女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那実家に帰省中です!今日は旦那が友人の結婚式のため不在で夜は一人で義実家にてお風呂、寝かしつけとなります。が、寝かしつけの後息子と一緒に寝たらまずいですかね?笑 やっぱり寝かしつけたらリビングに顔だして大人の会話するべきですかね?笑 泊まるのはまだ2度目で、…
来月9日に、持病の通院日で総合病院に行かなければいけません。 その頃は娘は生後1ヶ月になったばかり、義実家で同居していて義両親に娘を預ける事も可能ですが、帰りはいつも9時頃行っても昼過ぎです。(ちなみに今は完母です) 皆さんなら、義実家に預けて通院しにいきますか? …
義実家に行っても、常にあれ食べろこれ食べろって言われたり、テレビつけてダラダラしてるだけで暇なんで、最近は義実家近くの公園や水族館にみんなでお出かけ→昼義実家で食べる→ちょっと休んで帰る、って感じなんですが、義父母的にはどうなんでしょう? きっと家でゆっくりした…
仕事の都合上、義実家に預けることが多く、色々義両親にはお世話になっています。洋服やおもちゃをたくさん買ってくれたり、お世話してくれたり助かるのですが…。 まだ7ヶ月の息子にジュースやお菓子を色々与えているみたいで…。もちろん赤ちゃん用のものなのですが、赤ちゃんの…
初めて義実家のみんなと旦那側のお墓参りに行きます! 恥ずかしながら、きちんとした所作を知りません😖 基本は義実家のしきたりを教えてもらい、合わせようと思っていますが、らお墓に着いてから、つく前に用意するもの、行動など、参考に教えて下さい😭
あーむかついたことありました、お盆。 義実家に泊まりで行って 二階のクーラー無い部屋に子供寝させようとされたから は?何こいつらと思って、娘だけでも 一階で寝させて下さいって言ったら、 夫が「いや、うるさかったら皆に迷惑かける」 とか言い出すから、私カチーンときて…
産後、入院してる間お義母さんが我が家に泊まりで来てくれる事になりました。 が!めちゃくちゃモヤモヤする〜😭 ・子供(年中と1歳児)2人とも保育所に行っているので日中の子守りは必要ありません。ちなみに子供2人とも持病があるので熱が出たりした場合もお義母さんに看護は不…
ほぼ愚痴です。。 義両親と完全同居の方、義実家が汚い方、どうしてますか? 2階に3部屋あり、そのうちの一部屋で子供と過ごしています。 隣が旦那の部屋、もう一部屋は物置(出ていった義弟、旦那、義両親の物でカオス状態😂)です。 旦那は物を溜め込むタイプでかなりの汚部…
認可の小規模保育園から、認可のこども園へ転園出来てから4ヶ月程経ちました、、。 小規模保育園と人数が全然違うこども園での対応を比べてはいけないとわかっていますし、、子供を預かって下さることに感謝はしていますが、、 どうしても、以前の保育園と対応の差を感じます😭 …
いつもお世話になっています(_ _) 昨日、息子を連れて義実家や親戚に行ってきました! まだ、予防接種前だし息子も小さいので遠出や旅行はしてませんが、義実家行って帰るとき義母が息子を見てこれからは息子ちゃんといっぱいお出かけとか旅行できるから楽しみー!て言われました…
今日の夜、どうしても旦那と出掛けなければいけない用事があり義実家に息子を預ける予定です! 夜ご飯は、外で何あげるか分からないのでお弁当をつくるつもりです! 今から作って、18時などに食べさせるのですが危なくないでしょうか? 義実家なので冷蔵庫も電子レンジもありま…
コバエがいなくなるスプレーを娘が義実家で触っていました。 おじいちゃんが、なんか匂いがするけど何かなと言って、気づきました。もしかしたら噴射したかもしれません。 その時顔に向けていたので目とかにかかっていないか心配です… 今のところ泣いたりと異常はなく、目も赤く…
自分てくそだなーって思う時ありますか? 怒りに任せて子どもを置いて家出してしまったとか、自分たちが不甲斐なくて義実家と同居してるのに文句ばかり言ってしまうとか、乳児がいるのに目の前では吸わないからとタバコを吸ってしまうとか、、 何かエピソードあれば教えて欲し…
そろそろ旦那のお盆休みも終わるので、お出掛けしようと思ってるのですがいく場所に悩んでます…😧 水族館が今候補なんですか早すぎるかなぁとか… ショッピングモールは毎週のようにいってるし💦 神奈川住みで車もあります! 一昨日まで義実家にいっており新幹線+電車にのりまし…
何で私ばかり我慢しないといけないの~。義実家に帰省中だけど、私と息子を置いて友達と遊びに行く旦那~。1日ならまだしも今日も遊びに行ってしまう~。私は車を置いてきたのでどこも行けず。このお盆で何日遊びに行くの~。1日でも息子とお風呂入って~。いつまで独身気分なの…
