「支援センター」に関する質問 (851ページ目)







専業主婦でママ友がいない方っていますか??💦 私がそうです。18で娘を産んだので友達は今社会人か学生です。 結構周りに出産してる人は多いけど気軽に会える友達じゃなくて、、、(インスタが繋がってるくらい) 1人娘と同い年でたまに会う旦那の女友達の子が1人いるのですがほん…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- ママ友
- 3歳児
- はじめてのママリ🔰
- 5


公園や公共の場でのイヤイヤ、どのように対応していますか❓ つい「そんなに泣くなら帰るよ!」と言ってしまいます😓 公園では、 お友達が遊具にいるのが気に入らない、 私に「順番こに滑るよー」と言われるのが気に入らない、 お友達が使っているブランコの順番待ちをするのが気…
- 支援センター
- 2歳
- 幼稚園
- 幼児教室
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3




支援センターで顔見知りの友達が居るのですが息子がおもちゃ取ってしまうからか近づいただけで泣いてしまいます。(おもちゃ取った時は今使ってるから順番と言いその場を離れます) 泣いてしまった時は息子は何もしてなかったのですが気まずいです。息子は気になって友達に近づきま…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 先生
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1












最近、支援センターで娘に同じ年齢の友達ができました。 仲良く遊んでる日もあるのですが最初の30分くらいは仲良く遊んでてもおもちゃの取り合いで相手の子が泣いてしまいそれからは離れて遊んだりまた一緒に遊んだりもします。ですが大抵うちの娘が遊んでるおもちゃを向こうが取…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 先生
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2

藤沢市にお住まいの方、普段お子さんとどんな風に平日過ごしてますか? 引っ越してきてまだ地理がよく分からないのですが、息子とこれからどう過ごしていこうかと考え中です。 年齢近い子が集まる場所などで遊ばせたいのですが、支援センターは予約制とのことで少し気後れしてま…
- 支援センター
- 息子
- 年齢
- 藤沢市
- 引っ越し
- はじめてのママリ
- 3

今、一歳半の女の子がいるんですが、公園に行くと他のお母さんと会うのが億劫です💦もっと明るい性格ならいいんですが、人見知りするので緊張してしまって💧 支援センターもあんまりで(T_T) ママ友欲しいけど、なかなかできません😵
- 支援センター
- ママ友
- 女の子
- 人見知り
- 公園
- りんご
- 7

流山市で4ヶ月の女の子を育てるママです。 少し前に引っ越ししてきました。 支援センターデビューをしようと思ってますが、初めてのことでドキドキしています。 おすすめの支援センターがあれば教えてください。
- 支援センター
- おすすめ
- 女の子
- 流山市
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 2
