2歳の子供が嘔吐し、吐き止めをもらいました。今朝は吐かず、下痢もなく発熱のみ。2ヶ月の子供が心配で預けるか迷っています。
昨夜、2歳の息子が嘔吐し、夜間救急に行き、胃腸炎だろうと診断してもらい吐き止めをもらいました。
家に帰り吐き止めの座薬をしてその後はよく寝てくれました。
今朝は今のところ吐くことはなく、水分を少し飲ませて様子を見ています。
今のところは下痢はなく嘔吐、発熱のみです。
みなさんはどのくらい嘔吐が続きましたか?
また、2ヶ月の下の子もいます。
移ってしまうのではと心配です。義実家に預けようかとも思っていますが、まだ2ヶ月なので預けるのも心配です。
みなさんなら預けますか?預けずに一緒にいますか?
- あさ
コメント
柊0803
吐き気止めの座薬を入れてから落ち着きました。
が、今日から5日間程度は胃腸が相当弱っているので、10倍粥程度の食事からスタートがいいですよ。固形はNGです。
2ヶ月の新生児...怖いですね💦関係が良好であれば1日避難させてあげるのも手ですが、まだズリバイ未満なので部屋を別々にするだけでも対策にはなるかと思います。
嘔吐した服やドアノブは全て漂白剤で消毒ですね。
riri
預けられそうなら預けます!
生後2ヶ月ならまだ誰にお世話されているかわからないでしょうし(語弊があったらすみません💦)
上の子をしっかり看病してあげられるので😊
我が家は妊娠前ですが、息子が胃腸炎になった時は家族全滅しました😭
嘔吐の片付け、洗濯にはハイターを使用したけど時すでに遅しでした😭
下痢はなし、発熱と嘔吐は全員1日、半日程度で終わりました!
お大事に✨
-
あさ
お返事ありがとうございます!
確かにそうですね!ミルクは飲めるのですが、ほぼ完母で乳腺炎にもなりやすいのでそこも心配で😥
全滅!!大変でしたね、、
私も処理はしましたが移っていそうで怖いです>_<
ありがとうございます!- 8月17日
-
riri
症状が出るのは全員半日〜1日差で出たので、お子さんが24時間経って落ち着いていれば大丈夫かなと思います🙆♀️
母乳だと搾乳して捨てるか届けるしかないですよね💦
でも赤ちゃんが下痢になると治るまで1ヶ月はかかるので、それに比べればマシかなと思います😭💦- 8月17日
あさ
お返事ありがとうございます。
暫くは水分や柔らかい食事にしようと思います!
主人が仕事なので、完全に別室にすることもできず、、。もう少し様子をみてみます!ありがとうございます!