女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お子さんが保育園入園で年中さんから入園した経験があるままさん、子どもたちや親同士の馴染み方どんな感じだったか教えてください😊2人目の関係で早生まれでもある上の子は年中組から入園しようかな?とおもってるのですが、どんな感じだったかしりたいです😊
カテゴリが合ってるかわかりませんが😰 とても長くて、ややこしいです、すみません💦 ご自身が30代で1人目を出産され、その子は早生まれ。 そしてお仕事を続けてる方で、2人目出産した方、もしくはこれから出産される方いますか? 子育てに関してどんな感じか聞きたくて💧 私は3月…
2歳差の2人目がほしいのですが、二重整形をしたくて悩んでます😂 1人目の息子が2018年2月生まれでもうすぐ半年になります。 2人目は早生まれじゃない方がいいため、2019年3月に子作りすると12月生まれになるみたいです。 2019年3月は息子は1歳1ヶ月です。 その頃には卒乳してる…
2歳差で2人目を授かるためには、いつすればいいですか? くだらない質問すみません… 2018.2.26生まれの男の子がいます。 2歳差でほしいねーって話してるんですが、そうなるといつですかね? できれば次の子は早生まれじゃない方がいいです。 頭が働かなくて計算できないので、…
同じような方、いますか❓ それとも私(39)が特殊なんでしょうか。 旦那(早生まれ44)と実母オンリーで、言いたい事が口に出して言えません💦 今の家族構成としては、実父は東京で母は市内の実家に1人。 弟夫婦も東京、旦那は一人っ子でお義母さんは結婚式前に亡くなっていてお義父…
何度考えてもあっているか‥ネットで調べたりもしたんですが、教えてください。今年3月に1人目を出産しました。 予定通り行くとは限らないことは十分承知ですが、2学年差にするには再来年の3月まで(来年度中)に出産しないとならない‥であってますか? 上が早生まれなので、いま…
こちらから、求めすぎなのでしょうか❓(こんな面倒な女もいるんだな、と読んで面倒臭いと思った方はスルーして頂いてけっこうです) 一人っ子、結婚式前にお義母さんが亡くなって今は一人暮らしのお義父さんのみ、親戚は1組だけ同じ市内、あとの親戚は同じ道内で離れた場所に、仲…
鹿児島県霧島市在住で、1月出産予定です。 早めに仕事をしたいのですが、待機児童が多いと聞き、早生まれでちょっと不利な所もあると思うので、そろそろ保活をと考えています。 先日、市役所で話を聞いたところ、私の住んでる地区はかなり待機も多いのと、私自身が育休中ではな…
今年改めて、お盆休み中の旦那が超絶イヤになりました(苦笑) 私の実家では毎年この時期、母方の親族が集まれるだけ集まってBBQをします。 旦那が都合付いて集まれたのは新婚の年だけ。 結婚して5年なのですが、新婚以外の3年間は2年が仕事、去年は毎年この時期行っている音楽…
おバカな質問をします💦今第一子の娘が生後5ヶ月です。誕生日がH30/2月の早生まれです。 第二子を二歳差で考えています。そこで妊活時期や誕生時期はいつになりますか?
もう1人産むなら3学年差かな! 2学年差で欲しいけど早生まれじゃなくて 10月生まれぐらいにしたいけどそれやと 2人目1歳なる前に妊娠せなあかんしな😓 すぐ出来るとも限らんし。 2歳差の3学年差で6月までに産むのもいいなって思うし😅
保育園の電車通園について、教えていただきたいです。 娘は早生まれのため、1歳から保育園に通う予定でいます。(一応0歳から申込みはしますが、ほぼ無理そうです) 自宅の最寄り駅付近は激戦区のため、二駅離れた市内の保育園を検討しています。 そこは最寄り駅と比べてかなり倍…
はぁ💨 お盆ってほんと嫌(苦笑) 別に親族同士の集まりはいいにしても、旦那が私より5つ上(私39、旦那早生まれの44)なのに人前に出すのが恥ずかしいほどだらしがないし、常識もあまりないし💦 他にも親戚がいやとか、どこの親がいやとかお盆っていろいろありすよねー😅
2016年1月生まれの娘の七五三を 来年するか、今年するか迷っています(>_<) 早生まれのお子さんをお持ちの方は とうされますか?! また、どうされましたか?! よろしくお願い致します😌
仕事復帰するべきか悩んでいます。 現在専業主婦で、上の子は幼稚園年中、下の子は0歳です。 仕事を始めようかと考えていたのですが幼稚園は長期休みなど帰宅が早かったり休みも多くてなかなか会う仕事が見つかりません。 調べて見たところ、近所の保育園で0歳と4歳を入れられ…
