女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3月に2人目を出産予定です。 実家は県外で2時間くらいかかり、里帰りはせずに自宅で過ごします。義実家は市内で、車で30分です。 出産入院中は夫に有給をとってもらいます。 上の子は産前1ヶ月前から週2〜3日、認可保育園の一時保育を利用し、4月からは同保育園に入園します。 …
もう最悪すぎて愚痴らせてください😭 旦那の給料振り込まれる銀行カードが 磁気が弱くなったのか読み込みできないエラーになり 給料を下ろすことが一切できません😭 旦那の給料の振り込まれる銀行は地方銀行で 今住んでる地域にその銀行はなく。。。 普段はコンビニのATMから引き…
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。いろいろ事情があり義実家にワンコ小型犬を預かってもらっています。そのワンコとは1年半一緒にいて義実家は1年預かると言っていて私はすぐにでも迎えにいきたいのですが1年過ごしてまたこっちにきてストレスにならないでしょうか、、💦でも赤ち…
愚痴をはかせてください😭 今、旦那の実家にお世話になっています。 私の親は旦那が学生であることから 子供を産むのを反対していました。 旦那の親はそれならうちで世話をしてあげると 言ってくださり妊娠期間から お世話になっています 姑は優しいのですがプライドが高く 口…
愚痴です。 ムカつく。 引っ越してきてまだ1ヶ月。 引越し直後の週末はクリスマスや年末年始でベッタリ義実家。 年末年始とか、義父の言いつけで毎年義実家。 しかも休みベーッタリ滞在。 車で1時間の距離で頻繁に会ってるのに。 そして、年明けて私の実家へ帰り戻ってきたら旦…
義母が3連休の度に泊まりにきます(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 9月、10月、11月、、、 年末年始は5泊6日で義実家でした。 また2月の3連休も来たいと打診がありました。 昨日LINEが来てまだ未読スルー。 断りたいな(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
義実家の愚痴です。 OKな方聞いてください! 旦那と息子が同時にインフルになりました。 うちには4ヶ月の赤ちゃんもいまして母乳を抱える私と赤ちゃんにインフル移ったら何より大変なのに!!(私としては出張先から帰宅する旦那はそのまま義実家で預かって看病してもらいたかった…
ここ3週間ほどずっとお腹を下してます… 病院に行きたいのですが、インフルが流行ってるなか 娘と一緒に内科に行ってもいいんでしょうか…😭? 実家、義実家共、自宅から遠くて預けれないですし 主人に仕事休んでもらいたいのですがそうもいかず… 娘と一緒に行くのが心配で躊躇し…
旦那だけ義実家に帰り、嫁は行かないってなるとやはり 色々言われますか? 嫁も一緒に行って当たり前な風潮なんですよね…?💧 別に義両親と喧嘩したわけじゃないんですが、 今度行くのはなんだか、どうしても気が乗りません。 義両親は優しい方ですが(義父にはイラついたことあ…
みなさんは義実家からの子供の催促ってありますか??どうかわしてますか? 長い愚痴です。 私は不妊治療をしている29才です。 最初は実親にも義両親にも不妊治療をしていることを言ってなかったのですが、秋ごろ舅さんが実母に「結婚して1年以上なのに子供ができないなんてお…
義妹へのプレゼントについて相談です! 私と主人は年の差婚なので、義妹と言っても私と10歳ほど離れています。 今月、義妹が誕生日なので、義実家にてお祝いをする予定です🥂 そこで娘にも私にもよくして下さっていますし、誕生日プレゼントを持って行こうと思うのですが、何がい…
あなたなら、どうする!?!?! せっかちな義母にLINE返さないと💦 早めの回答求む!! あまり好きではない義母。 しかし、明日ランチに誘われている。 ランチには行くこと前提! 子供はランチ後にだいたい昼寝する。 別々の車で行って、車で寝かせたかったが、 一緒に乗…
※ただの愚痴です。 2週間前に2人目を産んだばかり 産んで1週間経った頃に 義実家にお義母さんのお線香あげ+赤ちゃん見せに 行くって言われました。 私は勝手に1ヵ月健診終わってからだと 思っていたのに今週の日曜日に行くと言われました。 産褥期は家でゆっくりしたかったので …
何日か前から訳あって義実家に泊まっているのですが、3歳の子と生後6ヶ月の子の夜泣きが酷いです。 自分の家だと夜泣きも全然しないし、寝る時も下の子も添い寝で寝てくれるのですが、義実家に来てからは添い寝じゃ全く寝てくれないし、布団に置くと泣くし、やっと寝たと思っても…
