![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の女の子が足を見つける動作をしない理由について、股関節のはまりが悪い可能性があるか相談したいです。
今日で生後5ヶ月の女の子です。
動くの大好きな子で、生後3ヶ月になってすぐ寝返りができるようになりました。
最近寝返り返りも稀にするようになりましたが、同じ月齢の子を見ていると足を持ち上げて遊んでいる子を見かけます。
私の膝に乗せた時に足を見たり触ったりするので、足を認識していない訳ではないと思うのですが、自分から足を見つけるという動作をしません。
私の母が小さい頃股関節形成不全で装具をつけていたみたいなので、我が子も4ヶ月検診の際、股関節のレントゲンを撮りました。
結果としては、はまりが悪いと指示を受けたのですが、現在は様子見です。
股関節の動きは問題なかったのですが、はまりが悪いことが原因なのでしょうか?
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
寝返りできちゃうから寝返りの方が楽しいだけじゃないでしょうか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは最近やっと寝返りと寝返り返りマスターしました!
足を掴んだり、舐めたりしないので、私も気になっていました。。。
もうちょっと成長したらするだろうと気長に待ってみます☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます!
同じ5ヶ月ですね☺️
やる子とやらない子いるんですかね?
私も気長に待ってみます😊- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも、足で音が鳴るおもちゃをキックしたり、靴下履かせたら見せたりしてるので認識はしているようですが、足を掴んだり舐めたりしません😳
-
ママリ
回答ありがとうございます!
おむつ替えの時に足をあげると触ってるので足をあげれば触れることには気がついてそうなんですけど…😅
他のことのが興味あるんですかね?- 3月26日
ママリ
回答ありがとうございます!
どうなんでしょうか?
気長に待ってみます!