「寝返り返り」に関する質問 (55ページ目)





寝返りしだしてから毎日うつ伏せで寝ています。 寝返り返りはまだできません。 最近は諦めてうつ伏せのまま寝かせてましたが、うつ伏せ寝の事故のニュースを見て怖くなりました。ですが戻しても戻してもうつ伏せになります。10秒もたたずに寝ながら寝返りします。一晩中10秒に1回…
- 寝返り返り
- ベビーベッド
- グッズ
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 5


【うつ伏せ寝について】 現在5ヶ月半、首も完全にすわり寝返りも寝返り返りもできる状態です。 寝返りをできるようになった頃はまだ仰向けに戻ったり顔を横に向けるのが下手っぴだったので仰向けにしてました。 (それでも寝返りをしてうつ伏せで寝てましたが) 寝返りをし始め…
- 寝返り返り
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- ベビーモニター
- 保育
- らい
- 2

戸建に住んでる方に聞きたいです! 1階にリビング、2階に寝室がある場合、夜に寝室で赤ちゃんを寝かしつけて、親はリビングで家事などをするのに寝室を出て過ごす(要するに、寝ている赤ちゃんと別部屋で過ごす)、みたいなことは赤ちゃんが何ヶ月からしてますか? 別部屋だ…
- 寝返り返り
- 寝かしつけ
- ベビーモニター
- 赤ちゃん
- 家事
- sir*ˊᵕˋ*
- 2



あと4日で7ヶ月になる息子がいます。今、寝返りとうつ伏せしか出来ません。寝返り返りも出来ないし、お座りもずり這いなどもする気配がありません。個人差あるのは分かっているのですが周りの赤ちゃんを見ると焦ってしまいます。。
- 寝返り返り
- 赤ちゃん
- 息子
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝返りは好きでよくしていますが寝返り返りができずすぐに泣いています、、抱っこするとケロッとしているのですが家事が進みません、、みなさんはどんな対応されていましたか?😭💦
- 寝返り返り
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2

誰にも言えず不安が募ってしまったので悩みましたがここで打ち明けさせていただきます。6ヶ月になった息子についてです。 先輩ママさんで赤ちゃんが5-6ヶ月の時に 同じような方はいらっしゃいますでしょうか🥲 ⚫︎あやしたり、微笑んでも、笑ってくれない。 ずっと無表情。遠…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5


助けてください。うつ伏せ寝でも使える体動センサーはありますか? アコイハートを利用していたのですが、うつ伏せ寝だと体動センサーの誤作動多いです💦 生後8ヶ月の子がうつ伏せじゃないと眠りません。これまでにできる限りの努力をしましたが、仰向けにしてもすぐに寝返りうつ…
- 寝返り返り
- 生後8ヶ月
- スリーパー
- 夫
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後6ヶ月、寝かしつけについて。 昼も夜も抱っこで寝かしつけてます。 昼は抱っこで寝かしつけて、布団におくと背中スイッチ発動。成功しても15分程で起きます。そのまま抱っこで寝かせると1時間〜2時間くらい寝てくれるので最近は抱っこしたままソファに座ってます。 夜は抱っ…
- 寝返り返り
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- なーな🍓
- 10

プレイマットについて 生後4ヶ月 寝返りと寝返り返り、ややずり這い するようになり、移動範囲がかなり広がりました… 気づいたら変なところに行ってます💧 今まではお昼寝マットの上が定位置だったんですが 気づいたら全然違う場所にいたりします💧 なんせ狭い賃貸なもので、、 …
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- ジョイントマット
- プレイマット
- 洗濯
- 我ママママン‼️
- 5







寝返り、寝返り返り、ズリバイ、おすわり、ハイハイ それぞれできるようになった月齢を教えてください😊 ちなみに、おすわりは何をもってできたと判断するのでしょうか?
- 寝返り返り
- 月齢
- ハイハイ
- おすわり
- ゆ
- 3

最近眠くなるとうつ伏せになりたがり、夜中も気配を感じて起きるとうつ伏せになっていて冷やっとします😨 好みの姿勢なのか、うつ伏せだとすぐ寝付くのですが、戻すと大泣きです😂💦小児科では、寝返り返りができていればそれほど心配はいらないと言われましたが、やっぱり心配で寝…
- 寝返り返り
- 小児科
- 大泣き
- うつ伏せ
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 1