いま臨月なのですが、旦那実家に連泊で帰省しました。 義母は持てなすのが大好きな人で、大量に食事を作ってはしつこく食べなさい食べなさいと何百回も言ってきて、いらないとことわっても勝手によそってくるような人です。 わたしは妊娠糖尿病になってしまったので、 ・食べら…
義母に何でも話していますか? (嫌なこと、やめて欲しいこと、旦那のこと) カミングアウトするか悩んでいます。 別居なのですが、義実家は車で10分ほどの距離です。 義母の実家に行きたくない、旦那の車で子供と外出したくないなど言いたいことはいろいろです。 義母の実…
昨夜、2歳の息子が嘔吐し、夜間救急に行き、胃腸炎だろうと診断してもらい吐き止めをもらいました。 家に帰り吐き止めの座薬をしてその後はよく寝てくれました。 今朝は今のところ吐くことはなく、水分を少し飲ませて様子を見ています。 今のところは下痢はなく嘔吐、発熱のみで…
愚痴です...。 お金でもう何も悩みたくない。保育園に入れないと働けないから保育料調べてたら4万×2(下の子も預けられる年齢になったら預けたいから二人分) 今でさえカツカツで車も買い換えないと行けないのに8万を初月に捻出なんて出来ない。 働きたいけど託児所ある職場は近…
14日から義実家に来ています。 義両親は良い方たちなのですが。。 旦那がクソ過ぎてうんざり。 14日、義両親迎えに来てもらって義実家到着 旦那仕事が早く終わり一足先に義実家に居る 旦那の持ち物とか全部用意して持ってきたのに ありがとうの一言もなくその日から文句言われま…
お食い初めやり直したい… 昨日お食い初めをお店でしたんですが、全然満足出来なかった😢 原因は甥っ子姪っ子です。 最近は義両親だけのはずだったのに、仕事が休みの義兄と、義姉が仕事で平日小学生2年の甥っ子と台風で保育園が休みになった姪っ子も参加になったんです。 甥っ子…
赤ちゃん産まれててんやわんやな毎日。。 大変な中洗濯とかは手伝ってくれてるけど 今日はご飯ナシ とだけ言われてて 絶対かと思いきや やはり 義実家に来てる親戚とご飯してたみたい、、 赤ちゃんやしいけないなぁと言ってだけど こっそりいくのが本当にいや。。 上の子も…
長文になります。すみません。 ひとつ屋根の下で義家族と1年程同居しました。 1階は義家族。2階は私達(旦那、私、娘)で生活していました。完全二世帯や二世帯造りではないので、2階にはトイレ、小さいキッチンがありました。 お風呂、洗面、洗濯機は義家族と共同でした。 今は別…
旦那さんがうつ病治療中もしくはうつ病の治療経験があるという方いらっしゃいますか? もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます。 旦那は私が産休に入る直前の3月に職場の人間関係が原因でうつ病の診断を受け、休職中です。 診断を受け、休職が決まった時は私も命を取られるような病…
●敷地内同居(隣に義両親+小姑) ●義実家近くの賃貸で住む 絶対後者の方がいいですよね!?💦 義両親とはあまり話したことがなく仲が悪いことはないけど仲良くもないです。 旦那が地元へ帰りたいとは前から言ってますが こっちからしたら家賃が浮く以外に敷地内同居のメリットがな…
吐き出させてください。 最近、旦那とすぐ喧嘩になってしまいます。 原因は私にあると旦那は思っていると思います。 理由は 息子くんのお粥さんを今日作ったので1食分だけ冷蔵庫に残しておいたんです。 お昼過ぎに息子くんがお昼寝をして16時前に目覚めて遊んでましたが、旦那…
さんざん遊んだのに、昼寝しようと誘っても『眠くない!』と、言い放っていた娘が、6時頃に夕飯も食べず歯も磨かず風呂にも入らず寝落ちしました。 普段なら無理に起こしてでも歯磨きだけはするのですが、義実家に泊まりに来ている今日は、『そのまま寝かせてあげなさい』と言う…
義実家で今お世話になっています。 もうすぐで生後2ヶ月になるあかちゃんがいます。 お義母さんの気持ちがわかりません。 夜もミルクで何度も起きて家の家事を 6人分全て1人でしています。 ただトイレ掃除だけはしていなかったのと (トイレ掃除にトラウマがあり踏み切れません) …
時々…義実家とずっと付き合っていかないとダメなら離婚して実家に戻った方がましかも?って考えてしまう。 もうヒステリック一家についてくのもしんどいな… どうか、、、私と娘をはぶいて仲良くして下さい‼盛大に仲良くして下さい… ぼやきでした(笑)
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…