
子供の体型についての返答とケアについて相談です。他のお母さんからの返答に困っています。大きめな子供を持つ方の経験を聞きたいです。
子供の体型の返答と、子供のケアについて。
うちの子は体重13キロ、身長86センチほどあります。
平均よりかなり大きめです。
歳を聞かれて答えるとえ?こんなに大きいのに!?とよく驚かれます。
それは全く気にしていなかったのですが、最近支援センターで同じ年頃のお子さんを持つお母さんからの返答に困っています。
子供の歳と身長体重を聞かれて答えると、うちの幼稚園の子と同じ体重ですよ?上の子と変わらないわ!と言われる時がよくあります。
その時に、やっぱりうちの子大きいんですね…アハハ…。
としか答えられず、なんと答えて良いのか分からなくなります汗
お子さん(幼稚園の子)スリムですねー。とはなんか違う様な…
たまに、え?大丈夫ですか?ヤバくない?その歳で大き過ぎwww
うわーこの先も大きくなるわーwwwヤバー!と馬鹿にした様に言う方も居て
その場ではそうですよねー、私も大きいなぁと思ってて!1歳が履く靴じゃないですよねーアハハ…と答えますが、帰ってから悲しくなります。
生まれた時は小さめで一生懸命子育てして来たつもりです。
お菓子やジュースも月1回あげる程度です。
お医者さんからは異常なしで、その子の個性と聞いております。
でも、この子が言葉の意味を分かり、自分は大きくて他のママに笑われているんだ…と思う日が来るのかな…とたまに悲しくなります。
こういう時はどの様に答えるのが角が立たないのでしょうか?
また、大きめのお子さんをお持ちの方、意味がわかる様になった後どの様にケアしましたか?
今後の参考にささていただきたいです。
- ニャン太郎
コメント

さくら
うちも大きいです!2歳2ヶ月で15キロ、身長89センチです!たぶんニャン太郎さんくらいの時は、同じくらいだったような😊ちなみにうちは、男子ですが。。。
私は、そうなんですよ!大きいんですー笑笑って答えてます⭐️
生後1ヶ月から成長曲線飛び抜けて大きかったし、私もパパも身長が高いので、気にしてないです😅

はむはむ
娘が一歳半検診の時に15キロ96センチでした😆
周りからは大きいねー!とか元気な証拠だね!とか言われ特に気にしたこと無かったです……😑
それよか、旦那の身長が高くて、私の身長が小さいのでそっちでめちゃくちゃビックリされます(笑)
旦那さんに似たんだねーって😆
そして!!私も赤ちゃん?の頃そうだったらしいです(笑)
今は144cmしかないのに赤ちゃん時代は大きくてめちゃくちゃビックリされてたらしく……🤣
自分自身何があったんだ!と思います(笑)
-
ニャン太郎
1歳半で96センチ!モデルになれそうですね!
何言われても気にしなくていいですね!💦
何度も言われると何を答えよう…となってしまって😅
うちは旦那は小さめで(小声)私が大きめなので私に似たのかなぁと😅笑
呑気mam(20)が明るくて私もそんな事あるんだなぁーと明るい気持ちになりました!
気にせずこれからも子育てしたいと思います😄
明るいコメントありがとうございます😊- 4月1日
-
ニャン太郎
私もそんな事あるんだなぁーとと明るい気持ちになりました!
と答えましたが、馬鹿にしたのではなく、明るく答えてくれるとこちらも明るい気持ちになると言いたかったんです💦
後から読むと馬鹿にしてしまった様な文章で送ってしまったなぁと思い2度お返事させていただきましたm(__)m
失礼しました!
私も明るく答えられる様に頑張ります😭- 4月1日

