「学童」に関する質問 (258ページ目)
年長さんのお子さんがいて今の時期から入学前後に正社員やパートを探して働き始めた方いますか? 転勤等落ち着いてきてパートで働こうと思っています。 ただこの時期から働いた方っているのでしょうか🤔 学童の申し込みも終わっているし、卒園前でイベントが多かったり小学校も午…
- 学童
- イベント
- 幼稚園
- 一人っ子
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 1
小学生の男の子がいる方、バレンタインのチョコレートは学校に持ってきてはだめだと思いますが、学校や学童などでもらったりしますか? 幼稚園みたいにママ友の子から義理でとか面倒な事はないのですか?
- 学童
- ママ友
- 幼稚園
- 学校
- 男の子
- ママリ
- 4
小学1年生になったタイミングで 17、18時まで働いてたのを 14、15時までにした方いますか? 平日に習い事もしてるし 小学校遠いし 学童は使うけど 短い時間のパートに変えようかなーと悩み中😫
- 学童
- 習い事
- 小学校
- パート
- はじめてのママリ
- 1
官公庁の非常勤でフルタイム、ボーナスあり、看護休暇等制度あり、の事務補助で働いて3年になります。 子供の体調不良で急に休み、私自身も感染して休み、休みがとにかく続いてしまい、今思うとそんなことばかりで職場の同僚にまた?と思われて働いてます。 急な休みばかりで、…
- 学童
- 旦那
- 幼稚園
- パート
- 働くママ
- まるっち(4歳♂7歳♀+夫くん)
- 2
今、学童に預けていますが3月で退職予定です。 学童は継続したいので求職中の用紙を提出するのですが希望職種とか書くようなんですがそれ通りじゃなくても大丈夫ですよね😱?
- 学童
- 夫
- 退職
- 求職
- はじめてのママリ🔰
- 1
引っ越し先の学童が定員がないため、条件満たせば夏休みのみの利用もできるらしいのですが、同じような方いますか? 夏休みのみでも子供は楽しめますか?周りずっと学童の子の中に入るのは難しいですかね?
- 学童
- 夏休み
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 2