
コメント

はじめてのママリ
下の子産まれたり
大きくなったら
変わると思いますよ✨
うちの上の子もビビリで
めっちゃ心配しました💦

マママ
うちの息子もそうでしたよー😊
幼稚園行って多少マシになりましたが、いまだに大きい遊具とかに知らない子たくさんいると遊びに行かないです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
ビビりは直らないんですかね😂- 6月20日
はじめてのママリ
下の子産まれたり
大きくなったら
変わると思いますよ✨
うちの上の子もビビリで
めっちゃ心配しました💦
マママ
うちの息子もそうでしたよー😊
幼稚園行って多少マシになりましたが、いまだに大きい遊具とかに知らない子たくさんいると遊びに行かないです😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
ビビりは直らないんですかね😂
「支援センター」に関する質問
幼稚園の先生からの言葉にへこみました。 子どもが満3歳で幼稚園に通っています。 そこの先生から、転びやすいと言われました。 走り方が、くねくね?というか足がもつれそうでいつ転んでもおかしくない感じの走り方を…
身バレ防止のためすぐに消します。 児童センター(他の地域でいう支援センターみたいなところ)で親子サークルがあり預け合いというサークルがあります。 簡単にいうと月に1.2回あり外出する人残って預かる人で半分ずつ…
息子が最近、嫌なことをされる時やイライラしている時に奇声をあげるようになりました。 つかまり立ちをしておもちゃが思うように取れずに奇声をあげたり、離乳食の椅子に座らせようとすると奇声をあげたりします。 支援…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうだといいんですけど🥲🥲
ビビり心配になりますよね😅
はじめてのママリ
心配でしたが今は1人で遊びまくってますよ✨
はじめてのママリ🔰
そうなることを祈ってます😅