まるまる
ねー!大きいですよね♡
大きいっていいことですよね!お菓子とかジュース飲んでるわけじゃなくて、ご飯ちゃんと食べてくれて😀安心します😊
世の中にはご飯食べない、体重増えない…って悩んでるお母さんもたくさんいるのに、うちの子は健康で大きくなってくれてありがたいです!
って感じで笑顔で言うといいと思います!他の子との比較ではなく、この子自身がいいんだよ、って感じで話すと何も言えないかな!👍笑
-
ニャン太郎
成る程!!凄く参考になります!
私が内向的な答え方をするから、向こうも言ってくるのかも…
本当その通りで、ご飯ちゃんと食べてくれて、ジュースやお菓子は欲しがらないのでその点は親孝行だなぁと凄く実感していて😭
笑顔で明るくまるまるさんがおっしゃってくれたことを言ってみたいと思います!
確かに他の子と比較しては子供も悲しくなりますもんね😭
この子自身がいいんだよ!って感じで明るく堂々と回答します!
コメントありがとうございます😊- 4月1日

❤︎り❤︎え❤︎
私の息子は出生が大きかった(4024g)ので『スタートが大きかったから』と答えられますが(。•́•̀。)💦
ニャン太郎さんやご主人の家系で大きい(身長でも体格でも)大きい人が居たら『家系ですかね😅』と。
大きく育ったから将来 決まった訳では無いし、そもそも 赤の他人のヤバくない?って発言する人の子どもも将来 ヤバそう。
自虐するより👂🏻右から左👂🏻に流してしまいましょう。
-
ニャン太郎
私も若くないですが、40代くらいのお上品な方だったので、その方がそんなことを言うんだ…とも衝撃で😅
私は大きめで、主人は小さめ、どちらの家系も平均身長なので、この人に似た!って人が居なくて💦
でも、1番はそれに乗って自虐する私がダメですね😭
コメント頂いて気付きました!右から左に流して明るく、私に似たのかもー?とか言えるようになります!
もう二度と自虐はしないです😭
コメントありがとうございます😊- 4月1日
-
❤︎り❤︎え❤︎
私も40代ですが、ちょっと引きますね(。•́•̀。)💦
今度 言われたら
大丈夫ですか?→何がですか?
ヤバくない?→何がですか?
大き過ぎ→私の子ですので。
と言い返しても良いと思います👍- 4月1日
-
ニャン太郎
自分のコミュ力や周りへの振る舞いに自信がないので、
上記の発言前はとても品のある少し歳上のママさん!って感じでしたので、私も見習えたらなぁーとも思っていたのですが、その発言はやっぱり引くものですね💦
昔から女の人に利用されたり、見る目がなくて😭
ハッキリと何がですか?私の子ですので。と言わないとダメですね!
今度から堂々と明るく言ってみます!
何度もコメントありがとうございました😊- 4月2日

おもち
うちも13キロ、84センチです!
顔つきも子供っぽく無いので年齢言うとびっくりされます😂
生まれた時は3000gくらいだったので特別大きくは無いです。
小さくて悩むより全然いいでしょ!とプラスに思ってます。
身長も体重も大きいから心配することないですよ😊
毎月、区の身体測定行ってますが保健師さんとか助産師さんに注意されたことないです☺️
この子のペースだね〜と。
-
ニャン太郎
同じくらいのお子さんがいて嬉しいです!
お医者さんや保健師さんからの注意もないので心配する必要ないですよね😭
悲しながらコミュ力がなく、何度も聞かれると何と答えようか…あれ?おかしいのかな?とか不安になってしまっていて💦
実際にはあまり大きな同じ年頃の子を見ないのですがここで勇気付けられて安心しました☺️ありがとうございました😊- 4月2日

ひなた
私の姪たちは平均より上でかなり大きかったです!
でも今しかないコロコロさが可愛いとおまいます!
それにそんなこと言うてくる人は失礼すぎる。
人それぞれだし5歳の姪は身長がかなりのびてある意味スタイルいいです!笑
笑顔で軽く流していいと思います😅
子供さんも大きくなって走り回るようになったらまた変わると思いますし身長がのびるかもしれないですしそんなに気にしなくていいと思います!
-
ニャン太郎
そうなんです、コロコロ体型で親バカですが、歩く姿も可愛くて😅笑
姪ちゃん、5歳にも関わらず身長が高くスタイル良いんですね!将来楽しみですね!
うちの子もそうなって欲しいなぁと思います☺️
笑顔で明るく返すのが良いですよね💦
コミュ力が無く相手に合わせてしまい何を言おうか分からなくなってしまって💦
ここで勇気をもらったので次から明るく答えられそうです^_^
コメントありがとうございました😊- 4月2日

