「支援センター」に関する質問 (1571ページ目)
もうすぐ一歳、GWの予定を立てています。 一歳になったばかりの子はどういう場所なら楽しいでしょうか?動物園やアンパンマンミュージアムはまだわかりませんかね? 動物園とかよりパパとママと支援センターで遊ぶ方が子供にとっては楽しいのかなー? 東京、千葉、埼玉あたりでオ…
- 支援センター
- 動物園
- パパ
- アンパンマンミュージアム
- はじめてのママリ🔰
- 3
千葉県市川市妙典に引っ越してきました。 安いスーパーの情報などあったら教えてください😊 また、妙典保育園の支援センター以外で子連れにオススメの場所があったら教えてください。
- 支援センター
- 保育園
- 子連れ
- 市川市
- 千葉県
- ほう
- 3
いつもお世話になっております! 先輩ママさんに質問なのですが、、 娘は支援センターに行っても、他の子とは遊ばず、ずっと1人遊びです。 3歳~1歳半ぐらいの子が4人ぐらいで遊んでいるのに娘は別のところで1人遊び(*_*) 娘は1歳4カ月、まだあんよが完全にできておらず、たまに…
- 支援センター
- 3歳
- 遊び
- 1歳半
- ハイハイ
- 食べた分だけ太る体が憎い
- 5
今週末に9ヶ月になる娘がいます👧 未だにズリバイができません😂💦 うつ伏せにしても、スカイダイビングポーズ(手足を反らしてる感じの格好)か、後ろに進んだり方向転換での移動しかしません😅 寝返りと、寝返り返りはできるんですが… このままズリバイしないんじゃないかと不安に感…
- 支援センター
- 月齢
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- うつ伏せ
- 🎀ミニーちゃん🎀
- 7
自我がでてきてから怒ると手がでるタイプの娘で、支援センターで遊んでると、ぶつかってきたり遊んでたおもちゃを横取りされると相手を叩こうとしてしまいます。何事も理由があって手がでるみたいで、何もなければお友だちにおもちゃをあげたりコミュニケーションをとりつつ大人…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- ままごと
- 自我
- はじめてのママリ🔰
- 2
明日 私が掃除してる間旦那が息子を支援センターに連れてってくれるらしいのですが、パパが行っても大丈夫ですかね🥺確実にママが多いから浮くとは思いますが…旦那は何だか楽しみにしてます。(笑)
- 支援センター
- 旦那
- 夫
- パパ
- 息子
- 金太郎
- 2
茨城県日立市、那珂市、常陸太田市、ひたちなか市、東海村で市外でも遊べる支援センター等があれば教えてください🗣出来れば無料、安いところがいいです😭
- 支援センター
- 無料
- 茨城県
- 日立市
- 常陸太田市
- ma
- 3
お風呂いや 着替えるの嫌 帰るのいや チャイルドシートいや ご飯好きなものじゃなきゃ嫌 なんでうちの子こんな感じなんでしょう… こんないやいやなの支援センターでもなかなか見ない😭😭😭😭😭😭😭😭 いつになったら収まるのかほんとに不安しかないです。毎日泣きそうです。
- 支援センター
- 着替え
- お風呂
- チャイルドシート
- ご飯
- もかさん
- 1
同じくらいの月齢のお子さんをお育て中又は同じように経験されたことのある先輩お母さん、アドバイスいただきたいです。 外遊びでは、お友だちに遊具を譲れますし、順番待ちもできます。 ですが、我が家に入るとできなくなって。 お友だちが自分のおもちゃに触ると「いや!貸さ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 外遊び
- 月齢
- 公園
- はじめてのママリ
- 1