もっと育児に協力的な旦那がいいな😭 早生まれだから、夏終わりには幼稚園連絡して見学して、来年プレがあるけど、私の通ってた幼稚園は、母親も一緒に一年間月に一回通うだけだったけど、 近所の幼稚園は付き添いなしで一年間週2回とか2歳で通わせるのも気がひけるし、それよりな…
いずれは息子に兄弟を、、、☺️✨ なんて軽く考えてたら、衝撃!!! 2学年差にするためには、 もう妊活しないといけないなんて😨😨😨 急に焦りだしました😨😨😨 というか2学年差で産んでる方って、 こんなに1人目が小さいのに(息子は早生まれなのもある) 妊娠されてるの?! じゃあ年子…
くだらない質問かもしれませんが💦 うちには3学年差の姉妹がいます。 ここママリでよく、兄弟は何学年差がよいか?という話題で、2学年差希望の方が多いようで、3学年差は嫌だとか、デメリットしかないみたいなコメントを見るんですけど、 3学年差のデメリットって、入学卒業…
2人目を2学年さで欲しいんですが 娘が早生まれなため年子になります。 旦那はまだ早い今は娘がまだ小さいから って妊娠を全く考えてません。 まず性行為も全くないし。 諦めるしかないですよね… 来年7月以降くらいに子作りしたら3学年さ 3学年さはお金かかるからいやと言います …
第二子をについて悩んでます 結婚前は2人ほしいと思ってたんですが 産後田舎に引っ越して田舎が合わず、、 2人目はまだまだいいかな、、むしろ一人でも、、 と思うようになってしまいました💦 ストレスで2人目どころじゃないなーと。。 ただ娘のことを考えると妹や弟いる方がいい…
今現在休職中で、5月から育児休業給付金をもらっています。仕事復帰を考えての休職だったのですが、うちの地域では0歳児の保育園はなく1歳からでした。また、うちの子は早生まれなので、次の子を、、、と考えた時に来年の4月以降に産むと2学年差になると気付き、職場復帰で…
年子を妊娠しています。 予定日は1月下旬なので早生まれの子に なるのですが保育園のことについて質問です。 現在上の子が認可の保育園に通っています。 私は短時間保育の時間内でパートをしています。 まだ勤務して2ヶ月ほどです。 パートが決まり妊娠がわかりました。 勤務先…
【七五三の前撮りについて】 来年の4月あたりに七五三の前撮りをしようと思っています。 着物は気に入った柄をネットで見つけ、レンタルする予定です。 娘はそのとき2歳4ヶ月くらいなのですが、3歳用の着物では大きすぎるでしょうか? ちなみに今の娘の身長体重は、成長曲線ど…
3月生まれの子供がいます。 早生まれを育てているママさんに質問です。 保育園入園はいつがおすすめですか?? お姉ちゃんと同じ保育園にいれたいです。 4月を待つとなかなか難しいものですか? うちは長男の障害があり看護、介護枠で保育園に入っています。おそらくフルタイム…
共働きの2人目妊活について。 現在、育休中。1月後半に生まれた生後6ヶ月の長女を育てています。 来年の4月(娘1歳2ヶ月)に保育園に預けて仕事復帰を予定しています。 まだまだ早い話しですが、2人目もいずれ授かれたらなと思っており、 漠然と、2学年差がいいかな〜なんて思っ…
千葉県習志野市転居予定ですが、習志野市は早生まれ0歳の入園4ヶ月〜6ヶ月〜が多いのでしょうか。 産休だけで入れたいのですが、船橋市転居して船橋市の保育園を考えたほうがやはり園の数もあり有力でしょうか…
早生まれのお子さんをお持ちの方、保育園の申し込みはどうされましたか? 3月生まれの娘のママです。神奈川県相模原市在住です。 3月初めに育休から仕事に復帰する予定です。 そのため、保育園に中途で入園するか、4月に1歳児クラスに入園するかになると思います。慣らし保育の…
早生まれのお子さんをお持ちのママさん✿✧ 2人目は何歳差で考えていますか?🤔 ➷1歳差の2学年差 ➷3歳差の4学年差 3学年差は考えてないのでとばしましたが、この2択ならどちらが好ましいですか? いろいろな意見を聞かせて下さい😙💗
すいません。考えてたらわからなくなりました。笑笑 上の子が今年の2月1日生まれで早生まれ。 次の子を、考えてて、2学年差が、いいなーって思ったんですが、、、、 そしたら、私は最高でも5月までには妊娠してないと、2学年差にならないですよね?? 上が早生まれだと、年…
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
映画のMERって子供が見てたら浮きますか?💦 テレビのインタビューで小学生の息子も好きですって…
R先生から女児完全確定もらいましたが、 🐘さんにしかみえません、、どーでしょうか、、?