さやか
もーめちゃくちゃ共感してしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
私の子も大きくてここで質問させてもらったくらい悩んでました。そんなの気にしないでいいと言われても自分の愛する我が子のことだから気にしないわけないんですよね!
もーそのお母さん達にコラっと言いたいです…
私はいつもムチムチやね。と言われたら
「そうなんです💓この太ももが堪らないんですよ~💓💓」って言ってその人の言葉をプラスとして捉えて全力で認めてます!笑
だって実際可愛いですもんね!
きっとお子さんもそこをママが褒めてくれてたら自信というか、チャームポイントとして捉えてくれるのではないかと思います!
まだまだ長い人生。きっと背の高いかっこいい女性に成長しますよね☺️💕
-
ニャン太郎
そうなんです😭何度も言われて、その上馬鹿にした様にも言われると、気にしてしまって💦
うちの子も生後半年の頃、スーパームチムチ赤ちゃんでした!
どこ行ってもムチムチだねぇと言われていて、ママ友いなくて比較対象がなくて、ハハ…そうなんですかね?よく言われます…。としか答えられなくて😅
明るく、この太ももがたまらないんですよ〜〜!!とか答えるのが良いですよね!
明るい返答で言った人も幸せな気持ちになりますもんね☺
これからも大きくなって良かったね〜背が高くて素敵だよーと褒めていきたいと思います!
背の高いかっこいい女性だなんて有難いです!
明るいコメントで気持ちが明るくなりました!私もそんな風に答えられる様に見習います!
コメントありがとうございます😊- 4月1日

り
うちも1歳になった時点で12kgありました!
デカいと言われまくりましたがまったく気にしてないです!
デカいねーと言われれば、
そうなんです、お医者さんに健康で立派だねっていつも褒めてもらって〜って言ってましたw
こんな言い方は失礼かもしれませんが
小さく細身の子でご飯の栄養とか色々試行錯誤されてるお母さん見ると
うちの子はしっかり大きく育ってくれてありがたいと思います!😊
息子は自分がぽっちゃりだと思ってますがぷにぷにの体を可愛い好き好き〜ってしてたからかまったく気にしてないです(笑)
保育園で同じクラスのちっちゃい子とかをちっちゃいからお怪我しないか心配なのって言ってます😂
親が気にしてる姿を見れば子供も気にすることなんだ、、と思ってしまうので堂々としてればいいと思います!
-
ニャン太郎
1歳で12キロ!同じです!
そっか…私からネタにする様な返答をしてたから馬鹿にされたのかも…!
本当は褒めたいのに!と思っていたので、これからは本心で私も立派に育って良かったですよー!とか言ってみたいと思います☺️
小さく細身の子でご飯の栄養とか…
わかります!その点では全く心配が無いので、親孝行だなぁと思ったり😅
りさんが息子さんの体型を褒め続けているから、周りの言葉が理解出来る年頃になるお息子さんも全く気にしてないんですね!(^_^)
私もこれからも褒め続けたいと思います!
あと、小さな子を気遣う事が出来るって凄く優しい子ですね😭
親の姿を見て子は育ちますもんね!
私も堂々と明るく、立派になったのよー!とか言えるように頑張ります☺️
肩の荷がおりてとても参考になりました!
ありがとうございました😊- 4月1日

