※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもがうつ伏せを嫌がり、寝返りができない状況です。同じ経験をした方や克服方法を知りたいです。

生後7ヶ月 うつ伏せが嫌いです

うつ伏せが嫌いなので寝返りしたことがありません。(見てる感じでは確実に寝返りは出来る)
寝返り返りは両方出来ます。

うつ伏せが嫌いだから遊びも限られてて、すぐ飽きてずっと泣いてます。

おもちゃや絵本や、親も一緒にうつ伏せをして遊んだりもしますが嫌になりすぐ仰向けになります。

同じ方いますか????

うつ伏せ嫌いを克服する方法が知りたいです。

もし同じ方がいたらそのきっかけ?練習方法が知りたいです。

コメント

ひな

ママが仰向けで寝て
その上に向き合う感じで赤ちゃん抱っこしてあげる(ラッコ抱き)
そしたら赤ちゃん落ち着きますし
ギューしながら慣れさせてあげたらいいですよ☺️

  • おもち

    おもち

    一日数回してるんですが、それでも苦しい?のかすぐに泣いてきます🥲🥲🥲とにかく下ろせと嘆願されるんです、、、

    • 3月5日
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

うちも上の子うつ伏せ嫌いで全然しなくて、8ヶ月前にお座りできるようになって結局うつ伏せの状態はなったことなかったです😂
なのでハイハイもつかまり立ちも遅くて10ヶ月検診でひっかかったくらいです😅💦ですが1歳少し過ぎには歩くようになり、今は発育正常です😁
下の子は上の子に付き合わされるので抱っこ紐してること多いですが、4ヶ月で寝返りをして6ヶ月でずり這いもしてと特に何もしてないですが、発育は個人差大きいんだなぁと痛感しています😳
なのでうつ伏せは嫌な子は嫌なのかなーと思います😭

  • おもち

    おもち

    同じ子いて少し安心しました🥲

    お座りする時だけはうつ伏せになってからって感じでしたか?

    寝返りとかもすっ飛ばしてお座りやハイハイする子がいるのは知ってるのですがどうやって、、、?と思ってまして、、、

    本当に個人差すごいですよね、、

    今よく遊んでる子は5ヶ月頃からもうずり這いどころかハイハイしてて、逆に焦りました🥲

    • 3月5日
  • 𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

    𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

    仰向けで寝てたところから、体捻っておねぇさん座り?みたいに足横にして器用にお座りする感じでした😂
    絶対にうつ伏せにはならないみたいな😅
    それこそ歩けるようになってからうつ伏せの姿勢でも遊ぶようになりました(笑)

    早い子は早いですよね😳
    私も周りの友達数人が同じくらいのタイミングに出産でみんな発達早いか、標準的だったので、娘だけがゆっくりでした😂

    • 3月5日