※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親が泊まりに来たい理由は、私の住む市でのイベント参加。下の子の夜泣きで泊めたくないが、わがままでしょうか?

義両親が泊まりにきたいみたいです。
うちには子供が2人いて、下の子は7ヶ月、上の子が6歳です。

下の子の夜泣きでしんどくて泊めたくないのですが、
私のわがままですかね?

ちなみに、泊まりに来たい理由は、
私の家に用事があるというよりも、
私の住んでいる市であるイベントに参加するためです。

コメント

ままり

どうしても泊めると言うのなら、旦那さんが全て義両親の対応して、食事も出前かテイクアウト、洗濯も持ち帰りしてもらって主さんの負担を増やさない、泊まっても1泊だけ!
なら考えるかなと思います😂

COCOA

夜泣きしんどくて、おもてなしは出来ない、
旦那さんが基本動くって事前提で、寝床だけ貸す、って感じなら泊めても良いんじゃないですか?

🐒(28)

全然わがままじゃないです!
私も今夜泣きひどくなってて1週間ほぼ寝れてない状態で夕方から特にしんどくなります💭
もし大前提に泊まりに来るのであれば旦那さんが全てのご飯の準備片付け(ママは一切手伝わない)、寝床の準備片付けも全て、帰った後の片付け掃除も全て旦那が文句も言わずイライラもせずやってくれるならOKにします!

なな

わがままではないと思います💦
体調つらいときなので遠慮してほしいですよね、、
孫の顔見にくるとかじゃなくヤドカリのような感じですね…なんか嫌ですね

はじめてのママリ🔰

夜泣きすごいから寝られないかもよ?っと義両親に伝えてみたら、来るの中止にしてくれないですかね🙄??

初めてのママリ

ええ、
なんかやだな、
逆に義両親は気を遣えないのか、、旦那に断ってもらいます、本当に嫌なら😭

はじめてのママ

義両親が泊まりにくるって私的には考えられないです😢
イベントがあるなら、ホテルかどこかに泊まったら?という感じです😅😅

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます!
旦那が全てすることを前提に引き受けるか、
断るかのどちらかでいこうと思います!