ゆっこ
ヤバーって言う人の反応は困りそうですね😅うちの子は逆に小さめで今95㎝あるかないかで14㎏です😑数ヶ月体重は増えてません💦大きい子は頭1つ分大きいです❗無い物ねだりでうらやましいです😍私も旦那も中学以降に身長が10㎝以上伸びる後伸び派なので後半に期待してる✨と言っています😀
なので逆に先伸び派なのかなー?笑とか女の子なので背が高くなったらモデルにしようかしら?笑とか軽く流せばいいと思います😊個性ですからね✨
-
ニャン太郎
上の子がいるママさんって凄くお話し上手で参加になります💦
先伸び派なのかなー?女の子なので背が高くなったらモデルにしようかしら?笑
と明るく答えると向こうも明るい気持ちになりますもんね!
子供は大きくても小さくても悩みますよね💦周りの言葉に戸惑わず、個性だとしっかりその子の良い所を伸ばしたいと思います!
コメントありがとうございます😊- 4月2日

退会ユーザー
ずっと言われ続けてますがそこまで気にしてないです😊
だって本当に他の子と比べると大きいですもん😂
毎日見てる私でも他の子と並んだ時大きいなと思うので他人なら余計に大きいと思うでしょうね。
大きいと言われる事に関しては、そうなんですよーよく言われます!って返してます。
前は毎回出かけるたびに言われてたので同じ様な返事でさらっと流してます。
低月齢の時にお年寄りにデブだねーと言われた事はありますが(太ってて可愛いね的な意味合いで、、でも少しイラッとしました💦)
馬鹿にした様に言う人には出会った事が無いので馬鹿にする方がどうかしてると思います!
本人はまだ解ってないけど気にしだしたら良いことだよって教えます。
ただ、この先もずっと大きいままかは解らないしいつかは周りの子に追い抜かされる日が来ると思ってるので本人が気にするという心配も私はしてないです。
-
ニャン太郎
うちの子も2歳の子と並んでも全然違和感ないので、親の私も大きいなぁと思います😅笑
そっか、明るくそうなんですよー!と答えるのが良いですね!
コミュ力に自信がなく相手に合わせないと!と思ってしまっていて汗
お年寄りの発言、可愛いの意味合いだとしても失礼ですね!💦
そりゃイラッとしますよ😠
もし本人が気にし出したら私も良い事だと褒めたいと思います。
安心しました。ありがとうございました😊- 4月2日

みっく
うちの娘も2歳ですが成長曲線のギリギリ上かたまにはみ出すくらい高身長です。
早生まれなのに保育園の同じクラスの4〜6月生まれのお友達と同じくらいのサイズ感なのでお姉さん扱いされてしまって、たまに可哀想になります。
たまに会うママ友に同じように笑われたりします。
そんな時は、「そうなの〜♡最近は好き嫌いもなくなってきてすごい元気に大きくなってくれて親孝行な子だよ^_^」って答えてます!
-
ニャン太郎
背の高いモデルになれそうなお子さんですね^^
バカにされてるのかな?イヤミかな?みたいな事を言われてもみっくさんみたいに明るく堂々と答えると、嫌な感じしないし、聞いてるこちらも親に愛されているんだなぁ〜と温かい気持ちになりますね!
参考になります!私もそう答えてみます^^
コメントありがとうございました😊- 4月2日

yuiori
うちも、1歳半検診で12キロの85センチありました❗️
大きいとは言われますが、全く気にしてません😊ちなみに靴も14.5を履いてますが、なーんにも気にしてません😅
誰が何と言おうと、お母さんが1番の味方でいてくれれば、きっと大丈夫です⭐️
-
ニャン太郎
同じくらいです!
同じく靴も14.5センチ程です😄
大きい靴も可愛いんですよね!笑
お母さんが一番の味方でいるのが、何よりも何よりも大切ですよね。
子供に伝わりますもんね!
この先もずっと子供の味方でいます!
あと自虐の返しは辞めます😅
参考になります!
ありがとうございました😊- 4月2日

