「支援センター」に関する質問 (286ページ目)
助言をお願いします!! 8ヶ月の息子の寝かしつけに困っています。 毎日朝寝30分から1時間、昼寝1時間から2時間程度しています。昼間はできるだけ支援センターなどで1、2時間遊ぶようにしています。 就寝は19時から20時に寝かしつけています。 息子はセルフネンネができず、朝…
- 支援センター
- 夜泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2
絵本を読んで欲しくて持ってくるのに読みはじめても次から次へと違う絵本を渡されます😂 読んでいても違うおもちゃの方へ行ったりと心配です。 支援センターでも車で遊んでると思いきや絵本コーナーへ行ったり滑り台へ行ったりします。 多動でしょうか?😭
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 車
- 多動
- はじめてのママリ🔰
- 2
批判なしでお願いします。 1歳になりたての息子が私に懐かず旦那にばかり懐きます。 さっき本当に限界が来て、「もう嫌だ!!大嫌い!!」と叫んでしまいました。 旦那は育児はしてくれます(お風呂、朝にオムツ替えたり離乳食食べさせたり)。ですが危機管理能力がどちらかとい…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 10
ママ友とのモヤモヤ 私は子供が1人です 2人目生まれたママ暇だからうちに遊びにこない?と、お誘いを受けて昨日行って来ました。 ママ友が臨月あたりに保育園で話しかけられ、仲良くなった人で会うのは4回目でした! ちょっとこれしたいから赤ちゃん見てて、とか、これちょっと…
- 支援センター
- 臨月
- 保育園
- ママ友
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後6ヶ月 ずり這い、お座りまだです。 支援センターいくと7ヶ月の子がだいだいお座りできたり、ずり這いしてるのを見ます、、 うちの子はまだであと2週間で7ヶ月になってしまうので不安です😭
- 支援センター
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 10
今日初めて行く支援センターに行ったのですが、3歳くらいの女の子が大きめのキャミソールを着てて、中にインナーとかもなく、普通に片方の乳首が見えていたのですが、気になるの私だけですかね?💦
- 支援センター
- 乳首
- 女の子
- キャミソール
- 3歳
- もぐ
- 5
支援センター等に行って刺激を沢山与えてあげると、本当に赤ちゃんって成長を促すんでしょうか? めっちゃ行ったけど、発達ゆっくりだった💦みたいな事もあるんでしょうか?
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3
先輩ママさん!!教えてください!!! 生後9ヶ月の娘がいるのですが、 みなさん3回食はいつから始めましたか? 朝寝をして9時頃朝ごはんを食べ、支援センターに行くと 家に帰り着く頃には眠くなって寝てしまい、だいたい12時半から3時半頃まで寝ています。夜ご飯の時間は17時…
- 支援センター
- お昼寝
- 生後9ヶ月
- ベビー
- つかまり立ち
- yママ
- 4
一歳八ヶ月、母親に関心がないように見られます。 現在シングルで実家にて自宅保育をしております。 日中は子供と二人きりで公園や支援センター、新幹線や電車を見に行ったりなど、なるべく家に一日中いないようにと心がけて生活しています。ですが、家にいる時は家事などで構え…
- 支援センター
- 夜泣き
- 新幹線
- 保育
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2
一歳一ヶ月と一歳半の子では全然違いますか?(発達について)💦 発語ゼロ、指差ししない(接触の指差しはありますが興味の指差しはたまーーーーにしかありません)、積み木も1つも積めません…。 支援センターの絵本読み聞かせでは、うちの子だけ読み聞かせ中に動き回ってました。 お…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 5
3歳くらいの子でどこかお出かけ、買い物、支援センターなどに行くたびに何か人形とか持って行きたがる子いませんか? うちの子どこか行く時必ず何か持って行きます💦 でも来年から幼稚園だし辞めさせないとですよね?
- 支援センター
- 幼稚園
- 3歳
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 4