「寝返り返り」に関する質問 (17ページ目)


生後5ヶ月の赤ちゃんの横向き寝が気になります😣 夜寝るときだけ気付くと横向きで寝ていることが増えました💦 寝返りは片方だけできるので、たまにうつ伏せで寝ているときもあります、、、 寝返り返りができるようになればまた違うかと思うのですが、このまま横向きで寝かせてい…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 5

保育園見学に初めて行き焦ってしまった事があります。 来年4月入園を希望していて1月下旬生まれなので 入れたら入園自体は1歳3ヶ月になります。 生後8ヶ月半の息子がいますが発達ゆっくりです。 4ヶ月で寝返り 5ヶ月で寝返り返り 7ヶ月でずり這い 8ヶ月の今はずり這いを極めて…
- 寝返り返り
- 生後8ヶ月
- 1歳児
- 2歳
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 8


生後5ヶ月半です👶🏻 生後5ヶ月くらいの赤ちゃんたち 成長どんな感じですか?? 早いも遅いもあると思うんですが 体も重ためだからか 寝返り以降停滞してます…💦 長女も、寝返りからがゆっくりで 7ヶ月の時にズリバイをしだしましたが それよりもゆっくりかも?と 少ししんぱいで…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- はじめてのママリ
- 3



首座り、寝返り、寝返り返り、飛行機ポーズ、ずり這い、はいはい、お座り、つかまり立ち、一人立ち、歩き出し、おしゃべり がいつ頃からだったか教えてください!! わかるものだけでOKです🌼🐝
- 寝返り返り
- つかまり立ち
- 飛行機ポーズ
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後8ヶ月ですがハイハイも1人座りもしません。 腰座りは座らせると手を離しても平気には なってきましたが不安定でまだそうです。 寝返りと飛行機ぶーん→生後4ヶ月 寝返り返り→生後5ヶ月 ずり這い→生後7ヶ月 ずり這いのスピードは早くなりましたが 四つん這いもせずお尻し…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5





寝返り返り、片方しか寝返り しなかったよーってお子さんいますか?😭😭😭 8ヶ月ですがまだおすわりも自分でできませんし 座らせてもすぐ動いちゃったりするし、安定しません。
- 寝返り返り
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 1






ずり這い、ハイハイより先に足で立つような動きをします。 6ヶ月男の子です。 寝返り、寝返り返り、うつ伏せで回転・後退はできますが、 ずり這いやハイハイはまだです。 お尻を浮かせるような動きはしていたのですが、腕をついたまま立つような動きをします。(腕立て伏せのよう…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 男の子
- 発達
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後3ヶ月の女の子です。 最近寝返りを習得し、寝てる時に寝返りして起きてギャン泣き、仰向けに戻してもギャン泣きで、結局抱っこしたまま寝ています🥹 寝返り防止ベルトをしてみても、寝返りができなくてギャン泣きです💦 昼寝だけならまだしも、夜もそんな感じで、、、 どうして…
- 寝返り返り
- 生後3ヶ月
- 女の子
- 昼寝
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 2