🐶
うちの子も女の子ですが今92センチで16キロあって大きめです!!
いつもしっかりしてるね〜😳と言われますしボス感半端ないです笑
そしてまだ3歳来てないと言うとかなり驚かれます笑
でもムチムチ感がたまらなく可愛いですし全然気にしてません♥️
今年から保育園なので行きだしたらたくさん動くし引き締まってくるんだろうなぁ〜と思って少し悲しくなりますが …🤣🤣笑
大きいのは良く食べて元気な証拠です✨
きっとニャン太郎さんのごはんが美味しいから大きく成長しているんですよ🥰❤️
-
ニャン太郎
2歳で92センチだなんて、将来モデルさんにもなれますね!素敵!
ボス感分かります…うちの子は体重も多いので大関感がスゴイです笑
分かります〜〜このムチムチが可愛くて今だけなんだろうなぁーとも思ったり☺️笑
大きいのは元気な事で良い事ですね!
娘にもそう言って育てたいと思います!
私のご飯がおいしいと言ってくれてありがとうございます!
そうだと嬉しいんですが😆温かいコメントありがとうございました😊- 4月2日

りな
笑って、そうですかねー?と答えてます😅健康第一!!小柄がいいわけじゃないし、わたしは気にしないです!
うちの娘ですが1歳半で12キロ、身長85センチありましたよ😅3歳になった今も大きめで17キロ、身長105センチです。6歳の姪っ子と体重1キロしか変わらないです🤣あっという間に大きくなるので、服のサイズアウトが早くて困ってます💦
-
ニャン太郎
笑って明るく話すのが1番良いですね!
コミュ力に自信がなくてすぐ相手に合わせてしまって💦
3歳のお子さん、モデルになれそうなほど大きいですね!素敵です!
うちも服が気が付けば足首が出ていてアレ?こないだ買ったばかりなのに…大きくなって♡(親バカですね😅)って事が多くて💦
同じような方がいて安心しましたし、ママの私が気にしていてはダメですね!
次から明るく答えたいと思います!コメントありがとうございます😊- 4月2日

ぽんちー
うちの子はも大きめって言われますよ
1歳半の時は81㎝の10.5キロでしたよ
お医者さんには大きめだけど体重と身長のバランスいいねって言われました😊
今は測ってないんでちょっとわからないですが、大人の体重計に乗せてみたら12キロ弱ぐらいでした。
なので、全然大丈夫だと思いますよ^_^
-
ニャン太郎
実際に同じ年頃で大きめな子供がいないので、安心しました☺️
1歳半の時の身長体重ほぼ同じです!
どんどん背が高くなり体重は控えめになる時期なのかもしれませんね!
大きくなっても小さくなっても我が子なので、可愛いし成長自体が嬉しいので、人の言葉を気にせずに堂々としたいと思います。
コメントありがとうございます😊- 4月2日

そら
1歳2ヶ月で13キロ86センチあります😊
ムチムチコロコロしててかわいいです。たくさん食べます。
上の子は逆に食べないし小さくて悩みました。
個性ですよ😊
周りって色々言ってきますよね😅
放っておきましょう。
-
ニャン太郎
1歳2ヶ月で86センチ!ほぼうちの子も同じ体重と身長です!
将来モデルさんになれそうですね😆
ムチムチコロコロ分かります…可愛いですよね😍
小さくても悩むし、周りの事を真に受けて落ち込んでいてはダメですね💦
ありがとうございます😊勇気が出ました!- 4月7日
ニャン太郎
背が高いですね!男の子で背が高いってカッコいいと思います!
明るく私もそうなんです!大きいんですよねー!アハハ!
と答えてみます😄人と話すのが苦手で返答が下手で💦
うちは私が背が高めなので似たのかなぁと思っています。
うちの子も2歳2ヶ月で89センチになったら嬉しいなぁと思うほどです!
コメントありがとうございます😊
さくら
だんだん、体重の増えは落ち着いてくるみたいで、走り回ったりで😊
だから、大丈夫だよーと友達には言われました😊
体格いいのが不安に思った時もありましたが、保育園の周りの子見ると、そこまで目立って大きく見えないです笑笑
ニャン太郎
まだ走るのが遅いので、これから体重は落ち着いてきそうな気がします💦
保育園の周りの子と見ると目立ってないんですね!
うちの子もそうかも…!
ママ友がおらず、支援センターの集まりにもほとんど行かないので、同じくらいのお子さんがあまり居なくて💦
考え過ぎだなぁーと実感しました!これからは娘の成長を明るく話してみたいと思います!
何度もコメントありがとうございました😊