女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
パートの面接があります。数年間勤めた会社は鬱で辞めたのですが、面接の際に体調不良で退職したと伝えます。 何かいい体調不良はないでしょうか😂サービス業で多忙、不規則な仕事でした ※正直に伝えるべき、などはお控えくださると嬉しいです
4月に育休明けで復帰しました。 本来、月から金までの勤務ですがこどもの発熱などで早退、休みが続き毎週2~3日しか働けていません。 勤務先の上司は理解があり、大丈夫、しっかりなおしてから頑張ろう、と言ってくれますが申し訳なさといつまでこの状況が続くのか先が読めずい…
明日初出勤です! この間退職して新しい職場です😣! 緊張します! 娘は昨日から二重になっていて、熱上がるのかとビクビクしています😵笑 社長は子供第一だから急に休んで何かいう人いないって言ってくれてるし、みんな子育て経験者だから理解ある職場みたいですが、緊張します😅💦…
質問というか、ただの愚痴なのですが…長いです😂 義母が好きではありません。結婚前からちくちく悪気のない嫌味というか一言多い感じだったり、子どもが生まれてからはさらに色々あって嫌いになりました。たまに、こちらから歩み寄ろうとしたこともありましたが、結局無神経なのは…
社保詳しい方、教えてください💦 3月末までの出勤で、有休消化して退職するにあたり、有休が残り何日あるかが明確に分かっていない、何曜日に使えるのかも分からない状態で退職日が曖昧なまま今日までいました。雇用契約書はまだ期間内で、最終出勤日に退職届なども記入しませんで…
現在育休中なんですが、コロナの状況次第では退職を考えてます。 いつ終わるか分からないので、1ヵ月まえくらいの判断になるかと思います。 同じように育休中の方は時期がきたら保育園申請しますか?それとも辞めますか?
おんなじ気持ちになった方いますか?? 性格悪いとかの批判はいらないです😭 4歳と1歳の女の子のママで 長女妊娠中に退職したので今は専業主婦です。 周りは育休とって兼業主婦が多く 学生から1番仲良しの友達も兼業主婦で 生活費は旦那さん持ちで 自分の給料は自由に使え…
朝からイライラするので聞いてください。 旦那の職場はありがたいことにコロナの中仕事もあり 平日は毎日仕事です。 土日二日間お休みで今日から仕事だと言うのに 雨でカッパ着ても濡れるから遅刻する といって会社に電話してました。 会社側にはなんて言ったのかわかりませんが…
義両親と同居しています。 住んでいる家は旦那が独身時代で私ともまだ付き合っていない頃、7年くらい前に建てたばかりの新しい家です。 ただ、旦那がもしかしたら結婚しないかもしれないみたいな状況で、しかも義父が間取りを考えて設計した家のようで、 子ども部屋なんてもち…
少し早いですが 義母にあげる母の日を考えてます! 何が良いかコメントいただけると助かります!! 66歳、主婦、義父と2人住み、お酒はあまり飲みません。 ずっと仕事をしてきた人で退職後の趣味はフラワーアレンジメント、パッチワーク、現在はヨガに通ってるそうです。(コロナ…
【長文です】離婚する勇気が欲しいです。 発達障害の旦那との生活に疲れ果てました。 発達障害が発覚したのは子どもが生まれてからです。 旦那の転職と出産の時期が重なり、転職しても1日で仕事を辞めることを数回繰り返されました。 私も正社員で働いていましたが、妊娠中に辞め…
主人の仕事に関して質問です。どなたかわかる方がいれば教えてください😭 先月末に以前の職場を退職し、4月から新しい職場で働いています。 新しい職場に入る時の面接で、小さい息子がいて保育園の迎えをしなければいけないことは職場側に伝えていました。その時点では、職場側は…
今のコロナの状況で、退職考えてる方いますか? 私は3月末で育休終了して、4月中旬に復帰、それまでは慣らし保育のため有給扱いでお休みしてましたが、保育園自粛要請で来月7日までお休み頂いてます。 これからすごく不況になるだろうけど、なんとなく働き方についてすごく考えさ…
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 職場で色々あり、仕事をやめるか部署移動させて頂くか迷っています。 もし、退職した場合自己都合の退職となるのですが、失業手当はもらえるのでしょうか⁇ また、受給できる期間はいつからいつまでなのでしょうか⁇
育休中、職場復帰時期について 現在産休、育休中の方。 職場や家庭環境で、異なるかとは思いますが、 同じようなご状況の方、月齢の方々が職場復帰をいつ頃で考えてらっしゃるのか気になり、お伺いします。 (批判中傷等はお控えください) 現在生後もうすぐ5か月の娘がお…
