子供に落ち着いて叱る方法が難しい。大声で叱ると理解できない。信頼関係を築く方法を知りたい。
落ち着いて叱る(言い聞かせる)事が難しいです。
子供がダメな事をしたとき、とっさにダメでしょう!!!やめなさい!!!と大きな声が出てしまいます(>_<)その声にビックリして泣くので、本人は何で怒られたか理解できていないようです。後からこれはこうだからダメなんだよと説明はするのですが…
今日も支援センターでお友達が持っていた水筒に好きなキャラクターがついており私に教えてくれようと子供が手にしました。他人の物は勝手に触らないんだよ。と説明するまえに、何してるの!触らないの!と大きな声で叱ってしまいました…その後説明はしましたが、毎日こんな感じなのでママはいつも怒るから嫌いとお風呂も寝るのもご飯もパパと一緒にです。
きちんと信頼関係が築けているママ達が羨ましいです。
- はまま(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
言葉ってとっさに出ちゃいますよね😭
ダメ!と言いたくないのに、子供のやる事なす事危険行為過ぎて、ついつい凄い大音量で言っちゃいますよね😅
はままさんもお気づきのように、幼児期は伝える順番がとても重要になるようで、
ダメよ!お友達のだから触らないよ!
↓
◯◯の水筒だね!よく見つけたね!でもコレはお友達のだから触らないよ。
と、注意→説明よりも、共感→説明or注意の順番で伝える事が効果的のようです✨
とは言ってもとっさに出てしまうものですよね😂
私もなるべく、なるべく気をつけて話していますが、子育てって本当に根気が必要ですね😂
めい
いやーわかりますー!!!!
わたしも、息子が台所に手が届くようになり、ピーラーをガッツリ握ってて、
びっくりして
「あーーー!!!!」
とかなり大きな声で叫んでしまい、
息子も大きな声に驚いて
「きーーーーー」と怒ってました。
自分のおままごとセットのおもちゃと一緒だと教えてくれてたようなのですが、
咄嗟に出てしまって、、、。
咄嗟に出る癖治したいけど、
咄嗟に出るから治せないですよね。泣
はまま
子供の寝顔を見ては今日も怒りすぎたな…と反省会の毎日です💦
言葉が出る前に冷静になる余裕があればいいのですが難しい😥
まずは共感する事意識していこうと思います(^^)