「支援センター」に関する質問 (479ページ目)

二人目妊娠の時の下の子との過ごし方 一歳三ヶ月になる子供がいます。 今、第二子妊娠中(妊娠5週)です。 妊娠前までは毎日公園や支援センターに行っていたのですが、つわりがキツく行けそうにありません( ; ; ) 下の子が家で遊ぶしかなく、家で遊ぶしかなく、絵本お絵描き…
- 支援センター
- つわり
- 絵本
- 妊娠5週目
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 6






ここ数日いっきに気温が高くなったので、スーパーに行く時に半袖の足なしロンパースで行って建物の中は冷えるのでレッグウォーマー履かせる、みたいな格好させてたんですけど、 買い物に来てる同じくらいの赤ちゃんたち、長袖のカバーオールだったり、ロンパースにレギンス履かせ…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- おむつ
- ロンパース
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 3

赤ちゃんが、夜コテンと寝てくれないのは(寝たと思ってもすぐ起きたり)昼間の活動量や刺激が足りてないのでしょうか? 支援センターとか連れて行ったほうが良いのかな。
- 支援センター
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1









埼玉県上尾市のアッピーランドは、夫と子供と3人で行ってもおかしくないですか?😅 支援センターはよく行くのですが、ママと子供の2人で来てる所しか見た事がないので、それに近い雰囲気だったら夫が可哀想だなと😂
- 支援センター
- 夫
- 埼玉県
- 上尾市
- はじめてのママリ
- 1



これから使わなくなったオムツを支援センターへ寄付しに行こうと思っているのですが他にメリーやおしりふき温め器、抱っこ紐を寄付します!って言ったら迷惑ですかね?
- 支援センター
- オムツ
- 抱っこ紐
- メリー
- おしりふき
- みんみぃ
- 1




潔癖症の方に質問です。 不特定多数の人が触ってる可能性の場所を触るのが苦手なんですが、子供ってなんでも触りたがりますよね。 触らないでーって子供につい声かけてしまったり、 私は市の支援センターとか行くのも結構抵抗があってあんまり行ってないんですが、ふと子供の発…
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 発達
- 靴下
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後7ヶ月になります。 新生児の時から気になる事が複数あって、もしかして障害を抱えているのではと不安になってきました。 1.抱っこと授乳中に目が合わない。 授乳中はおっぱい一点集中で、抱っこでは私の方と正反対を向きます。たまにチラッと見てくることがある程度です。 …
- 支援センター
- ママ友
- 生後7ヶ月
- 新生児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 11
