
1年生になる息子のお留守番について、皆さんの経験を教えてください。職場復帰後、息子が早く帰宅する日があり、約2時間のお留守番が必要になりそうです。カメラと携帯電話で大丈夫でしょうか。
4月から1年生になる息子がいます!
お留守番は何年生からしていましたか?
学童が待機になってしまいましたが
4月半ばから職場復帰が決まっています!
週3の時短なので9:00-15:30か16:00なのですが
朝は見送れても週に2,3回は息子の方が早い帰宅になりそうです。
お昼までとかだと昼休み休憩に迎えに行って
職場に連れていけるのですが14:00前後に下校の時は
約2時間くらいはお留守番になりそうです💦
旦那も早い時は息子より早く帰ってこれるので
毎回お留守番になるわけではありませんが
家につけているカメラと携帯電話があれば何とか
なるんでしょうか?😢
皆さんどのような感じでお留守番デビューでしたか?
- yuna(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
うちは幼稚園年長の時から買い物一緒に行きたくないっていう時は留守番させていました。
なので、1年生の時から私が用事で遅くなる日は鍵を持たせて留守番してもらいました。
2年生になってからパートを始めましたが、早帰りの日もあるので鍵持たせて留守番させてます。
学童に入るほどの勤務時間じゃないのでうちは学童には入っていません。
カメラもついてないですし、携帯も持たせてません。
家電しかないです。

momo
下の子の送り迎えで
1人にしても数十分を
1年生からしています😅
少し買い物に行くにも
1人にするのが不安なので
キッズ携帯は購入しました🥹
仕事の日は学童行ってます
yuna
年長さんから!凄いです!!
息子もYouTubeが見たくて、留守番をしたがるのですが災害や強盗や考えだしたら中々踏み出せず😢
同じ幼稚園のママも買い物の時は留守番あるよ!と言っていたので本人が希望すれば少し練習してみようと思います!
ご丁寧にありがとうございました‼︎