現在、一歳4ヶ月の娘が4月から保育園に行っています。 私は、職場が遠い事もあり退職をして、現在求職活動中で、6月までにお仕事を見つけないと退園になってしまいます。 が…、今お仕事を探しているのですが、コロナの影響で、お仕事探し、大苦戦中です…。 家の近くのパートで、…
私は子どもは3人欲しいのですが、旦那は絶対に2人と言います😣 旦那は女の子が欲しかったので1人目から女の子希望でした😅(息子の事は溺愛してます☺️)2人目は自己流産み分けをして女の子を出産しました😊すると旦那は女の子が産まれたので、もう子どもは男女いるから作らないと言い…
11月初めに出産し、現在育休中です。 娘が1歳になる時点で保育園に入れたら、仕事復帰する予定だったのですが、訳あって復帰できるか分からない状況になってしまいました。2人目妊娠ではありません。 そこで質問なのですが、復帰せず退職になる場合、育休中にもらっている手当…
旦那に相談してもコロコロ話が変わって 決めきれないのでみなさんの意見を教えてください。 今育休中(延長)です。 会社には託児もありますが今の会社は1年以内に退職する予定だったので(仕事量が多い、サービス残業は夜中までとか) 会社の託児に預けると会社辞めたら託児も辞め…
2人目の子供ができて旦那の会社も決まり(他県) 引越しする事が決まりました。 私は今自分の働いてる 会社で子供も扶養に入れて社保 つけている状況です。 私が退職する場合子供も扶養に入っているので 任意継続が良いかなと思いました。 国保となると2人分の国保がかかるので …
3人目妊活開始について! こんばんは。 3人目の妊活開始時期について 旦那と話がうまく行きません。 2月に旦那に3人目が欲しいこと 相談しました。そしたらその時はオッケー出て いよいよ3人目妊活開始かなーと思っていました。 仲良しも中に出すようにしてくれるように なりまし…
いま、育児休業中です 10月には復帰予定なのですが、 例えばいろいろあり 復帰せずに退職って可能なのですか? 産休育休手当を貰ってる場合は 必ず復帰しなくてはいけませんか? できたら至急教えていただきたいです
長いです、愚痴です。 今回コロナの件で国から国民一人に10万円給付されるということが発表されましたよね。 うちは3人家族なので30万貰えると思うのですが、その使い道について旦那に 10万は子供のだから子供の貯金、残り20万は税金支払って残った分は二人で折半しようと言うと…
ごめんなさい。吐き出すところがないのでこちらで。 義母よ。コロナで自粛してて暇だからと毎日毎日連絡してくるなよ。 そんな毎日連絡されても返すこともないし、天気の話しまでしてこなくていい。 天気予報見ればわかるから。 定年退職した義父と話してればいいだろ。 早く義…
はじめまして! この度は職場の方が退職されますが、同じ歳の子がいます。 その方から新品の園服をいただいたので、服をお返しにと考えていました。 子供2人を連れてお店や、コロナはNGと、1人になれる本日と仕事終わりに行きましたら、コロナの影響で専門店が閉まってました〜😱…
月曜日に事務職の面接があります。 現在在職中(製造業)ですが4月いっぱいで退職します。 事務の求人を探していて、気になった会社がありハローワークの方に相談すると、妊娠中であること、産まれるギリギリまで働き産休明けに復帰すると伝えてもらうと面接可能でした。 応募し…
自営でデザインの仕事をしている旦那。昔から付き合いのある取引先の人があと2年くらいで定年退職するみたいなのですが、その人が退職すると旦那の仕事も少なくなりやって行けないとの事で自分も2年後に自営を辞めると言ってます。私の実家が会社をしてるのでそこで働かせてもら…
看護師してましたがここ2年間は市役所で働いてます。この度念願の赤ちゃんを授かったんですが妊娠悪阻で入院中です。デスクは密集してますし高齢者と接する機会もあります。今新型コロナが流行っており自宅から10分くらいの距離からも新たに感染者が出ました。 この機に退職して…
看護師ママさんに質問です。 自分がコロナの患者さんを受け入れる病棟に 勤務する場合(受けもちではなくても) 子供の世話はどうしていますか? 旦那にも両親にも頼めない場合は… またそれが子供を危険にさらせないという理由で 退職する人はいるんでしょうか?
出産を機に退職して主婦やってる方、前と今どちらの生活が楽しいですか?
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…