「夜泣き」に関する質問 (492ページ目)
生後9ヶ月前後で、添い寝されてた方や夜泣きに悩まされた方はいますか? 夜中、頻繁に起きます。一時間毎に起き、三時間寝ればいい方です😞 6ヶ月からこんな感じが続いていて、疲れてきました…。 添い寝が原因なのでしょうか。私が動いたら起きてしまったり、離れたところに寝か…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後9ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5
専業主婦です。 子どもの夜泣きに付き合うのも早起きに付き合うのも私。 それはいいのですが、週末心ゆくまで朝寝坊している旦那には腹が立ちます😅 旦那もせめて7時に起こしたら鬼ですかね😅
- 夜泣き
- 旦那
- 専業主婦
- はじめてのママリ🔰
- 4
【生後5ヶ月の睡眠退行時の寝かしつけについて】 あと数日で生後5ヶ月になる子を育てています。 里帰りが長く先日帰ってきたのですが 夜中頻繁におきるようになりました。 環境が変わったので起きるのかなとおもっていましたが 自宅に帰って数日してから始まりました。 寝返りで…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 2
シングルだった時含め、 今は専業主婦ですが 働いてた方が楽だと思います。 夜泣きのうち旦那は1回も起きないし、 私情ですが揉めてる最中なので余計。 上の子は休み前に熱、、 もう嫌だーーーーーー
- 夜泣き
- 旦那
- 熱
- 上の子
- 専業主婦
- はじめてのママリ
- 0
最近下の子の夜泣きがひどくて参ってます。 寝たと思うと2時間後くらいに大きな声で泣いて起きる。 トントンしてもだめで寒い中起きて抱っこしてやっと寝たと思って横にさせるとすぐ起きてギャン泣きの繰り返しで、もうノイローゼになりそうです💦 旦那は早朝からの仕事なので頼…
- 夜泣き
- 旦那
- お昼寝
- トイレ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1