※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事のことを吐き出させてください😢工場の作業をする仕事を先週から始め…

仕事のことを吐き出させてください😢
工場の作業をする仕事を先週から始めましたが、手際が悪くて遅いせいで教えてくれる方をイラつかせています😭
また、HSPのような性格なのですぐに挙動不審になってしまいます。
慣れてしまえば何も言われないで黙々と作業出来ると思うので今だけかなと思うんですが、仕事のことを考えるととても心がキツく心臓がバクバクしてきます。
こういうことを話す友達もおらず、夫も毎日仕事で疲れている上に要領の良い人なので気持ちには寄り添ってくれなさそうです😂
なんだか孤独で、1人で頑張ってるのがつらい…
みなさんも仕事で上手くいかないなか、しんどい思いを乗り切ったりした経験はありますか?

コメント

しぃ

先週からならまだまだ遅くても仕方ないですよ!それでイライラしてるのはその教えてくれてる方が短気すぎます😂初めてバイト始めたとき1年くらい中々慣れたなかったです😂

はじめてのママリ🔰

新しい仕事を始めるとこういうことはあるあるだと思います😭
お辛いですよね。
わたしも未経験の仕事を始めたばかりの頃は、皆さんイライラしてるのも伝わってきたりで毎日辞めたいな〜っ思って、良い年して泣いてました🥹!
仕事のこと考えたら吐き気がするし、本当にしんどかったです…!
でも半年も経つと慣れて楽しくて、訳あって辞めなくてはならなくなりましたが 辞めたくないな〜って思えるくらいになっていました☺️

最初の頃は、どうしてもイライラさせてしまうのは仕方ないと思います😔 どんなに優しい人でもイラってしてしまうと思います😂 隠してくれてるかそうじゃないかだけで…
慣れたらそういうのってなくなると思います。
今は本当にお辛い時期だと思うのですが、慣れるまでの辛抱…だと思います😔!

誰にも相談できないと孤独に感じますよね、私もそうだったんですが パート行きたくない 主婦 とかでyoutube検索したら、同じような方がたくさんいて、少し救われた気持ちになりましたよ☺️

無理だけはしないでくださいね🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

HSP関係でなく仕事初めはそんなものです。たえるしかないです