※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

日中起きている時の場所について、ネムリラ以外のオススメを教えてください。

新生児~寝返りをする6ヶ月頃までの、日中起きている時の場所について質問です。
お昼寝用にはネムリラを使用する予定ですが、日中起きている時は、ネムリラにそのままでは無い方が良いと聞きました。(長時間使用が駄目な理由は、ネムリラの説明書を読んでも見当たりませんでしたが)
日中起きている時はベビー布団にしようかと思っているのですが、ベビー布団以外にオススメがあれば教えてください🙏

コメント

ママリ

カーペットの上にごろんとさせてます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    カーペット良いですね!🤗
    うちはフローリングなので痛そうです🤣

    • 11月8日
deleted user

バウンサーに乗せて、おもちゃ持たせたり、
テレビでYouTube見せて
歌うたったりしてました!☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バウンサー便利そうですね!
    新生児~6ヶ月位までですかね?🤔

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!バウンサーで少しの間離乳食もあげたりしてました☺️

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!ちょっとした椅子替わりにも使えそうで良いですね😊

    • 11月9日
ママリ

多分ですがハイローは若干の傾斜があるので長時間使用がダメと言われる一つだと思います。
我が家はベビー布団やお昼寝マットなどいろいろ試しましたが結局早い子だと寝返りを4ヶ月とかでしちゃうので(うちの子が2人ともそうです)
そうなると使用期間がかなり短く..
ほんとに小さいうちは大人の長座布団にバスタオルやイブルを敷いていて、1ヶ月すぎくらいからはプレイマットにイブルを敷いて寝かしていました!
寝返りした後も遊んだりお座り→たっちののときも長く使用できます☺️
ご参考までに🥺✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど傾斜ですか、それもあるかもしれないですね!
    公式がちゃんと医学的理由を言ってくれればスッキリするのに…!
    プレイマット良さそうですね✨長く使えそう!!

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

carazなどのプレイマットなら、その上にお布団も敷けるし、寝返りするようになると、寝返り失敗して頭打つので、柔らかい素材で安心なので長く使えるから良いと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    carazマット調べてみました!おしゃれで可愛いですね😍
    ネムリラ卒業後のお昼寝用に、後々ベビー布団は買おうかと思ってたので、マットの上に布団、すごく良さそうです✨

    • 11月9日
ぺこちゃん

うちは寝返りする頃までは
ベビーベッドでしたが

そのあとは
昼寝布団?ゴロ寝布団?みたいなので
寝かせてましたよ😊

私も隣に寝転がって休んでました😄


ネムリラでなくても
寝てはくれるので
忙しい時だけネムリラで寝てもらうようにしたらどうですか?

毎回ネムリラで寝ることには
ならないと思うので
床に敷ける小さい布団があれば大丈夫かと😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに毎回ネムリラで寝てくれるとは限らないですよね😭
    ベビー布団は後々買おうかと思っていたので、新生児のうちから買っておくのもありですね✨

    • 11月9日