自分でコツコツ勉強できるタイプな…
靴下の指先の生地がポコっとしていたり、 かかと部分が余っていたりするとピッタリ履こうと泣いてむしゃくしゃしながら直そうとします。 スボンの丈が長いと左右キレイに折り返したり、 制服のスカートの肩紐が片方ずれ落ちると気持ち悪いとまたむしゃくしゃしたり。 ランドセル…
今日は心理学について学ぶ機会があり、目から鱗。他人はコントロール出来ない、自分のことは自分でコントロールする。分かっているつもりで分かってなかったなぁ。早速Kindleで関連書籍を買ったので明日から勉強してみます。
子供のクラスに何かしらの特性がある子がいます (以前他の担任時に被害があり先生に話したら、特性のある子なので、少しずつ良くなって来て回数も減っているからもう少し我慢してと言われました) 1年生からこの調子で、今年また同じクラスになり、その子が気に食わない事があ…
一年生になり本人は行きたなくないとかは行っておらずしっかり言ってます!特に学校であった事話さなくてどうなってるかもわからず汗担任の先生から連絡は特になく汗 お友達と喧嘩してない?って聞くとたまーにね等の回答💦 幼稚園みたいに連絡もこないしわからずで汗 何か問題があ…
先輩ままさんに質問です! 勉強机はお子さんが何歳頃に購入しましたか??💦 小学生の間でもやっぱりあった方がいいのでしょうか💦
2年生で女の子。 算数テストがだいたい毎回60点台、国語は今回初めて35点😓 やはり発達障害があるのでしょうか? それともただ勉強が苦手なのか? 見分け方が分かりません。 ただ勉強が苦手なのだとしたらどんなテスト対策を普段からしてあげたらいいのか…。 私も勉強は苦手だっ…
年少と年長の息子を公文に通わせたいのですが親は勉強中もずっと付き添いですか?
5歳前後の男の子がいる方教えてください🥺 お子様はどんな性格ですか? どんな悩みがありますか? うちの子は、小さい頃から育てやすそうだねって周りから言われます。(ママ友や習い事の先生にも) 私から見た息子は、マイペースで自分の世界に入りがち、 運動も勉強面もイマイ…
今年の10月宅建受験予定です!宅建合格した先輩方に質問です!不動産も法律もなんの知識もありません。 勉強のコツと力を入れる、捨てるとこなど なんでもいいので受かるのに大事なこと教えてください😭 プラスで育休中など子育てしながら取った方は1日の時間配分とかも教えて頂き…
1年生で面談でした 基本的にはいつも優しい カッとなりやすくて、お友達と喧嘩になる時もある くっつくのが好きでお友達にくっついたりしつこくする 勉強は良くできるけど、みんなより早く終わると、席から立ってウロウロするときがある やりたくないものは、やだあと怒ったりす…
営業職のワーママに聞きたいです! 時短正社員で復職しました。年長、1歳児の2人育児です。 7月に配属が決まるのですが、 新規営業と、既存取引先営業どちらが両立しやすいですか?? 会社が決めることではありますが、どちらの業務を希望するかは今日聞かれました。 それぞれ…
看護師から異業種に転職された方いますか? また、転職に有利なおすすめの資格はありますか? 今まで病棟経験4年、クリニック1年、訪問看護3年経験あります。 現在育休中なのですが、このまま訪問看護に復帰するか悩んでいます。 自転車での訪問で持病もあり、夏場などそろそろ…
自動車教習所について 第一段階が終わった後の効果測定って何をするんでしょうか? 勉強方法はひたすらアプリでマルバツ問題解いたらいけますか?
障害者年金をもらえるなら貰いたいと考えていますが甘いでしょうか? 発達障害疑惑で小さい頃から目を背けてきましたがやっぱり生きずらいので検査予定です。 ・小学生の頃から指示が通らず周りを見ても何をしていいか分からないし怒られることばかり ・コミュニケーションが…
街中で声を掛けられて聞く保険のお話って何か実になりますでしょうか笑 本当に勉強になるなら有料ですよね🙂
「勉強」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…