
コメント

ママリ
発達としてだいたいこのくらいの時期にできるようになることという目安はありますが、あくまで目安です。。
お子さんの性格ややる気の問題もあります🤔
健診のたびに色々なできるできないを問われますが、ロボットではありませんからマニュアル通りに成長するとは限りませんので少しだけ長い目で見てあげるといいですよ😌
ママリ
発達としてだいたいこのくらいの時期にできるようになることという目安はありますが、あくまで目安です。。
お子さんの性格ややる気の問題もあります🤔
健診のたびに色々なできるできないを問われますが、ロボットではありませんからマニュアル通りに成長するとは限りませんので少しだけ長い目で見てあげるといいですよ😌
「4ヶ月検診」に関する質問
生後半年の息子が全然寝返りをしません! うつ伏せにしたら、首は座っているので顔を上げてすごい笑顔なんですが、、2.3分ほどで自分で仰向けに戻ります😂 うつ伏せが好きじゃないだけですかね?😅 同じような経験がある方…
あと2週間ほどで生後4ヶ月になりますが、首がまだすわっていません。腹ばいするとやっと首を少しあげれるようになりましたが、あおむけで手をひっぱると首が一緒にまだついてきません。まだ抱っこも首を支えないと後に倒…
今日4ヶ月検診だったのですが、まだ首が座ってないですねと言われました。 不安でたまりません🥲🥲 それとちんちんもさきっちょが見えない・剥けないと言われました。皮を被ってるみたいなんです。 大きい病院を紹介されま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
素敵なコメントありがとうございます🥲
検診で聞かれて、あまり出来ないことを伝えたのに軽く流されてしまって心配していましたが確かにやる気の問題もありますものね🥲
気長に様子を見てみようと思います🙇♀️