「支援センター」に関する質問 (519ページ目)

1歳3ヶ月の息子がいます。 保育園には通わないので、幼稚園までは自宅保育の予定なのですが、みなさん毎日どのように過ごしていますか?😣 プレ幼稚園は行くとして、それまでは完全にフリーなので、子どもの刺激のためにも家にいるだけではなくて外に出なきゃなあと思っています…
- 支援センター
- 保育園
- 月齢
- 子育て
- 幼児教室
- はじめてのママリ🔰
- 2


よく、脳は3歳までに決まる!など聞きますが、私はこれまでコロナが怖くて、2年間息子にいろいろな経験をさせてあげられませんでした。 支援センターや一時保育、もっと経験させてあげればよかった。友達の子供とも、たくさん会わせればよかった。自宅保育で、毎日同じような…
- 支援センター
- おもちゃ
- 3歳
- 息子
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 3






わたし自身専業主婦の状態で子供は保育園に行っていません。 子供同士の関わりも大切かなと思い、乳幼児学級や支援センターにも行っていたのですが最近は全くいけていません… わがままを言いますが、わたし自身妊娠中でつわりやだるさでなかなか気が乗らなかったのもあります😅 ほ…
- 支援センター
- つわり
- 保育園
- 妊娠中
- 乳幼児
- はじめてのママリ🔰
- 4



上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期にだんだん疲れてきました。下の子は夜中に起きるしで寝不足で余計ですが、日中上の子にイライラしてしまいます。 ちょっとのことで泣いた時には、「そんなことで泣かないで!」とか言ってしまいます。 イヤイヤ言い出したら「鬼に電話するよ」…
- 支援センター
- アプリ
- 赤ちゃん返り
- 上の子
- イヤイヤ期
- ssm
- 3




もうすぐ1歳半の娘についてです。気になってることがあるので相談乗って下さい😢 本を指さして「これは何て名前なの?ママ言って」みたいな指差しはするんですが、お外で「あっ、車だ!」「猫だ!」みたいな指差しをしたことがありません。 あとは「あれ見て!」とこちらが指さし…
- 支援センター
- オムツ
- おもちゃ
- 積み木
- 家事
- はじめてのママリ
- 1











明日SNSで知り合ったママ友と初めて会います! 一緒に支援センターに行く予定です! 人見知りなのでドキドキ🫣 元々友達だった人以外とママ友になる人はどこで 知り合ったりしたのでしょうか?😍 支援センターとかですかね🤔
- 支援センター
- ママ友
- 友達
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 5