「ネムリラ」に関する質問 (12ページ目)


【3人目の赤ちゃんについて、便利なグッズはありますか?】 【3人目買って良かった便利だとグッズ】 年末年始頃に3人目出産予定です。 今回は産まれるまで性別聞かないので性別は不明ですが、赤ちゃんグッズは一通り揃っております。 3人目だからこそ?あって良かった、買って良…
- ネムリラ
- ベビーグッズ
- 保育園
- お風呂
- エルゴ
- 3時のリコピン
- 1

【上の子と下の子のお昼寝場所についての相談】 年子ママ、もしくは2人兄妹兄弟以上ママへ 生後五ヶ月長男、来年4月に2人目妊娠中ママです。 お昼寝場所について相談です。 上の子と下の子のお昼寝場所はどう分けていますでしょうか? 今まで上の子はリビングにネムリラで寝か…
- ネムリラ
- お昼寝
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- 上の子
- 年子ブラザーズまま
- 1

お昼寝をほぼしてくれません。。 朝7時頃、ミルクで泣いて起きてから、 夕方5時頃まで、トータル2時間くらいしか寝てくれません😭 少しでも寝て欲しいと思って、ネムリラの電動タイプを買ったのですが、3日ほどで飽きた?慣れた?のか、また寝なくなりました笑 睡眠してもら…
- ネムリラ
- ミルク
- お昼寝
- おすすめ
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1

【2人目以降の育児で必要なものについて】 2人以上お子さんがいらっしゃる方に質問です。 現在2人目妊娠中なのですが1年1ヶ月差での出産予定です。 きっと上の子が歩けるか歩けないかくらいかだと思うのですが、、2人目以降の育児であったほうがよかったもの、買ってよかったな…
- ネムリラ
- バウンサー
- 妊娠中
- 育児
- 2人目妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 2

【2人目以降の赤ちゃんのリビングでの過ごした方】 今度3人目が産まれます。 2人目の時は、おもちゃも少なかったので、 リビングに小さめのベビーベッドをレンタルしていたのですが、現在はおもちゃが増えてベビーベッド置くスペースがないです。 でも上2人は走り回るので赤ち…
- ネムリラ
- レンタル
- おもちゃ
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3




【赤ちゃんの日中の寝かせ場所について】 赤ちゃんは日中リビングで過ごす時どこに寝かせるのがいいのでしょうか? コンビのネムリラを譲ってもらって説明書がなかったのでずっとネムリラで寝かせていました うちは小型犬がいるので寝室にはベビーベッド、リビングはネムリラを…
- ネムリラ
- 旦那
- コンビ
- バウンサー
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2










友達がいらなくなったベビー用品 ベビービョルンのバウンサーや アンパンマンの歩行器やネムリラの 電動ハイローチェアなどを 処分しよーかと思っててよければ 使わないかなーって連絡がきて ほしいと連絡したのですがほしいといったのですが 調べるとどれも高額のものだったので…
- ネムリラ
- ベビー用品
- バウンサー
- 歩行器
- ベビービョルン
- りこ
- 2




お子さんがいるご家庭への手土産について教えてください☺️ わたしが再来月出産予定で、会社の先輩が不要のベビー用品をくださるとのことで、明日ご自宅へ受け取りに行きます!(不要になったチャイルドシートと、コンビのネムリラをくださるそうです🥹) 何かケーキとかシュークリ…
- ネムリラ
- ベビー用品
- クリーム
- コンビ
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 2

今生後3ヶ月ちょっとの女の子を育ててます。 生後2ヶ月すぎぐらいから、寝かしつけをしなくても ネムリラでおしゃぶりをさせると寝付くようになりました。 私としてはとても助かってますが、こんな早い時期から 1人で寝室で寝かせて大丈夫でしょうか?(大人が寝る時はもちろん同…
- ネムリラ
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- momohana
- 4

ネムリラなどのハイローチェアって便利ですか? 実際いつまで使いましたか? 足が悪いので子どもが重くなると床から持ち上げることができなくなってきました。でも今5か月なのでベッドとして使えるのはあと少しなのかなぁと迷っています。 その後も食事の時に使えると言われまし…
- ネムリラ
- 食事
- 椅子
- ベッド
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後5ヶ月女の子です。 睡眠後退も抜けてやっと落ち着く、 と思ったのですが、今度は 寝ぐずりが激しくてはげしくて、、 どのタイミングで抱っこしてあげたらいいのかそれとも泣いててもぐずってても そっと見守るべきかわかりません💦 元々上手に昼寝できてたんですが、 急にぎ…
- ネムリラ
- 生後5ヶ月
- スタイ
- 月齢
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 0