4月に夫の転勤で関西にいきます。夫の勤務先は谷町4丁目。義実家は京都府宇治市にあります。 娘が2歳で転勤族なので2~5年くらいでまた引っ越しです。娘がこれからプレ幼稚園や幼稚園にいくタイミングで、祖父母の近くに住んでふれあいを増やすか、夫の職場の近くに住んで通勤時…
来月で娘が1歳なります! まだ1歳。もう1歳。 子供の成長はとても嬉しい反面寂しさも。。 この1年主人は子育てにほとんど参加せず。 オムツ替えたのなんて2〜3回。 うんちオムツ替えは0回。 お風呂に入れたの1回(しかも途中でリタイア) ミルクは拒否で完母です。 旦那にも実…
夫が長男で義実家から1時間以上離れた所に戸建を購入した方おられますか? 我が家は現在マンション住まいです。私は数年後には戸建を購入したいのですが夫が義両親に気を使ってか渋られます…
実家の両親又は義実家にお子さん預かってもらって働いてる方いくらくらいお金渡してますか? 今年度保育園待機児童ぼぼ確定のため、実家の両親に相談したところ週2~3日くらいならみてあげれると言われました! 2人みてもらうし、実家は祖母の在宅介護しているため少し多めに渡…
急ぎで教えて欲しいです(;゜0゜) 義理実家に泊まりに行くのをやんわりと良い嫁を装いながら断りたいです!!! さっき義理の母から連絡があって、旦那が明日から3日間出張なのですが、その間娘と2人泊まりに来ないかと。。 実は昨日まで2日間私が40度超えの熱が出ていて、…
あーもー義母と旦那腹立つ。初節句、両家ご招待してやろうって決めて、日にちも旦那の両親に聞いてから決めたんに、今になって卒業式がその日あるから日にち変更して欲しいって。卒業式の日付なんか、年間計画見れば分かってたはずなのに。こっちの両親は不規則で、シフトの申請…
いま、義実家に3月まで産後のお世話になってます。 私がだいたいは寝かしつけして時々私がお風呂入ってる間やご飯食べてる間義両親が娘を見ててくれるのですがその間にお義母さんが抱っこして寝ます。 昨日で3ヶ月になり最近寝グズりするようになりました。 お風呂の後お乳あげ…
里帰りって実際めっちゃ楽! 私が家にいないから少しかは光熱費節約になるし、旦那と息子は隣の義実家にご飯食べに行ってるから食費浮くし。 私は実家で安静にしてなきゃいけないから、掃除洗濯ご飯支度しなくていいし、お金家に入れなくていいし(受け取らない)。 節約しまくれる…
別居して、地元に戻ってきてるけど、急なことだったから義母が怒ってるらしい。。 同居ではないけど、義実家に近いのですが、近々戻ることになって、義母には直接ご挨拶行くけど、あらかじめ昨日LINEで謝罪しても、連絡なし、、😢 そんなに怒ってるの、、たしかに喧嘩して勝手…
娘のことしか名前を呼ばない遊ばない義父のことが嫌いです。 同じ孫なのに、息子の名前は呼ばず遊ばず… 跡取りができたとかって言ってましたが、そんな人の家の跡取りにしたくありません。 どう接したらいいかも最近分かりません。 みなさんならどうしますか? 同居ではありませ…
作ろうと思いながらも半年以上ずーっとほったらかしてた牛乳パック...。やっとイスの土台作れた😂 さて、周りどうしようかな🤔 ミシンがあれば布買ってカバー作りたかったけど、うちは勿論、実家も義実家もミシン無いし。 フェルト貼り付けるだけってどうなんだろう?使ってるうちに…
救命士には守秘義務がないの? 先日子供が救急搬送され、同乗した救命士が義母の友達の旦那だったらしく、孫ちゃんが搬送されたと義母にバラされました。 次の日に義母から旦那に孫ちゃん大丈夫?と電話があり発覚しました。 入院なりになってたらこちらから連絡しますが、入院は…
妊娠7ヶ月目で、3月に里帰り予定です。 義実家まで車で2〜3時間で、妊娠してから1回も帰っていません(妊娠中体調が優れず、年末年始は旦那が体調崩したため帰れず今に至りますが、今は私自身落ち着いてます) 義母は悪気は無いですが、思ったことをポンポン言う人でちょっと苦…
初節句の料理についてです。 初節句を義実家でお祝いすることになりました(^-^) いつも用意してもらってばかりなので、なにか持っていきたいと思ってますが、どんなものが良いと思いますか? 手巻き寿司にしてお刺身は用意するつもりです! 義実家と自宅は近いので作って持って…
義実家が近く週2回ほどはお邪魔させてもらう のですがいつも息子の生活リズムが崩れて しまって困っています。 8時頃に別室を借りて寝かしつけようとするのですが やはり雰囲気が違うのかなかなか寝てくれずに11時頃 やっと寝たりすることがよくあります。 義実家に頻繁に帰ら…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…