「スプーン」に関する質問 (16ページ目)


離乳食を5ヶ月から始めました。 離乳食始めて1ヶ月経ち生後6ヶ月です。 1番最初はスプーンを近付けると口を開けてくれて パクパク食べてくれてました。 一人目が全く食べない子で苦労したので、 何でも食べてくれるのがとても嬉しくて 調子に乗って多めにたべさせてしまった…
- スプーン
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 魚
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 1










子どもの発達について知っている方教えてください。1歳4ヶ月です。発語がありません。指さしもあまりしませんが、わんわんどれ?の指さしだけはできます。スプーン食べもコップ飲みもできません。心配でしかありません、、、、
- スプーン
- 発達
- 1歳4ヶ月
- 指さし
- 発語
- はじめてのママリ
- 3





【離乳食 つかみ食べについて】 生後10ヶ月の男の子ママです。 最近つかみ食べをしたがりスプーンであげても食べなくなってきました😅 つかみ食べをしていて楽しそうなのはなによりなのですがあちこちに食べ物が散乱、ベビーチェアもぐちゃぐちゃ、手やら顔やら汚れて毎回悲惨な…
- スプーン
- 離乳食
- 生後10ヶ月
- ベビーチェア
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳4ヶ月です。発語がありません。指さしもあまりしませんが、わんわんどれ?の指さしだけはできます。スプーン食べもコップ飲みもできません。心配でしかありません、、、、
- スプーン
- 1歳4ヶ月
- 指さし
- 発語
- はじめてのママリ
- 2





生後6ヶ月、離乳食たべなくなりました。 生後5ヶ月半から離乳食開始し、問題なくバクバク食べてくれていましたが、風邪をひき薬を飲むことに。 初めはスポイトで口に薬を入れていましたが、おえつをし吐いたりしていたので色々試行錯誤しながら薬を飲ませていました。 その間離乳…
- スプーン
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 乳首
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1

今一番キツい育児ルーティンあったら教えてください。1歳2カ月の我が子は寝かしつけ&フォークスプーン練習です。毎日この二つは苦戦してます。何歳のお子さんを持つ方でも聞いてみたいです💦
- スプーン
- 寝かしつけ
- 育児
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 5




