※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サキ
ココロ・悩み

小2の娘が仲間外れにされており、学校でのいじめについて相談したいです。明日の保護者面談で先生に伝えるべきでしょうか。

小学生 面談 いじめについて

小2の女の子なんですが、ある子に仲間外れにされてるようです。別の仲良しの子と話したり遊ぼうとするとその子に無視して、とかあっち行こうと連れてかれて一人ぼっちにさせられるなど。
生徒へのいじめアンケートがあったらしくそのことを書いたら、両者呼ばれて話し合いをさせられ相手からごめんねと謝られて終わったそうです。それも親にしてみればなんだそりゃ?なんですが、その後も変わらず仲間外れは続いてるみたいで。嫌いならまだしも他の子に無視しようと言うのはそれはもう完全にいじめだろ、と思うんですが。
明日学校で保護者面談があるのですが先生に言っていいですかね?すでに先生は事実を知っているはずですが、どういう風に言えばいいですかね?
別に謝罪しろとか責任を問うつもりは毛頭ないのですがただただその子にいじめんなと言いたいだけなんですが…。
子供には、謝られたって許せないこともある。それはいじめだから許さなくていい。傷つけてくる奴とは仲良くなんかしなくていい。大人を頼ってほしい。と伝えているのですが、仲良しの子2人とその子含め4人グループみたいでなかなか切り離せないみたいです。
女のグループってまじでめんどくさいですよね…
明日学校に行きたくないと泣きながら帰ってきたこともあるので見過ごすつもりはないんですが。
みなさんだったら先生に言いますか?

コメント

初めてのママリ🔰

言います!その子が自分の子苦手で遊ばないとかなら、合う合わないあるもんね。と思いますが、他の子と遊んでる所に来て無視してとか、連れて行くのはいじめだと思います😢
一度子供同士で話し合いしても続いてるようなら、先方の親御さんに伝えてもらって家庭で話してもらうようにお願いするとかですかね、、、、